イギリスのお葬式での服装。 | LOTUSのブログ

LOTUSのブログ

ブログの説明を入力します。

相方くんの一番若い60代のおばさまが亡くなった。

命に関わる病気だと、コロナ禍でも

優先して治療してもらえるけど、癌が転移してるとね。

手がつけられない状況だったようだ。

 

で、ロックダウン中にダイエットして痩せたのに、

解除された途端にリバウンドした意味不明な私爆  笑

黒で正装となると、、、ほぼ入らない。

その上、ロックダウン中に、結構な量の服を処分した。

すると、亡くなったおばさまの娘(相方の従姉妹)から、

お葬式当日は、故人の意向で黒は着ないでって。

黒ではないスマートカジュアルでお願いと。

 

こういう故人の要望は、イギリスではよくある。

ポッシュな方々は、レースの付いた帽子とかかぶっているイメージだけど、地方の一般人はそんな感じではない。

 

相方のおじちゃまの葬儀では、彼がサポーターをしていた

サッカーチームのチームカラーのオレンジを着てきてねと。

私も相方も一番大好きだったおじちゃまだった。

オレンジの服は持ってなかったので、どうせ買うならと、

サッカーチームのユニフォームを着て行った。

トップスだけねグラサン

遺族は、すごく喜んでくれた。

ちなみに、ウルブス。

正式には、ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズFC

参列者は、オレンジのネクタイだったり、トップスだったりと

ほぼ皆さん言われた通りにオレンジをどこかしらに

取り入れていた。

 

服装に関して、何も言われない時は、

男性は黒タイ、黒やダーク系スーツと日本と変わらない。

女性は、やはり黒、ダーク系のワンピースや、スーツなど。

だけど、日本ほど厳しい規則はない。

と言うより、故人を偲んで参列しているので、

そんなルールに縛られていないといった感じ。

急に聞いて、急いで来たような方はジーンズだったこともあった。

だけど、誰も文句も言わないし、誰も他人の服装なんか

気にもしていない。

これが、本来の姿なんだろうなと思う。

 

日本のエナメルだめ、光物ダメだとか、パールはいいとか。

あまりにもルールが多いのは、故人を偲ぶ前に、

常識という名目が先に立ちすぎなのではないかと思う。

せめて、派手じゃない服装ならいいと思うんだよね。

派手を要望される以外はねウインク

 

とは言っても、相方の姪っ子ちゃんが10代の時。

頑張って黒い服探したんだろうけど、ブラックジーンズ+

バンズの黒いスニーカー、その時はやってた黒いフェイクファーの

ベスト/ジレ爆  笑

日本だと、学生は制服で参列すればいいけどね。

さすがに、おいおいメガン、それはないぞと笑ってしまったw

それでもイギリス人達は、一応黒にしたのよって寛容グラサン

ファーのジレ、悪目立ちしてたわ〜www

突っ込んだら、黒これしかなかったって爆  笑

 

老人ホームで働いていた時は、突然の葬儀のために

用意はしていたが、離職後は葬儀用の常備はしていない。

自分の年齢的に、家族も年配者が増えてるし、1着は

葬儀用のものを常備しておくのがいいのかもしれない。

ちょっと太っても着られるワンピースとか。。。あせる