庭によく姿を見せていたロビン。
日本名は、ヨーロッパこまどりだそうです。
今年は、つがいで登場して、うちのアイビーの茂みの中に巣を作ったようです。
スズメやハトもいるからか、かなり音を立てて、
他の鳥を威嚇しています。
マグパイも猫も来るから、産卵後は気をつけて
あげないと、猫がジャンプすると届く位置の茂みに
入っていくんだよねー。
もうちょっと上の方に巣作ればよかったのにー。
イギリスのクリスマスカードのデザインにも
よーく使われてる鳥で、胸がオレンジで可愛い。
ロビンは可愛いけど、テリトリーを守るのに
結構アグレッシブらしいですよ。
人を怖がらないみたいで、前の職場でも
喫煙所に人がいっぱいいても寄ってきたり。
休憩時間にみんなでケーキとかビスケット食べたりしてたから、
おこぼれを狙ってたんだね。
当時はスモーカーだったから、なぜわざわざ吸わない人も来るのか聞いてみたら、
休憩室より、喫煙所の話の方が面白いんだと。
まぁ、確かに職場でもカレッジでも、喫煙所の交友関係は良好だし楽しかった
この子で〜す オスなのかなぁ、威嚇担当。
毎日、このフェンスの上で囀ってます。
携帯の望遠で撮ったから、イマイチだけど
どんな鳥か雰囲気はわかるかな
庭仕事で疲れたーと思って一休みして、
ボケーーーっとロビンの声聞きながら見てたら、
癒された ずっと見てられる〜
うちの庭にどんな子たちが来てるのか知りたいから、
ナイトビジョンの監視カメラ欲し〜い。
相方くんは、キツネもいるはずっていうけど、いないと思う。
ロンドンの友人宅には、キツネ来てたけどね。
目視したことあるのは、リス、ヘッジホック、ノネズミ、カエル。
でもここ数年は、鳥以外の小動物見ないから、、、
多分猫にやられたんだと思う。。。
一度、猫が追っかけまわしてた真っ白い可愛いノネズミを救ったけど、
猫も野生の本能なのか、すごい勢いで追っかけてた。
どうせなら、あのドブネズミが出た騒動の時に
出動してくれれば、近所のババァどもも黙ったのに
ちなみに、ドブネズミはラットで、ノネズミはマウスです。
同じネズミなのに、扱いが違うの可哀想。。。
当時可愛がっていた近所の故クレちゃん(茶トラ)だったから、
そのあと言い聞かせておいたが、きっとわかってなかっただろう
あーあ、新猫黒猫ちゃんが懐いてくれれば、💩の片付けも苦にならないのに。
こいつは、すぐ逃げるからなぁ。
警戒しまくらないで、敵が誰か見抜く能力をつけろやー
やっぱチュール送ってもらおうかなぁ。
イギリスのなつかない猫がチュールの虜になるか知りたいw