レチンAの取扱説明書② 意訳ですが、参考になれば。 | LOTUSのブログ

LOTUSのブログ

ブログの説明を入力します。

他の方のブログや友人の体験談聞いただけで、取説読んでなかった〜って思って、改めて読んでみた。

最初から読めよ、、、と自分に突っ込み入れつつてへぺろ

 

箱の中に、クリームと一緒に入っていたのは、

この英文(裏面はタイ語)のと、

絵付きのタイ語の簡易説明。

 

タイ語は読めないので、英語の取説を読んでみる。

 

用途:ニキビ跡、薄いシワ、シミの治療。

 

使い方の意訳:

1日1回、夜寝る前に患部に薄く塗る。

塗布前に、非医薬品の石鹸で洗顔する。

治療中は、1日2回以上洗顔しないこと。

洗顔後は、優しく拭いて、擦らない。

レチンを塗る部分は、塗布前に20〜30分乾燥させる。

 

って、この時点ですでに使い方間違ってたw

出かけない日は、朝晩塗ってたし〜ゲッソリ

塗る前に乾燥させるってことは、化粧水ぬっちゃダメってことじゃない??

すごい乾燥するけど、、、、

 

後は、塗ったら熱くなったり、一時的にズキズキする。日焼けのような紅斑が出る。その場合は、使用回数を減らす。

たくさん塗ったり、塗布回数を増やしても効果は変わらない。赤くなったり、皮むけすぎたりしたら、数日使用を止める。

 

2、3週間で効果を実感するだろうが、6週間使った方が確実な効果が得られる。

始めてすぐくらいに、症状が悪化することがある。

満足する効果が得られた場合は、使用回数を減らしても良い。

化粧や保湿剤を使用しても良いが、塗布前はとる。

子供には使っちゃダメ。

目、口、法令線、粘膜は避ける。

日差しや、UVのライトを避ける。

 

ってことで、1ヶ月使うって聞いてたけど、6週間が正解みたいですね。

多分、薬局の人に説明された方などの情報だったりするんでしょうね。

 

日差しは、こういうピーリング系を使用するにあたっては駄目なのは知ってるけど、ここでいうUVライトっていうのは、日焼けマシーンだったり、ネイルとかレジン固めるライトだったりするんだろう。

そういえば、シミ対策って前に調べた時に、PCやスマホもシミの原因になるって書いてあったので、一応ブルーライト対策はアプリとかでしてるけど、心配だわキョロキョロ

 

レチンAを使用前に、以下の成分を含むものを使用しているとレチンAとの相互作用がよくないと。

過酸化ベンゾイル、硫黄、レゾリシノール、サリチル酸、

日用品でもアルコール、収斂系の化粧品、スパイス、石灰を含んでいる石鹸、シャンプー

 

まぁ、刺激ありそうな消毒、化粧品や石鹸使わなきゃいいってことですね。

効果が薄れたり、刺激が強すぎて皮が剥けすぎたりするからでしょう。

 

あと、妊婦の使用については、データがうさぎとラットだから、まぁ妊娠中には使わない方がいいでしょうねぇ。人でのデータがないので、胎児への影響もわかってないようだし。

 

成分説明は、省略。メイン成分はトレチノインくらいで。

トレチノインの説明は、他サイトから引用。

トレチノインとは、ビタミンA(レチノール)の誘導体で、ビタミンAの50-100倍の生理活性を有しています。トレチノイン(レチノイン酸)は米国ではしわ・ニキビの治療医薬品としてFDAに認可されている薬品で、もともと血液中にごく微量流れているものなので、アレルギーを起こすことはありません。この肌再生効果のあるトレチノインは、ハイドロキノンと併用することでシミの元となるメラノサイトを抑制します。

 

保存方法:25度以下。

レチンA開けたら、冷蔵庫で保存して1ヶ月過ぎたら、劣化するから使わない方がいいって、よく聞きますが、書いてないですね。

タイだけに、気温30度とかよくあることだから、購入時に冷蔵庫に入れろと説明されるのかぁ?と予想。

なので、冷蔵庫には入れてますが、1ヶ月じゃなくて6週間は使って良さそうですね。ウインク

今の季節、イギリスで25度超えたら、夏〜〜〜爆  笑って喜んじゃいます。

 

取説は、ざっとこんな感じです。

お土産でいただいて、直接薬局で購入したわけではないので紙に書いてることしかかけません。自分で直接薬剤師さんに質問するのが安心だけど、タイまで行けないから仕方ないですね。

本当は、いろいろ聞きたいな〜てへぺろ