レチンAをお土産でいただいたので、やってみた記録① | LOTUSのブログ

LOTUSのブログ

ブログの説明を入力します。

お友達がタイに旅行に行ったということで、お土産でいただきました音譜

ちょっと興味があったので、うれし〜爆  笑

人には色白だと言われますが、40代の色白は七難隠さない!!

シミ目立つし、ろくなことないショボーン しかも膨張色。。。

 

レチンと一緒に、噂の青いヒルドイドもいただきました。

両方とも、20g入りです。

お友達は、すでに1ヶ月頑張って試したらしいので、彼女の経験談と、他の方のブログを読み参考にしながら、いざ!

 

みなさんはもう一つ、ハイドロキノンのクリームを一緒に使ってるようですが、

私は過去にハイドロキノンのクリームを使用して、顔の一部が漂白されてしまって

白斑みたいになってしまったので、却下です。

幸い?顎に近いところが真っ白になったので、友人には目立たないよと言ってもらえる程度ですが、素直な相方くんはまぁ、言われればそこ白いよね。。。とえー 

なので、ハイドロキノン入りのクリームなどを個人で使用される方は、本当にお気を付け下さいキョロキョロ

 

洗顔後、化粧水+レチン+ヒルロイドから始めました。

 

ちなみに、化粧水は、今はラベンダーで自作してるものを使っています。

スプレー容器に入れて、スプレーして、摩擦を避けるように、

手のひらで抑えてなじませてます。

そして、基本、出かけないようにしました。

 

まぁ、そんなこんなでまず初日。

夜、レチンを塗ってすぐに、ちょっとピリっとしたけど、

ヒルロイドを塗ったら治る。

ほぼ顔全体に塗ってます。目の周りと口の周りはまぁまぁ避けて。

 

2日目。

朝晩、両方ともレチンと、ヒルロイドを塗って、全体的にピリッとするけど、表立った変化なし。

 

3日目。

目の上(瞼)の、ちょっと1箇所気になったシミがあったので

ポイントで塗ってたところが赤くなる。

他は変化なし。

ここまでは、化粧水+レチンの後に、ヒルロイドのみ。

 

4日目。

朝起きて、顔を洗ったら鼻の下の皮が剥けたので、夜は瞼のシミと鼻の下に塗るのをやめておきました。

乾燥し始めたので、化粧水+レチン+ヒルロイド+いつも使って問題なかったクリームを塗ってみたら、すっごく滲みた!

クリームは、アレルギーがあっても使えると言う

セラミド入りのセラヴィーっていうイギリスで買える保湿剤です。。。

これについては、肌の弱い方のためにまた今度書きます。

 

5日目。かなり変化が起こり始めました。

朝起きて、顔を洗うと頬と瞼に赤みがあり、レチンなどのクリームを塗ると、ポロポロと皮が剥ける。

そして、日中も痛い。。。火傷みたいにヒリヒリして痛い!!

夜、お風呂に入った時に円を描くようにマッサージ的に、いつも使っているボビーブラウンのクレンジングミルクでやさ〜〜〜しく洗顔すると、

ポロポロと皮が剥けまくる!!!!!!

全部一皮剥けた〜〜〜〜って感じ。

しか〜し、お風呂上りに鏡を見ると顔真っ赤。。。猿か??ってくらいびっくり

化粧水+レチン+ヒルロイドを塗った後に、昨日のクリームだと痛そうなので、帰国時に皮膚科で処方してもらった、

ペパリン類似物質油性クリームをべっとりと塗る。

 

このペパリン類似物質油性クリーム。ヒルロイドのジェネリックです。

帰国時に、蕁麻疹がすごくて皮膚科に通ってた時に処方されました。

が、タイの青いヒルロイドより、かなり弱〜いらしいですよ。

基本、保湿のみで、美容成分は入ってないってことらしいです。

 

よわめってシール張ってるくらいです。

乾燥するようだったら、ワセリンを併用してねって、ワセリンも処方されたほどです。

が、ワセリンほどではないですが、塗るとベタベタします。

これだと滲みない。

 

6日目。

休息日にしました。なぜなら、朝起きると、目がすっごく腫れて?むくんで?いたのと、顔も赤過ぎだし、痛いので。

ただ、触るとこの時点で、肌質はよくなったので、シミの少ない方はここで使用をやめた方がお肌には良さそうだなって思いました。

 

で、また1ヶ月後にやるくらいでいいのでは?

なぜなら、この後の痛みは、結構いろいろとイラっとしたので。。。

 

しかし、ババァは、お友達も1ヶ月頑張ったので続けますビックリマーク

 

では、続きは後日ニヤニヤ