CAGEMAN ch. さんです。
一般的な話ですが、
YouTube などの
プラットホームに
アップされている
動画の再生数や
チャンネルの登録者数は
それらのクオリティの
指標と言えそうです。
少なくとも、CAGEMAN ch. さんは
そのように考えてしまいます。
例えば、
RC 関連のチャンネルの中に
CAGEMAN ch. というのが
あるのですが、
それが最たる例で、
アップされた多くの動画の再生数は
地を這っており、どれもゴミ。。。
とは言いましても、例外はありまして、
一見評価が低くても、光り輝く動画が
埋もれていることもあります。
少なくとも、
CAGEMAN ch. のことではない。。。
あぁ~~~♪
タイトルの楽曲の件、
アンチ懐メロの懐メロ として
取り上げますのは
今回が 2 度目です。
単なる個人的な好みです。
申し訳ございません。
アンチ懐メロの懐メロ【#19】 TOTO - Stop Loving You +α
※リンク先はアメブロ内の過去の記事です。
まずは、ご本家から。。。
紹介不要だと思いますが、念のため。。。
TOTO
Stop Loving You
1988年?
出典:TOTO
(2022年2月18日現在)
ハッキリ♪
申しあげますが、
これを聴いてしまった後に
うひょ~♪コリャええがねぇ~♪
いっちょコピーしたるがやぁ~♪
なぁ~♪んていうふうには
少なくとも
CAGEMAN ch. さんは
思いません、思えません。
ただただ、跪くのみ。。。
重要なことなので
丁寧に書きますね。
この記事のコンセプトは
チャンネル登録者数が低め。。。
または、
動画の再生数が低め。。。
を条件として、
Stop Loving You のカバー、および、
それを演奏・公開する猛者達を
ご紹介する
ですからね。
CAGEMAN ch. さんが推す
楽曲をご紹介するわけですので、
読み進める方は、くれぐれも
覚悟してくださいね。
損したがや。。。
俺様の時間を返しやがれ!
とかいうクレームは
一切受け付けませんよ。
では、以下に
ずずらぁ~♪と
ご紹介して参ります。
よろしくお願いいたします。
毎度、お節介ではございますが、
各動画のキャッチコピーを勝手に付しましたので
もしよろしければ、ご参照ください。
原則、放置。。。
【 ヤヤふくよかなジョン・ライドン(ジョニー・ロットン) 】
【 チャンネル登録者数 : 95 人、視聴回数 : 19800 回 (執筆時現在) 】
(2022年2月18日現在)
キャッチコピーの件。。。
ヴォーカルのことなんで。。。
明示しても伝わらないという寂しさ。。。
滑稽。。。
本家との真っ向勝負を避けつつ、
どのようなスパイスで味付けするか?
というところに
勝因があるように
思います。
色眼鏡大魔神の
CAGEMAN ch. さんの
独り言ですので、
聞き流してください。
続きまして。。。
【 己の庭で行う戦に国際法は存在しない 】
【 チャンネル登録者数 : 110 人、視聴回数 : 4380 回 (執筆時現在) 】
(2022年2月18日現在)
TOTO ?。。。
Stop Loving You ですよね?。。。
カウボーイハットって?。。。
最初は思いましたよ。
違和感しかありませんでした。
濃いです。
はい♪ものすごく濃厚ですよ。
髭もな。。。
キー下げてますし。。。
完全に独自色に染め上げています。
斜め上とか、はす向かいとか
そういうレベルではありません。
それが何か?
私事で恐縮ですが、
まず、
1 : 13 の
I feel you deep inside
の音の外し方に
魅せられて。。。
続いて、
サビのダラっ♪とした
棒読み調の歌い方にも
魅せられて。。。
挙句、
CAGEMAN ch. さんの
作業用再生リストにも
ガッツリ♪入っています。
ガチで推してます。
何だかクセになります。
そろそろ疲れてきてませんか?
シンドイ方は
即♪離脱すべきですよ。
続きまして。。。
【 オタク丸出しの容姿で判断してはいけません 】
【 チャンネル登録者数 : 96 人、視聴回数 : 10000 回 (執筆時現在) 】
(2022年2月18日現在)
本当に申し訳ございません。
正直に書きますが、
初めてこの演奏を聴いた時のこと。。。
イントロの演奏を 30 秒間くらい
聴き終えた時点で。。。
あぁ~♪
コレまた聴き手を疲れさせる
ポンコツだよな、きっと。。。
と思ったのですよ。
※ 絵葉書より
※ CDジャケットより
ですが、
すぐに誤りだと気づきました。
イントロを終え、
ヴォーカルが乗った時点で。。。
おぉ~♪
特にヴォーカルの方ですけども、
外見から判断してはいけませんね。
CAGEMAN ch. さん自身も
なかなかのオタク。。。
アンタはオタクかもしれんが。。。
亜種の間柄として
先方様を引きずり込むな。。。
遠慮なく言わせていただきますが、
歌の上手いオタク、カッケぇ~♪
アンタ、失敬だなぁ~♪
でございます。
危うく G-SHOCK をポチリそうに
なりましたもの。
盛り過ぎはオモンナイ。
マオカラーのコーラスの方の声質も
とてもいい感じですしね。
ウム。
ヴォーカル以外の方々につきましては
演奏は至って普通な感じですが。。。
※ すみません。援護射撃って本当に心強いですよね。味を占めて、言い過ぎて、いつか失敗しそうです。
※ もうすでにやらかしている。。。
話を戻しますけども、
このバンドのメンバーの方々は
工学部棟を闊歩しているような
親しみが湧く容姿の方ばかりで
話しかけたらすぐに仲良くなれそう。
ガン無視されてまえ。。。
以上で、
YouTube 上では評価がイマイチだけど
CAGEMAN ch. さんが推す
3 つのカバーをご紹介いたしました。
もしよろしければ、
BGM にどうぞ。。。
(2022年2月19日現在
長々と申し訳ございません。
礼を失する書きぶりの
この記事を書いた者として、
今一度お詫び申しあげます。
以下、
少し言い訳させてください。
もう少しで終わります。
この記事のコンセプトの都合上。。。
執筆に先駆けて
十分すぎるほどに確保した
視聴タイムは本当に疲れました。
上でご紹介した
よい出会いとなった動画は
ほんの一部分でして、
トータルでは
10 曲?。。。いや♪
20 曲?。。。
何曲聴いたのか
正確には把握していませんが、
もうあと 1 曲だけ。。。
次こそはお宝に出合えるかも。。。
なぁ~♪んて
しこしこ聴き続けていますと
正直、徒労感に襲われます。
ただ、言えるのは、
演奏する人がいて、
それに乗っかって歌う人がいて、
それを聴いてくれる人がいる
そんな空間は
とても素晴らしく貴重です。
これだけは真だと思います。
最後まで
お付き合いしてくださった
あなた。。。
ありがとうございます。
心の底からお礼を申しあげます。
おそらく、
そんなあなたは
かなり、筋金入りの
TOTO のファンではないのでしょうか?
そんなあなたに
もう 1 本だけ動画を
ご紹介させてください。
数年前に名古屋で撮影された
ライブ前のサウンドチェック時の
様子のようです。
CAGEMAN ch. さんは
登場するギタリストが誰なのか知りません。
ご紹介する目的はソコではなくて、
TOTO のメンバーの包容力を
感じることができる映像だと思うのです。
Stop Loving You ではありませんけど。。。
(2022年2月18日現在)
既にご存知の映像でしたかね?
演奏前にピックを渡してあげたり、
ギター・ソロの直前に
エフェクタを切り替えてあげたり、
スティーヴ・ルカサーのお人柄も
にじみ出た動画ですよね。
TOTO 万歳!
それでは、今日はこの辺で。
CAGEMAN ch.