CAGEMAN ch. さんです。

 

この楽曲は

コピーしたことは

過去に一度もありません。

CAGEMAN ch. さんにとっては

雲の上の曲なのです。

 

Toto

Rosanna

1982年?

 

まず、

1982年当時の PV から

ご覧ください。

絵的なことは

放置でお願いします。

アンタごときがほざくな!

 

出典: https://youtu.be/qmOLtTGvsbM

(2020年2月10日現在)

 

この楽曲の

A メロと B メロのお二人

 

Steve Lukather (スティーヴ・ルカサー) Gt., Vo.
Bobby Kimball (ボビー・キンボール) Vo.

 

の艶のある声を

久しぶりに聴きましたが、

やっぱり、

ちびりそうになりました。

 

雇われドラマーだった

CAGEMAN ch. さんですが、

ドラムスについて

つぶやきたい気持ちを

グッ♪と押し殺して、

上のお二人にフォーカスして

最近?の動画を探してみました。

  • ダイエットに成功したモーフィアス Key.
  • 休日のガンダルフ Ba.

のパフォーマンスも必見です。

あんた!上のが言いたかっただけだろ!

 

出典: https://youtu.be/fFc4cPmlHdY

(2020年2月10日現在)

 

2本目は2007年の

ライブの映像のはずですが、

お二人

(モーフィアスとガンダルフではありません)

のキーは維持されています。

 

確かに。。。

声の艶が衰えてはいますが、

大人の渋みということで。。。

 

それと、

ライブ用にアレンジされた?

しっとりとしたイントロも

鳥肌モノでした。

 

こういう

スーパーマン

(バットマンでもアイアンマンでもいいですが。。。)

のような

オサ~ン♪が

ガッツリ!活躍する姿を見ますと、

まだまだ頑張らねば!

と闘志がみなぎります?

よね?。。。

 

雇われドラマーだった

CAGEMAN ch. さんとしては

別の切り口で

どうしても書きたいので、

明日へと続きます。

 

それでは、今日はこの辺で。

 

CAGEMAN ch.