Caffe -R- -29ページ目

Caffe -R-

コーヒーコーディネーター資格取得できました!
でもまだまだ勉強中。。。

行き易いのでたまーに通っている「Wandi Short black」さんが自家焙煎豆の販売を始めたというので早速購入してきました♪



いくつか種類がありましたが、そのうちの1つだけを100グラム。



ドリームタイム~天地創造~というブレンドです。



ネーミングはよく分かりませんが、とても美味しかったですよ!
正直びっくりしました。
このブレンドは好みです。

少し甘いコクとそれほど強くない苦味がとってもいいバランスなのでどなたでも飲みやすいと思います。

せっかくなので他の種類も試してみようと思いますw
breffee STOREさんに行ってきました。

ずっと気にはなっていたのですが、パン屋さんなのか?コーヒー屋さんなのか?よくわらかんなぁ・・・という感じでちょっと足が鈍っていたのです。

が、両方で正解でした!!www

両方美味しいらしいです!!

らしい・・・というのは、私が行ったときにはパンは売り切れてなかったので、コーヒーしかいただけなかったから・・・。

私の後に入店してきた方が、「ここの美味しいのに売り切れちゃったのね・・・残念・・・」なんて言ってたので、次回はパンにもありつきたいものです。
午前中に行かなきゃだめかなぁ。



小さな店舗で、一応イートインスペースはありますが、2~3人分のみです。
そこでカフェラテいただきました。



ついでに、レジ横で豆も販売していたので購入。



ブレンド豆はここには並んでいませんが、そちらも購入することができるようです。

今回購入した「ブラジル アマレロ ボン ジャルディン」はかなり軽めのローストですっきりいただけました。

そしてついでにラスクも購入してしまいました。
これは量り売りです。
ラスクの量り売り・・・はじめてでした・・・w
結構お高いw

{C31CBF17-98D2-4DD9-8CF8-E13410A1B2EC}

ところでこちらの焙煎は鳥仙珈琲さんなんですね。
実はまだ鳥仙珈琲さんにはお邪魔したことがなくて。
(場所が微妙に行きにくくて)
いつか行ってみたいロースターさんですね。

{D28D5695-1246-46E7-8E57-35B4A567BC25}

静岡県の焼津駅近くに去年の冬できたばかりだというSweet blossom cafeさんに行ってきました!



お花屋さんとカフェが併設されているので、とっても癒されるお店です。



店内は季節のお花と緑でいっぱいで、テーブルがガラステーブルなので、その下にあしらわれたお花を見ながらお茶や食事をいただくことが出来ます。



ここにもコーヒーはあったのですが、一番の売りだというハーブティーをいただくことにしました。

スウィートブロッサムオリジナルブレンドティーです。



ピンクのかわいらしい砂時計で3分計ったら飲み頃だそうです。
ポットの中の茶葉はローズの花びらが入っているそうですよ。



普段あまりハーブティーは飲まないのですが、ふんわり香るローズの香りがいいですね。
3杯分くらいの紅茶が飲めるので、一緒に行った方とシェアして飲めたらいいですね。
できるのでしょうか??


静岡県は清水にある老舗喫茶店「羅比亜」さんに行って参りました。
いつ行っても混んでいる印象です。

駅の近くにあるせいでしょうか?
それとも500円で食べれるフルーツタワー(パフェ)目当てだからでしょうか?
若いお客さんも結構多いです。

そんな中私はブレンドを注文。



こちらはサイフォンでの抽出なんですね。
厚手のカップで提供されました。



ナッツのような風味とコクがあり柔らかなごくごく弱い酸味を感じるブレンド。
苦味が少ないので飲みやすいです。

こちらにもまたフルーツタワーをいただきに来たいですねヾ(*´∀`*)ノ゛
こちらも静岡の老舗喫茶店です。
はしごしてきました。

cafe SCENE」さんです。



こちらも店内ではジャズが流れています。
壁に設置された棚にはCDがみっしり。

テーブル席は1つだけで、あとはカウンター席になります。

炭火焙煎の豆を使用したハンドドリップのお店です。
例のごとくブレンドを注文。

するとドリッパーをカップの上に直接載せてドリップ開始。
びっくりしましたが効率的ではありますね。



苦味のキリッとしたボディのあるブレンドでした。