PAPIER TIGRE | Caffe -R-

Caffe -R-

コーヒーコーディネーター資格取得できました!
でもまだまだ勉強中。。。

PAPIER TIGREさんに行ってきました。
お茶の特集雑誌に載っていたのでw

雑貨が主ですが、店舗スペースの半分を喫茶スペースが占めていました。
ってことで、そこに座って早速お茶を頂きます。
 


いただけるお茶は何種類もあってかなり悩みましたが、まずはNo.01から…と原島農園さんのおくみどりを頂くことに。
全部で3煎入れてもらえます。

そしてお茶請けに塩昆布w
地味だけど好きだわーw
 

まずは1煎目。

茶釜から注いだお湯を湯冷ましで十分に冷ましてから急須へ。

お茶葉はちゃんとスケールで測ってました。

小さな砂時計で時間を計って、湯飲みに抽出してから提供されます。

 



個人的にはそれほど強いインパクトは感じられなったんですが
甘みとうまみが強いお茶ですね。

2煎目は湯冷ましせずに急須にお湯を注ぎ、30秒ほどたったら自分で湯飲みに注いで飲んでくださいと。
湯冷まししなかった割にお湯がぬるかった(1煎目とあまり変わらなかった)のはなぜだろう??
1煎目よりは渋みが出てきます。

 

 

3煎目は玄米を入れて玄米茶に。

香ばしい香りが心地よいですね。

こちらもお湯を注いだら急須のまま提供されて、すぐに飲めますよとのこと。

 



茶葉によって値段は変わりますが、冷茶でも頂くことができるということで夏場でも楽しめそうですね。
テイクアウトもあるようです。
ただ問題は場所が辺鄙なところにあるってことですが…w