結局スペースの問題があり一番小さなやつを購入。
3千円しないやつです。。。
しかもフェアをやっていて、こいつを買ったらお豆200グラムとさらにもう1個おまけが付いてくると言う!!
おまけはいくつかの中から選べましたが、マグカップをもらいました。
ポーレックス セラミックミル ミニ JP-20

コンパクトなのは大満足。
でも、やっぱり自分の勘が頼りなのは変わらなかった。。。orz
ねじがあるんですが、そいつをくるくる回すことで挽き加減が調節できる。
その調節の目途が何処かに書いてあればいいけど、どこにも書いてないので自分でちまちま挽きながらそのポイントを探していくしかないという。。。
今のところペーパードリップでしっくりくる挽き加減にはたどり着いていません。
というか、「これで完璧だろう!」と思ってねじを回したら反対の方向に間違って回してしまい残念な結果に;;
まぁまだ3回しかやってないので、これからですが。
そしてどうしたらいいのか悩んでいるのが
お手入れの方法です。
これ、全部1回1回解体して掃除しなくちゃいけないのかな??
ってか、そうしたほうがきっといいんだろうけど、
そうしたらもうこれ使わなくなりそうなんですが。。。(汗
今までのやつはすごく簡単に掃除できたんですが、
これは中が入り組んでいるので中々難しい。。。
今のところぽんぽん叩いて出てくるやつだけ片付けてる状況。
しかしいつかは解体して掃除しなくちゃですよねー。
やっぱり失敗したかも。。。
でも豆を投入するところと粉を取り出すところが別々の場所の場合はみんなこうなのか??
今までのが楽をしすぎていたということなのか??
うーん。
どうしましょ。。。