だんだん暖かい日が増えてきましたね。
私はこの冬は趣味のスキーも我慢。
冬季オリンピックを観戦しながら、ステイホームに過ごしていたのですが、先日、見たい絵が来ている美術館へ行こうと重たくなっていた腰を持ち上げました。
【フェルメールと17世紀オランダ絵画展】を観に、上野の東京都美術館へ。
上野駅前のお土産屋さんでこんな可愛い子を発見。
形だけでなく、重さが生後13日目の体重と同じなんです〜300gちょい?
すごい、ずっしり。
わー、か、可愛い、愛しい…
(今度2匹とも飼いたい。今日は絵を観に来たから我慢!)
さて、事前予約していた美術館へ入館。
お目当てはこちらの絵画です。
《窓辺で手紙を読む女》
ヨハネス・フェルメール 1657年頃の作品
こちらの絵、画中画が塗りつぶされていたのですが、2017年から行われた修復により、2021年、なんと、キューピットが現れました。
数百年を超えて現れる天使…なんてロマンチックなんでしょうか。
手紙の内容もラブレターなんじゃないかなぁと推測したり。
なにより17世紀のオランダ絵画は精密で素晴らしく。
鑑賞出来て良かったです。
こちらが今回購入したお土産達です
テーマの世界観、伝わりますでしょうか?
お昼は近くの【上島珈琲店 黒田記念館店】へ。
カツサンドやサンドイッチを。
サンド系とコーヒーがあると、気持ちがやすまるなぁ。
こちらのお店は歴史的な建物の中にあり、インテリアも落ち着く空間でした。
カシスのケーキもいただきました。
カシス好きな私も大満足の美味しさ。
腹ごしらえの後は上野散策へ。
この日は梅が綺麗でした。
静かなお花見です。
お天気にも恵まれて、長閑な休日となりました。