備えること | 宮崎郁子☆女医さんの白衣日記「Ikuko's happy diary 」

宮崎郁子☆女医さんの白衣日記「Ikuko's happy diary 」

東京国際クリニック 副院長
会員制健康医療サービス SBIメディック カウンセリングドクター
白衣アパレル【M-dressed】監修

よろしくお願いします⭐︎

台風が去り、連休も終わり、今日からお仕事です。


皆様、ご無事でしょうか?
自然の猛威に恐怖を抱いた連休でした。

心配性な私は数日前から食材を買いだめし、眠っているキャンプ道具や懐中電灯をチェック。
当日はお風呂に水を張り、電気機器の充電を満タンにしたり、いろいろと準備をしたものの、やはり窓に打ち付ける雨風は想像以上に強く…本当に怖かったです。

暴風雨の時には自宅の安全な場所で『早く過ぎ去りますように…』とただただ、じっとしていました。


大変な思いをされた方に、早く穏やかな日常が戻りますようお祈り申し上げます。




最近、私は初めて【遺伝子検査】を受けました。


こちらのサインポストという検査には、【生活習慣病予防プログラム】と【がん遺伝子検査】があり私はその両方を受けてみました。

大阪大学医学部開発した遺伝子検査です。


保有遺伝子(SNP)をチェックするもの。
DNAの一部をチェックするもので、一生で一回だけ行う検査です。
個人の体質を遺伝子レベルで解析します。
自分へのアドバイスもついた結果報告書がきます。

【生活習慣病予防プログラム】では自分の生活習慣病の発症リスクを知ることができます。

私は、昔から体力がある方だと勝手に思い込み、健康には(根拠のない)自信があっただけに、結果にはややショックを受けました。

数日、気持ちが落ち込みましたが、前向きに捉えて、今から備えて行こうとマインドを切り替えました。
今は導き出された結果に対するアドバイスに従い、サプリメントを飲んだり、食生活や運動に気をつけたりしています。

遺伝子検査を受ける患者さんもこういう気持ちになるんだと理解しつつ、ご希望の方にはお勧めしたり、結果に対するアドバイスを行っていきたいと思います。

東京国際クリニックで行なっていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。



    『なにごとにも【備えておく】こと』

生きていく上で大切なことだと感じたこの数日です。





☆白衣の監修・モデルをしています☆

{01503A76-2B5F-4F05-89E5-58DB31C732A7}