旅ブログのつづきです。
野尻湖ホテル エルボスコをチェックアウトし、その後、向かったのは野尻湖ナウマンゾウ博物館。
気分は原始人。
またやってしまった、旅先のコスプレ…

その後は小布施に移動。
到着はお昼。既にランチの時間。
まずはお蕎麦屋さんに直行しました。
手打百藝おぶせさんへ。
こちらは3種そば盛り合わせ。
私はすんなり入れたのですが食べ終わって外には大行列。
人気のお蕎麦やさんです。
小布施には甘味処もたくさん。
歩いていたら甘〜い匂いに誘われ、ケーキ屋さんに吸い込まれ…。
ピュイ ダムール マロン です。
こちら、拡大図↓
【愛の泉】っていう意味だそう。
サクサクの固めのパイ生地のカップの中には、洋酒で味つけられた柔らかいクリームが入っています。
中心にはもちろん栗。
こちら、今まで食べたケーキの中でも1番おいしいかも!感動!
大好きなお味でした

他のケーキも全部食べたいくらいでした。
ごちそうさまでした。
(あとから調べると、こちらのお店、信州イチとも言われ、シェフも有名な方とのこと。納得…。)
その後は街を散策。
古い町並みが残っている小径を散策しました。
栗のデザインが可愛いです





幸運なことに、ちょうど栗の美味しい時期に小布施を訪れることができ、栗のおいしさを再認識出来ました。
栗、大好きになりました。





その後は最後のお宿のある、高峰高原を目指すのですが、なんと目測を誤り、7kmに渡るダートをソロリソロリと運転することになってしまい…





でも、夕暮れ時のきれいな浅間山とキャベツ畑を拝むことができました。
ダートの運転の最中には野生のタヌキに会ったりと、かなりワイルドな旅に。
遠くには夕焼けをまとった雲海を見ることが出来ました!
幻想的。
高峰高原のお宿も素晴らしかったので、また次のブログで。
つづき…

☆プレジデントにお勤めする東京国際クリニックの会員制サービスが掲載されました☆
※こちらから記事は読む事が出来ます。→プレジデントオンライン
ご興味ございましたら、是非資料請求をなさってみて下さい。→「資料請求」はこちらから…。