高野山旅行☆ | 宮崎郁子☆女医さんの白衣日記「Ikuko's happy diary 」

宮崎郁子☆女医さんの白衣日記「Ikuko's happy diary 」

東京国際クリニック 副院長
会員制健康医療サービス SBIメディック カウンセリングドクター
白衣アパレル【M-dressed】監修

よろしくお願いします⭐︎

友人の家族旅行に便乗し、和歌山を旅して来ました。
 
目指したのは高野山。
山全体が厳かな気に覆われている印象です。

 

{0B809D44-30D0-4450-B74A-CCF9C2137CAE}

 

 

高野山と言えば…精進料理照れ

野菜を中心にし、肉魚を一切使わないお料理。
胡麻豆腐の味が本格的で独特です。
{74B2777E-A88B-4E3D-A1FD-C60DD92E4F82}
 
腹ごしらえの後は散策へ。
 
8月なのにまだ紫陽花が咲いています。
標高800mのためとても涼しいです。
(この日は大阪は35℃ですが、高野山は26℃)
夏の高野山は過ごしやすいですね。
{E23DBD99-94BC-4BE5-85D3-C2C098D07A8C}
 
 
奥之院の大杉林は天然記念物。
樹齢200-600年だそう。高さは50m級で、上を見上げるとびっくりします。
{0CA44EB0-8219-417D-BF12-941FAA54D9F2}
 
法然上人供養塔
{76BFB47E-EF78-49DC-BD76-A82D2201C99D}
 
 
少し移動して世界遺産の壇上伽藍へ。
根本大塔。
{B8445F2B-EC79-4000-93DD-54F26D7AD6E4}
 
金堂
{AE361834-B2EA-41ED-804A-3754085497AC}
 
 
そして行きたかった甘味処
麩善さんへ。
わかりづらいところにありました。
なんとか発見。
{807825E7-8C75-480A-A23B-FB8FF262436A}
 
 
名物の笹巻あんぷ
{B574BACF-B218-475C-B8E3-30712DAA3946}
 
 
180年の歴史ある味。
とっても上品で美味しいです。
{B8FCA1EC-37CA-4D20-A04E-B93AF49673E2}
 
 
その後は金剛峯寺へ。
豊臣秀吉が建立しました。
{8937E860-4092-48E2-AB7B-2C623EE65DD9}
 
お庭は枯山水
{0FD88D4E-DAE6-4187-9F12-66630931B3E5}
 
{3335D2A1-7B82-46BE-84F9-27F650D24175}
 
こちらの石庭は日本最大の庭とのこと。
{7CBFA6C6-E512-47FC-951C-F3F48C54935B}
 
 
いろいろ見学した後はまた胡麻豆腐と珈琲。
{1077677D-D9D9-46E6-ADED-18BCC1E1BBBE}
 
 
浄化されたような感覚になる旅でした。
 
 
 
 
カナヘイ花Informationカナヘイ花
監修・モデルをしています
 
詳しくはWEBをご覧下さい。
{C653A4B4-8CE4-4B7B-B2A7-D7FDDF64DA46}