行くぜ、東北!〜アルツ磐梯・お食事編〜 | 宮崎郁子☆女医さんの白衣日記「Ikuko's happy diary 」

宮崎郁子☆女医さんの白衣日記「Ikuko's happy diary 」

東京国際クリニック 副院長
会員制健康医療サービス SBIメディック カウンセリングドクター
白衣アパレル【M-dressed】監修

よろしくお願いします⭐︎

アルツ磐梯では様々なお食事処も魅力の一つカレー


今回はお食事レポートブログです。

{37649B82-3BDE-4514-A588-1683837B49EC}


まずはお手軽なクレープ。
生地が厚くて、程よく甘くてもちもちしていて美味しいです。

なかでも好きなのはツナチーズ。
磐梯山を眺めながらいただきます。


{D17F4815-5BEF-475A-B3BA-3FB8D53C3B3B}


やっぱりバナナチョコクリームも外せません照れ
{1FCB827B-DC79-4C8D-B99D-6F446167861E}


本格的なドネルケバブもあります。
本場の海外の方が陽気に作ってくれます。
{F6179823-262E-4D67-9801-55CD421BA2E7}




これらを星野リゾート 磐梯山温泉ホテルに宿泊している人は専用ラウンジでいただくことが出来ます。

昔のスキー場は手袋や帽子で席取りしたり、大変だった思い出が…びっくり

なんだか、今回の旅、すごく楽です雪だるま



飲み放題のコーヒーに身体を温めつつゲレンデを望むゆったりとした時間。
まさしく、これぞ冬の贅沢リゾートですスキー
{B6FE7EFB-CCCD-4DB6-BECE-2FAED23DC87D}



夜にはホテルのバーで食前酒をシャンパン
カシス+スパークリングワインのカクテルをいただきました。

{22DE8AB1-C57A-4499-BF50-38E9573FDCD6}

一口前菜もあります。
{A51938CF-DDB5-4942-B4F0-BBA5CDF54C5C}


ゆったりとしたスペース使い…
{0F3786EC-1963-4BB2-BE36-B33936B02224}

{CDDAE2B0-F0A7-43A4-B52B-A3757540333F}

さすが、星野リゾートですおねがい




お夕飯はビュッフェへサラダ
{44FF8DDB-FCC0-4002-8D13-E9ADAADF158E}


ちょこちょこ、郷土料理をつまみます。
ビールは星野リゾートが手掛ける地ビール【よなよなエール】です。
{D809B9F4-3CA6-4068-A8A9-3743EAC684CB}


輪箱飯も。
{CEDD8A85-847B-4B6B-B7B2-768072D1655F}

郷土料理を堪能し、夜も更けます星空



翌朝はゴンドラに乗って標高1280mの磐梯天空カフェへ。
こちらも宿泊者専用でホスピタリティ溢れる絶景カフェなのです。
{D5953946-619F-4A3B-93A8-D843C902E32C}


こちらでは焼きたてのワッフルがいただけます。

ミルクアイスとりんごソテーりんご
{02CD39F3-16B0-4A95-821E-8C6E81386412}


フロマージュブラン&ベリーさくらんぼ
{4DFF16F7-2345-4BAB-92CA-EC1CA911D577}

地元の蜂蜜やミルクを使ったお料理です。






腹ごなし後にはまたスキーラブラブ \(^o^)/

{D8E703BF-400C-4999-AEC5-F7B800F72F36}



お昼ご飯は50万食の売り上げを誇る名物の【磐梯カレー】をいただきましたカレー

ライスが磐梯山なのですラブ
{6A7A9544-6E48-492B-BE5D-BAD6986D4EEB}
辛さやトッピングはカスタマイズ可能。

本物の雪の磐梯山を見ながらいただくカレー、最高です音譜

{C195A69B-4BAD-4E11-A433-50C622831555}

アルツ磐梯の食レポでしたニコニコ





デザイン監修しているお洒落白衣の【M-dressed】



{22623BF5-BE27-4A24-9587-CF4C7114BA22:01}

{9478D023-820D-484F-A5AE-0DA45F41B689:01}

{BD15CE83-32E3-4F54-AA5E-8A71234958FC:01}




わたしのインスタグラムはこちらから