京都行こう!その2 | 宮崎郁子☆女医さんの白衣日記「Ikuko's happy diary 」

宮崎郁子☆女医さんの白衣日記「Ikuko's happy diary 」

東京国際クリニック 副院長
会員制健康医療サービス SBIメディック カウンセリングドクター
白衣アパレル【M-dressed】監修

よろしくお願いします⭐︎

京都2日目は金閣寺へ。

まずは平野神社から。
こちらは60品種、400本の桜を揃える名所です。
遅咲きのしだれ桜は満開。
{1515DB74-021B-46CB-A174-5A2B7D49E4F0:01}

そのほかも珍しい桜を見ることができます。
{F853F876-BD9A-4B03-858F-6C2EF116EF29:01}

いよいよ金閣寺へ。
変わらない荘厳さ。
{E6F5ABCE-FF9C-407D-9A72-2F52536EA6F2:01}

そして、抹茶アイスでひと休み。
{490D32F1-175A-40E7-8FC5-6970853A7C06:01}

バスに乗りいよいよ龍安寺へ。
石庭だけでなく一本桜が見事。
風吹くたびに花びらを散らします。

{D617DC81-11FB-44ED-AC5A-C59226741EF3:01}

ずっと座って眺めていたい…。
ポカポカして気持ちの良い空間です。
大人になって改めて良さを実感ニコニコ

{B3FC7AD9-DBF1-41A0-8159-6C233A1D09C6:01}

実は裏のお庭も桜色。
しだれ桜の林が広がります。
{3477EC98-3C9E-4C4F-8911-7E9B64755E66:01}

最後に向かうは名勝 仁和寺ビックリマーク
低木の御室桜が満開。
なんて風流な景色なんでしょう。
{A2B8CFFF-527E-4458-8CB0-37A346E7FBCA:01}

目線と同じ高さで桜のトンネルをくぐることができます。

{795C27AF-F0D9-4D04-A4DA-7C33561CA697:01}
粘土質の土壌が背丈の低い桜を作ったそうですよ。
仁和寺の法師さんから教わりました。にひひ
{280D38A1-C273-4E55-BA98-A91641F0FED0:01}
遅咲きの桜を探す旅も終了。

そして帰路に。
慌ただしい2日間でしたが桜の京都を満喫ブーケ2
いい時期に訪れることが出来て良かったです。

おわり。