その上、消化器内科が専門で食べることの大切さを改めて実感する毎日。。
ただ、医学部で勉強してきたことは膨大な病気のことが中心で、栄養についてはやや薄い部分もあり、患者さんに正しい情報を発信するためにも、もう一度【食】を見直したいと思っていました。
そこで、7月に食生活アドバイザーの試験を受けようと決意。
本を2冊購入し、久々の受験勉強をいたしました。
朝は日の出と共に起き、こっそり朝活してから出勤すること2週間。
過去問もお取り寄せし、2回ほど解きました。
合格しました

良かった 

医師国家試験より厳しいです…。
この知識をキチンと日々の医療に反映させていきたいです。