子供の頃から何故か中央アジアにすごく憧れがあったので、モンゴルや遊牧民の生活にとても興味があった。

うちの社長がモンゴルで事業を始めたばっかりの頃、私は色々と話しを聞いていつもワクワク。
ハワリンバヤルという練馬の光が丘公園でやるモンゴルのお祭りにも連れて行ってもらって、そこで初めて憧れのホーミーを初めて聴いた。

少しの時間だったけど、鳥肌もの。

そのあと、何人ものモンゴルのお友達ができたのだけど、結構音楽関係の方が多い。

とても感じがよくてうちのスタッフに勧誘しちゃったアリちゃんもプロのオルティンドー歌手。

オルティンドーは長歌といわれるモンゴルの伝統音楽。

https://m.youtube.com/watch?v=1Vr-QiYDHJk&feature=youtu.be

アリちゃん曰く、モンゴル人じゃないと歌えない、とのこと。

彼女はモンゴルでも中国国境沿いの町の生まれ。
草原育ちの彼女の話しを聞いていると、たしかに日本とは違うスケール感。逞しいし、大らかだ。

で、オルティンドー。どこか懐かしい感じがするなあと思っていたら、追分に似ている。馬関連の民謡だから追分のルーツがオルティンドーなんだと思う。
これは私の勝手な憶測ではなく、本当にそうらしいです。


こちらは去年のモンゴル秋祭りの演奏。
オルティンドー、馬頭琴、そしてホーミーも!

今年も楽しみ。