「上海風焼きそば」準備編 | Cook&Retreat@稲村ケ崎 

Cook&Retreat@稲村ケ崎 

毎日料理を作る人にリフレッシュしてほしい!
そんな思いを込めたサロンを準備中!
海が見える緑あふれる場所から、日々おいしいこと・楽しいことを発信していきます。

本日11時より
2回目のインスタライブ
 
「上海風焼きそば」やります
 
材料はこちら!
 
 
具は冷蔵庫にあるもの
テキトーでよいのだけど
 
しいたけは干しいたけを使ってみる
 
なぜなら
 
太陽にあたらないと
ビタミンDが不足するらしく
 
じゃビタミンDを含む食材って何さ?
ってなったときに
 
干しいたけだそうです


 

たっぷりの水に浸して

冷蔵庫で1晩じっくり戻します

 

***

 

さてさて

何を隠そう(隠してないけど)

 

実は私がお伝えしている料理は

9割以上同じ作り方なんです

(えーーー衝撃の告白)

 

上海風焼きそばだけにあらず

 

ほとんどの料理は

 

蓋ができるフライパンとか鍋に

食材+調味料をセットして

蓋して中火加熱

 

火が通ったら出来上がり

 

なんですよ、奥さん!

 

この上海焼きそばもご多分に漏れず

 

同じ作り方

 

***

 

そこで

 

えっと、いったい何分加熱すれば火が通るんだっけな?

という疑問が浮かびました

 

最近作っていなかったもので

 

これを「飲み会の〆」に使うときは

 

中弱火にタイマーで10分位かけて

ゆっくり目に加熱して後は保温しておく

 

って作り方をしていて

 

そうすると

 

安心して飲んでられるし

気が付けば出来上がっている

という寸法です

 

***

 

今日のライブ配信では

 

いったい何分で火が通るか

その間

 

私はしゃべり続けます

 

料理サロンなら

その間

違う料理を仕上げるけど

 

今日に関しては

 

・・・

 

おっと!

 

付属のソースで1品作るのか!

 

それやります

 

でも秒でできます

 

空いた時間で

 

コーンスープやろうかな・・・

 

あまり詰め込みすぎて

ハードル高くすると

 

自分がくじけるし・・・

 

ということで

 

なんとかしゃべり繋ぎます

 

こんなお籠りの時期だからこそ

 

みんな少し寛大な気持ちで見てくれるかな?

 

だれかの

「今日のご飯どうしよう」

「子供ご飯がめんどくさい」

に役立ちますように♡

 

***

 

最後に

 

FBでこんなのみつけた

 

誕生日ごとに日本の花があって

それに

名前を重ねて「ハンコ」作りますよ!

って広告

 

ちなみに私の誕生日花は

 


 
 
 
優美って・・・
 
・・・
 
やだ、、、
 
・・・
 
知ってる。
 
***
 
ではまた後で!