オレンジおはようございますバナナ

毎日30℃オーバーの暑い日が続いてます。。。ショック!晴れ
特に外回りの営業職の方々
本当に毎日おつかれさまですおとめ座アップ
炎天下を歩き回って、体力を相当奪われているのではないでしょうか走る人あせる
そんな今の時季、旬の野菜やフルーツ
ドリンクとして補給しましょうクラッカー
モニカツ-材料
見た目も華やかで、お仕事前にぴったりの豊富な栄養が
一日の始まりに相応しい朝ドリンクニコニコ
そして暑さや冷房で疲れたカラダをいたわる、
くつろぎの夜ドリンクをご紹介しますひらめき電球

「朝ドリンク」キラキラ
まずは爽やかな酸味が目覚めに心地良い
トマト&グレープフルーツベル
モニカツ-トマト&グレープフルーツ
トマト1個とグレープフルーツ1/2個
(またはグレープフルーツジュース150cc)を
ミキサーにかけます合格目
トマトの赤色は、抗酸化力に優れていて
皮膚や粘膜の健康維持にも威力を発揮する
リコピンという色素成分ビックリマーク
ビタミンCが豊富なグレープフルーツと合わせれば
美容にも効果大おとめ座音譜

次にオススメなのが、
ゴーヤ&バナナ宝石緑
モニカツ-ゴーヤ&バナナ
ゴーヤ1/4本にバナナ1/2本、牛乳150cc、
ハチミツ大さじ1/2杯をミキサーにかけます
野菜の中でもビタミンC含有率トップのゴーヤ
苦みが特徴ですが、バナナを合わせると
何故か下処理もしていないゴーヤの苦みがなくなり
その味はほとんどバナナジュースニコニコ
美味しくて夏バテ知らずの頼もしいドリンクですチョキアップ


「夜ドリンク」
疲労回復、食欲増進にオススメなのが
リンゴ酢&ハチミツリンゴハチ
モニカツ-リンゴ酢&ハチミツ
リンゴ酢ってあんまり馴染みがないかもしれませんが
代謝を活発にする働きがあって、
疲労回復にも効果てきめんなのだそうなのですひらめき電球目
リンゴ酢50ccにハチミツ大さじ1杯をよく混ぜて
500mlのミネラルウォーターに注ぎ入れますみずがめ座
よく混ざるように、ミネラルウォーターは
予め少し量を減らしておいた方が良いですよにゃー汗

そして、水分代謝を促して夏バテ防止
トマト&スイカ宝石赤
モニカツ-トマト&スイカ
トマト1/2個とスイカ150gをミキサーにかけます合格
スイカはノドの渇きや体の火照りを冷ます作用がありますDASH!
また豊富に含まれるカリウムが
むくみにも効果的ひらめき電球
カリウム不足が夏バテの原因とも言われていますので
夏にスイカをいただくのは理にかなってるんですね音譜女の子
トマトのほどよい酸味もさっぱり爽やかオレンジビックリマーク

材料をカットしたりミキサーにかけたり
ちょっとだけひと手間がかかりますが
その手間をかけるだけの価値あるドリンクですニコニコ
体にも良くて夏バテにも効果大アップ
ぜひ試してみてくださいねラブラブ


*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:

モニカツ-Port Of Notes「Oasis」
PORT OF NOTES「OASIS」

PORT OF NOTES「OASIS」(1996/CRUE-L)
深みのある艶やかな歌声の畠山美由紀と、
ギタリストの小島大介の二人によるユニット、
ポート・オブ・ノーツのデビュー曲
(リトル・クリーチャーズのBa・鈴木正人と共同プロデュース)。
鈴木や山崎哲也(Per/M-flo)を始めとする
4人のゲストミュージシャンと作り上げた奇跡の美曲は、
まるでテリー・キャリアーやジョン・ルシアンが綴る
1970年代のフォーキー・ソウルのような大人の落ち着きと美しさ、
そして癒しと神聖さを醸し出す。
イントロからヒットする小梶茂和(Dr/mSeven)のスネアのブラシッシングが
寄せては返すさざ波のように優しくリズムを刻み、
中島ノブユキ(Key/近年ではジェーン・バーキンの
ワールドツアーの音楽監督も務める)の
荘厳な響きのピアノが、空間の奥行きを演出。
海の上を渡ってくる南風のように
気怠くしっとりと歌われる英語詞のヴォーカルは、
爪弾かれる小島のアコースティックギターと
たゆたうように緩くうねる鈴木のダブルベースと溶け合い、
優美な浮遊感を漂わせる。
そして太陽に照らされキラキラと輝く波しぶきのような
シンセのメロディーが、この上ない幸福感。
オーガニックであり幻想的でサウダージなこの雰囲気で
いつまでも聴く者を温かく包み込んでくれる。