ご覧いただきありがとうございますスター


    

​37歳のワーママです♩

小1👦、夫(38)の3人暮らし。

2023年3月公務員を退職

民間へ転職!

ゆる〜く、家庭と仕事の両立を
目指しています!!





昨日は、私が退職した時のロードマップを書きましたが、やはり係長への報告が1番緊張するアセアセ





夏までに言おう、


今月中に言おう、


今週中に言おう、


明日までに言おう、


今日絶対言おう…



いつ言うの?



今でしょ!?←




みたいなことを脳内で

ずーっと繰り広げられていました不安不安不安

退職代行が流行る理由もここで納得!




なんか怖くて

言う勇気でない


当時の心境はこんな感じ昇天昇天昇天


一応、安全策を考えて伝えたので、

当時考えていたことはマニュアルとしてまとめてみました爆笑w





​安全な退職報告マニュアル!


ビビりな私が考えた、怖い上司への退職報告マニュアルキラキラ



①上司が忙しい時期は報告しない!

公務員で言うならば、議会前〜議会中の辺り。

この辺を避けることにしました!w



②上司の機嫌が良い時を狙う!(機嫌が悪そうな日は避ける)

なんとなく、表情とか声のトーンなどでわかると思います。なので、そこは気にしながら…



③職場の不満は言わない

言ったところで改善されないし、上司としても気分が悪くなるだけなので、あくまでも自己都合であることを淡々ということに徹しました!



④感謝の気持ちを添える

お世話になったとは事実。色々思う事があったとしても笑

とりあえず、お礼を伝える!

(言われて嫌な上司は絶対いない!)



その結果として…



真顔「休みのこともあるから、(最終日退職日を)また話し合おう」


と、表面上は良い人なコメントを頂きましたにっこり

⚠️実際はなんの話し合いもありませんでした真顔




なので、有給休暇消化を目指したい人は、

上記の4点を踏まえて、

有給休暇消化計画を早めに伝えておくといいと思いますニコニコびっくりマーク




私の場合、引き継ぐ予定だった人が、

病気休暇になり、状況を察し、最後まで働きましたがアセアセ



法律上、退職する人は、有給休暇の時季変更権は使えないそうです!!

なので、人手不足の調整は上司がいるメンバーですることなので、早めに相談をお勧めしますキラキラ





上司への報告って、なんでそんなに緊張するんですねネガティブネガティブネガティブ


ようやく報告出来た清々しさは、今でも忘れられません爆笑笑






睡眠の質向上キラキラ

今年1番の買ってよかった家電です♩