こんにちは✨
ずいぶんと間があいてしまいました。
気づけば息子も小学校入学。
早いものですね
仕事と家庭の両立に悩んでいた 2年間。
人手不足(ただでさえ、人が足りていなかったのに、産休・育休取得者、休職者も数名)もあり、
毎日がタイトスケジュールでこなさなければいけない激務な職場であったため、
時短どころか、毎日残業の日々
今だけの辛さなら何とか耐えることも出来ますが、改善する様子もなく
先の未来を見据えても、
苦しい状況しか想像出来なかった
息子が小学校に上がったら、
この生活は続けられない
そもそも残業したら、
学童のお迎え時間までに間に合わない
息子の宿題を見ること、
学校生活のフォローをする余裕がない
ファミサポさんや、配食サービス等、
外部のサポートして補う方法もありますが、
果たしてそこまで仕事がしたいのか❓と聞かれたらNOですし❗️
残り少ない、
子どもとの時間を大切にしたかった
何度も何度も悩みましたが、
既に私の健康状態にも影響があり、
家庭が全然回っていなかった
(神夫がめちゃくちゃ家事をしていました)
限界が来て退職しました!
(ですが、しっかり1年前に退職の意向を伝えましたが、
有給休暇も全消化出来ず、3月31日までしっかり働きました)
約 2ヶ月程の主婦ニートを楽しみ
(激務過ぎて、体調不良でほぼ寝てました)
6月から自宅近くの職場に転職し、
ありがたいことに、
正職員として再スタートを切りました
色々感じたことなどあるので、
またアメブロで、
綴っていきたいと思います