息子の日本語 | イギリス生活

イギリス生活

イギリス人夫との新婚生活をスタート。2012年7月に渡英してきました!

マイクが帰宅してから、遊び、オムツ、お風呂担当は全部パパ笑

まぁ1年の半分以上離れ離れなんだからこれくらい当たり前です笑

私はご飯作ったり掃除洗濯したり。気楽〜!


マイクと再会し、数日でパパ、というようになりました。ジージのほうがパパより早かったけど、パパも言うようになり、まぁめでたしめでたし。


パパが遊び担当だから伸び盛りのはずの言葉の伸び率が少し停滞しているかな。それでも、鍵、オレンジ、チーズ、暖かい、とか新しく言葉はどんどん出てきている!暑いとか熱いの意味でアッチッチというけど、暖かいって言ってみたらオウム返しでアタタカイって言うので感心してしまう😂これが普通とはいえ、初育児の私は何もかも過剰反応。


息子より5か月後に生まれたマイク友人の子は、2歳にならないのに、歳の割に大きい我らが息子より更に大きいし、2語分もバッチリなので3歳に見える!2人で楽しそうに交流している姿を見たので、余計に保育園に行かせてあげたくなるなあ…


最近、息子の本棚購入しました。本大好きな息子にぴったりな本棚、でも場所は取らないので満足してます。子ども用の遊び部屋がないのでリビングが息子の遊び場です。本もおもちゃも子どもの物ってカラフルだなぁ。


近いうちにIKEAに行って息子用の子どもテーブル&チェアーや細々した買い物をする予定。おもちゃも赤ちゃん期の物なんかは断捨離始めようかな〜。

凄い数のおもちゃに囲まれて暮らすより、厳選したおもちゃ達だけを置いておく方が片付けを学べるし、じっくりとおもちゃに向き合える。

と気づかせてくれたのは、コロナ禍でおもちゃ数を減らした日本の支援センターでした。調べてみるとモンテッソーリの考え方とも似ているみたい。私はワンオペで育児に追われ過ぎて知育とかこれまで考える余裕なんてなくここまできてしまいましたが、地元の支援センターのやり方は良いなぁと思っていました。