昔ある女性が「私は人の好き嫌いがハッキリしてるの」とやや自慢げに言うのを聞いてちょっと落ち込んだことがありました。
私はそれがあまりないので、感性が鈍いように思えたからです。確かに私でも「ちょっと苦手」という人はいます。
でもたいていの人が良い所も持っているので、よほどのことがない限り「大嫌い」という人はいません。
適当な距離を置いて付き合う分には別に困ることはありません。
北軽井沢にいたころ、いろいろな人がうちへ遊びに来たり泊まって行ったりしていました。そのほとんどが女性ですが、いちばん困るのはたまたま居合わせた同士が相手の悪口を私に言ってくることです。
私はAさんともBさんとも仲良くしているのに、AさんはBさんを批判し、BさんはAさんを嫌いだと言って来ます。確かに共に言っていることは当たっているのですが、私にとっては大したことではないのでAさんともBさんとも仲良くやって行けるのです。
今九州へ引っ越して来ても時々同じようなことが起きます。誰でもクセや欠点はあるものですから、そこにフォーカスしてしまうとますます嫌いになってしまいます。
でも同じように必ず良い所もあるはず。そこにフォーカスすれば全く違う感じになるのに、残念だなあと思うことが多いです。
私自身は誰とも同じような距離感でお付き合いしているので少し物足りなく思う人もいるでしょう。
子どもに対してもわが子は可愛くて仕方がないけど他人の子はどうでもいい、という人はきっと情が濃いのでしょうが、私はわが子も他人の子も同じように淡々としているので、情が薄いのかも知れません。人からは冷たく見えるでしょうね。でもそれが私の個性ですから仕方ありません。
若い頃、自分から縁を切った人が二人ほどいますが、今思うと私のフトコロが浅かっただけのように思えます。
年齢を重ね、いろいろな経験を積むに従ってフトコロはだんだん深く広くなって行くようです。
今なら何か理不尽なことをされても、相手が謝ってくればあっさりと許すでしょうし、よほどのことがない限り人を嫌いになったりはしないと思います。
私はそれがあまりないので、感性が鈍いように思えたからです。確かに私でも「ちょっと苦手」という人はいます。
でもたいていの人が良い所も持っているので、よほどのことがない限り「大嫌い」という人はいません。
適当な距離を置いて付き合う分には別に困ることはありません。
北軽井沢にいたころ、いろいろな人がうちへ遊びに来たり泊まって行ったりしていました。そのほとんどが女性ですが、いちばん困るのはたまたま居合わせた同士が相手の悪口を私に言ってくることです。
私はAさんともBさんとも仲良くしているのに、AさんはBさんを批判し、BさんはAさんを嫌いだと言って来ます。確かに共に言っていることは当たっているのですが、私にとっては大したことではないのでAさんともBさんとも仲良くやって行けるのです。
今九州へ引っ越して来ても時々同じようなことが起きます。誰でもクセや欠点はあるものですから、そこにフォーカスしてしまうとますます嫌いになってしまいます。
でも同じように必ず良い所もあるはず。そこにフォーカスすれば全く違う感じになるのに、残念だなあと思うことが多いです。
私自身は誰とも同じような距離感でお付き合いしているので少し物足りなく思う人もいるでしょう。
子どもに対してもわが子は可愛くて仕方がないけど他人の子はどうでもいい、という人はきっと情が濃いのでしょうが、私はわが子も他人の子も同じように淡々としているので、情が薄いのかも知れません。人からは冷たく見えるでしょうね。でもそれが私の個性ですから仕方ありません。
若い頃、自分から縁を切った人が二人ほどいますが、今思うと私のフトコロが浅かっただけのように思えます。
年齢を重ね、いろいろな経験を積むに従ってフトコロはだんだん深く広くなって行くようです。
今なら何か理不尽なことをされても、相手が謝ってくればあっさりと許すでしょうし、よほどのことがない限り人を嫌いになったりはしないと思います。