カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

~エルム歌手出演催事スケジュール~

毎月のライブ情報はこちら

http://www.chanson-japonaise.com/elm/

◆…一般公開催事

○…一般非公開催事



〇2025年10月27日(月)
名古屋市内催事
出演:Vo宮入公子、Pf加藤ゆうじ

◆2025年10月30日(木)
「お昼のシャンソン/松本幸枝」
会場:カフェ・コンセール・エルム
時間:14:00開演
入場料:4,000円(自由席・お茶付)
※会員チケット・レッスンチケット使用可能
出演:Vo松本幸枝、Gt牛丸健司



◆2025年11月1日(土)
「Harmony of Love」
会場:クリスタルスタジオ
時間:14:00開演
入場料:3,800円+ドリンク
出演:Vo YURA、Gt Masaaki Endo、Ly Kamitya Rei、Pf Syouya
ご予約:Bean’s Studio(遠藤) beansmusic758@gmail.com



◆2025年11月2日(日)
「Mikey one man LIVE~作詞業20周年感謝祭~」
会場:クリスタルスタジオ
時間:13:30開演
入場料:3,000円前売+ドリンク
出演:Vo Mikey、GUEST督、GUESTぴーたん&ころたん
ご予約:チラシ掲載のQRコード



◆2025年11月4日(火)
「オシャレなシャンソンConcert~美しいフランス語で贈る歌~」
会場:カフェ・コンセール・エルム
時間:14:00開演
入場料:1,000円(自由席)
出演:Pf Maxime Combarieu、Vo浅井由紀枝、Vo浅野裕子、Vo伊藤あや子、Vo伊東裕子
Vo大島永倭子、Vo奥山和美、Vo小田清子、Vo川口奈緒美、Vo木村トヨ子、Vo杉浦知恵子



◆2025年11月6日(木)
「お昼のシャンソン/青山桂子」
会場:カフェ・コンセール・エルム
時間:14:00開演
入場料:4,000円(自由席・お茶付)
※会員チケット・レッスンチケット使用可能
出演:Vo青山桂子、Pf山下力哉



◆2025年11月8日(土)
「ギフ中日教室&素敵な仲間たち発表会」
会場:ミュージックカフェSAKURA(岐阜市)
時間:13:30開演
入場料:無料
出演:Pf山下力哉、講師 青山桂子 他



◆2025年11月9日(日)
「ELM教室発表会」
会場:カフェ・コンセール・エルム
時間:14:00開演
入場料:無料
出演:Pf木須康一、講師 岡山加代子、講師 山口紀子 他

◆2025年11月17日(月)
「お昼のシャンソン/真路まなみ&藤田富士子」
会場:カフェ・コンセール・エルム
時間:14:00開演
入場料:4,000円(自由席・お茶付)
※会員チケット・レッスンチケット使用可能
出演:Vo真路まなみ、Vo藤田富士子、Pf山下力哉



◆2025年11月18日(火)
「お昼のシャンソン/芹沢祥子」
会場:カフェ・コンセール・エルム
時間:14:00開演
入場料:4,000円(自由席・お茶付)
※会員チケット・レッスンチケット使用可能
出演:Vo芹沢祥子、Pf北川美晃



◆2025年11月20日(木)
「お昼のシャンソン/加藤朱実」
会場:カフェ・コンセール・エルム
時間:14:00開演
入場料:3,000円(自由席・お茶付)
※会員チケット・レッスンチケット使用可能
出演:Vo加藤朱実、Pf山下力哉



◇2025年11月22日(土)
「SMBCパーク栄/恋する秋のシャンソン・コンサート」
会場:SMBCパーク栄イベントスーペース
時間:13:30開演
入場料:無料/ご予約制 ※銀行口座をお持ちの方対象イベントです
出演:Vo清水美帆、Pf加藤ゆうじ




◎2025年11月23日(日)
名古屋市内催事
出演:宮入公子

【お昼の部:満席御礼!】
◆2025年11月23日(日)
「インフィニティLIVE/昼・夜2公演」
会場:カフェ・コンセール・エルム
時間:14:00開演/19:00開演
入場料:4,500円(ドリンク付き)
出演:インフィニティ



◆2025年11月29日(土)
「Men’s Chanson Live vol.2」
会場:カフェ・コンセール・エルム
時間:16:00開演
入場料:4,500円+Drink
出演:Kaya(from東京)、Le Chateau de bain、杉戸丈 他



◆2025年11月30日(日)
「ベル・セゾン教室発表会」
会場:カフェ・コンセール・エルム
時間:14:00開演
入場料:無料
出演:Gt牛丸健司、講師 松本幸枝 他



〇2025年12月1日(月)
名古屋市内催事
出演:芹沢祥子、Accoティト・モンテ

◆2025年12月4日(木)
「お昼のシャンソン/青山桂子」
会場:カフェ・コンセール・エルム
時間:14:00開演
入場料:4,000円(自由席・お茶付)
※会員チケット・レッスンチケット使用可能
出演:Vo青山桂子、Pf山下力哉



〇2025年12月10日(水)
名古屋市内催事
出演:Vo小川京子、Pfティト・モンテ、Vn岡田恵里 他

◆2025年12月20日(土)
「平和希求ライブ/芹沢祥子&小堀勝啓」
会場:カフェ・コンセール・エルム
時間:14:30開演
入場料:4,000円+1order
出演:Vo芹沢祥子、アナウンサー小堀勝啓、Guest岡田邦彦、Pf加藤ゆうじ



◆2025年12月21日(日)
「高橋実花ライブinCrystal Studio」
会場:クリスタルスタジオ
時間:14:00開演
入場料:3,500円(前売)4,000円(当日)
出演:Vo高橋実花、Pf岡本真美、Dancer早川元規・ちひろ

~新聞・雑誌・TV~


◆毎月1日発売
北白川書房「月刊なごや」
加藤修滋コラム執筆中
恵美イラスト掲載

◆毎月10日発行
マネージメントプロ
「ナゴヤ劇場ジャーナル」
シャンソンの扉コーナー

エルム・スタッフのアヤネです♪

 

10月26日(日)

AFJC公認シャンソン教室のうちシャンソン歌手 芹沢祥子さん&ピアニスト北川美晃さんが講師を務める中日栄教室の発表会が開催されました★

 

 

昨年、新人さんがお二人入られて発表会に出演されましたが、

今年も、新人さんお二人がメンバー加入で初・発表会(●´ω`●)

あっちもドキドキ・こっちもドキドキなフレッシュ会に、

たっくさんのお客様がお出かけ下さいました♪

ご家族も応援に駆け付けてくれたり、かつての歌仲間の方々が来てくれたり、海外のお客様までヾ(≧▽≦)ノ

そしてワタクシは、

重大任務であるカメラ小僧を放棄し(笑)、画質の良いカメラ機能をお持ちの芹沢さんに丸投げしましたーチュー

Merci~スター

 

それでは、どんな新人さんが何を歌われたのかに注目しつつ、

写真御覧ください☆彡

 

 

朝比奈幸子さん★

第一部開幕は、朝比奈さんによる「カミニート」から♪

体・表情全部で表現したフェロモンまき散らし系マダムは、心のこもった情熱的な歌で会場を魅了キスマーク

第二部の開幕も朝比奈さんが担当し、今度は「薔薇の咲く庭」♪

全部がライトに反射してキラキラする衣装で颯爽とステージに登場し、息づかいや語尾の強さなどテクニックを駆使した「Je t’aime」がドラマチックな演出!歌声も目線もしぐさも印象的なステージで、第一部も第二部もはじまりのステージを温めてくれました\(^o^)/

 

 

伊藤幸子さん★

ご挨拶の「コマンサヴァ」は30才の主人公になりきって、間奏では優雅なステップを披露ラブラブニコニコの伊藤さんが可愛すぎて客席から手拍子が起こりました♪

2部は朗らかで温かい歌声がぴったりの「テネシーワルツ」。

日本語と英語で、うっとりな仕上がりでゴザイマシタ(*´ω`*)

間奏の間にちょっとした思い出トークをはさんで、伊藤さんならではのステージに音譜ほっこり惚れたッ!そして息子さんがイケメンすぎるッ!危うく惚れかけたッ!

 

岡豊子さん★

去年の新人さんと紹介されて、今回はもう幹事役に大抜擢!

しかもめちゃめちゃテキパキ頼れるお姉様!

緊張の中、色々な準備や司会進行もこなされて、そっからの「愛の讃歌」のエレガントさよ( *´艸`)私ならぜぇぜぇしちゃう(笑)お能のペンダントがオシャレで、柔らかな歌声・微笑みが印象的な岡さんでしたキラキラ2部の「ソレアード」は、途中の語りの部分がめちゃとろけたラブラブ心鷲掴みにされました(*´ω`*)

 

 

青山和子さん★

2025年ニューメンバーその①♪記念すべき一曲目は「サン・トワ・マミー」。初めてだけどしっかりと真っすぐ前を見て、動きもゆったりリズムにのってるの素敵音譜身長がすらっとしてるから、立ってる姿がカッコイイわ★2部は「別れの朝」。北川さんのドラマチックなかっちょえぇピアノに合せて、優しい歌声の中にも情熱さを感じたり、身振り手振りをつけての大熱唱でしたアップ

 

石川政子さん★

2025年ニューメンバーその②♪記念すべき一曲目は大好きな「恋人よ」。ご主人と出逢った頃に、ラジオから流れていたそうな。ほっこりエピソード付きでした(●´ω`●)

そして、2部は緊張の中「パリのお嬢さん」にチャレンジビックリマーク

譜面を見ながら、講師の芹沢祥子さんが隣でサポートしながらの歌唱でしたが、見事に歌い切りましたグッド!

終演後、たぶん誰よりもお客様から声をかけられていたカモラブラブ

大拍手、ブラボーの声もあり、胸が熱くなる瞬間でした!

 

 

高峰久子さん★

幹事さんとしてあれもこれもご配慮いただきましてありがたやドキドキ

アズナヴール青春三部作から「青春という宝」「帰り来ぬ青春」をお届けしました。どちらも、高峰さんにしか歌えない歌い方で、それがすごくイイビックリマーク落ち着いた雰囲気もかっこいいビックリマーク

後悔、哀愁、悲しさやせつなさといった感情がギュギュっと詰まってる歌唱に、客席からブラボーの声が起こりましたヾ(≧▽≦)ノ

 

 

半田小夜子さん★

お仕事ウーマンな半田さんは、とにかく大忙しッDASH!でも歌が大好きで、合間をぬって練習しながら今日の日を迎えました★

「街角のアヴェマリア」の時、斜めの顔の色気が半端ないキスマーク低音とかすれた声が歌にぴったりで、見惚れるし聴き惚れるしアヤネも大忙しだったわ(笑)2部は「難船」!意外な選曲だけど、こういう感情的に歌うのも、素敵パーうつむく姿も絵になりますラブラブ

 

 

布川敦子さん★

去年の新人さんの一人だけれど、トークのこなれ感がすごいビックリマーク

なめらかにスラスラ話すから、すごく余裕があって丁寧で、「布川敦子トーク&ライブ」に遊びに来た感覚で普通に楽しんじゃったチョキ「枯葉」「それぞれのテーブル」という失恋特集だそうで、女性らしい柔らかな歌声でせつなさを込めて歌い上げるのきいて思ったよね……「こんな美女捨てる男は許さんッパンチ!」って笑

 

 

細野智枝さん★

リハーサルで着てた服がめっちゃオシャレだったから衣装かと思ったら違った(^▽^;)普段着も衣装も、全部がオシャレすぎ番長な細野さんは「何故私に愛を語らない」を歌唱。相当歌い込んだであろう重々しくて、悲しくて、やりきれなくて、でも恋しくての気持ちが痛いくらい伝わってきた(ノД`)・゜・。

「別れの詩」はエルム・メソッドって言葉が浮んで来ました。

上手な歌、良い歌、色々あるけれど、こうしてエルムの生徒さん達ならではの歌唱法が実践されているって感じることが出来て、嬉しい気持ちになりましたキラキラ

 

渡会美子さん★

のどの不調から、発表会の歌唱が出来るかどうか全く分からず…の状況が続いた渡会さん。当日リハーサルでなんとか一曲だけは歌えそうということで、選んだのは「愛し児へ」。

加藤修滋さんが「作詞」された平和を願う歌、というトークのあとに、言葉がこぼれるように歌い出した瞬間、いつもの渡会さんとは違うけれどそれはそれですっごく良い歌だなぁって思いました(^_-)-☆優しさと敬愛の心が歌の中にあって、これは名唱だと思っていたら、やっぱり客席からも「ブラボー!」「ブラボー!」ってチョキ発表会の大トリを飾りましたビックリマーク

 

 

最後は「ラストダンスは私と」を全員&客席の皆様と歌唱音譜

新人の青山さんがさ、一番はしっこでめっちゃニコニコで揺れて歌ってるの、モニター越しにみていてキュンってしちゃったドキドキ

やっぱり、歌が大好きっていう皆さんの顔を見れるのが、スタッフをしていて一番楽しいヾ(≧▽≦)ノ

 

お天気はあいにくの雨だったけれど、

一番降っていたのはステージ中だからまだ良かった!

そして、足元悪い中お出かけ頂いた皆様に感謝★

 

最後は皆で集合写真カメラ

 

中日栄シャンソン教室は、

栄の中心地にそびえたつ中日ビルの4階にて

第1・3水曜日16:00~17:30に開講中ですブルーハート

ピッカピカのオシャレ空間で一緒にシャンソン歌いましょー♪

見学・体験はお気軽にお問い合わせください♪

 

 

そして、講師の芹沢祥子さんは毎月2回カフェ・コンセール・エルムLIVEレギュラー出演中です★

ぜひお出かけ下さい★

 

 

エルム・スタッフのアヤネです☆彡

 

10/5(日)桃花台教室発表会に引き続き、

翌10/6(月)は久しぶりの「午後のシャンソン」開催(´▽`*)

 

出演したのは荻野和子さん&高峰久子さん★

 

エルムオーナー加藤修滋さんのピアノで、2~4名で、

参加者は個人レッスンが受けれるちょっとお得な企画として2017年に始まりましたが、コロナ禍を経て、そして講師事情も変わり…と局面を迎えながら、それでも毎年1~2回は細々と開催しているこちらの企画★忘れた頃にやって来る~みたいな♪

今回はピアニスト、加藤ゆうじさんご指名頂きましたので、思い切ってチラシデザインをおNEWにしてみましたーーキラキラキラキラキラキラ

チラシが違うと違う企画みたいで、なんか新しくワクワクしちゃうワタクシ。

 

荻野さんも高峰さんも、この日のためにプログラムやら衣装やらトークやら振り付けやらいっぱい練習しました!!!!

あれ?歌は?(^▽^;)

 

いやいや、もちろん歌もゆうじさんピアノで練習しまくりDaysビックリマーク

このDaysが功を奏し、本番は歌とピアノがぴったんこですっごく素敵なステージでした★それでは、レポどうぞ★

 

オープニングトーク2人で一緒に☆彡ということで、

マイペースなご挨拶にほっこりtime♪

ところがどっこい、ソロ歌唱がはじまったら2人とも実力発揮ビックリマーク

高峰さんは前半、「枯葉」「今夜は帰れない」「生きる時代」を歌唱。リハーサルの時から思ってたけど、もうね、すっごくキレイ。歌っている時の表情が歌詞とぴったりで、目線・呼吸・しぐさ全てが一つの歌の世界を作り出している感じキラキラ「枯葉」のフランス語も、とってもエレガントな響きでした♪

後半「貴婦人」「帰り来ぬ青春」「心の十字架」と3曲とも雰囲気が違って、でも全然わざとらしくなくて、自然体の高峰さんのままにすごく素敵な歌が体から溢れて来てる様子は、スタッフしながらアヤネもゾクゾクしました!!

3曲目の「心の十字架」は加藤修滋さんのオリジナル曲ということで、一層気合が入っていた感じ(*^-^*)声がかすれたり、震えたり、叫んだりのドラマチック歌唱に拍手キラキラ高峰さんの新しい歌の引き出しがOPENしたのでは( *´艸`)

 

 

荻野さんは声色を操りながら「幽霊」で登場!以前歌った時からさらなる進化を遂げて、最後の一音までパフォーマー和子でした★そこからの「やさしさ」……これがまた良くって。儚いか弱い女性じゃなくってJacqueline Danno版のエッセンスが垣間見える荻野さんならではの「やさしさ」にブラボーを贈りますラブラブ

「愛しのジョジョ」はもうテッパンSongだけど、今回も聴き惚れたー(●´ω`●)1番と3番の同じ歌詞の歌い分け…まじヤバイラブラブアヤネの耳が大層喜んでおります★

後半は「モネの庭」「薔薇の咲く庭」と庭シリーズチョキ虚ろな目で幻想的な雰囲気を醸し出した後に、感情が溢れ出る愛の歌が続き、ラストはこれも十八番の「二つのドイツ」!練習よりもリハーサルよりももっと重みのある歌声で、引き込まれました!!

 

 

そして最後は「見上げてごらん夜の星を」を客席の皆様とご一緒に(*^_^*)

お洒落な歌詞カードは、高峰さんの娘さんの手作り音譜

家族に応援してもらえるのって、うれしいですね音譜

 

 

たくさんのお客様にお出かけ頂きまして、

エルム初めて~って方もみえたり、ご家族の方がみえたり、

ひっさしぶりな昔のお教室仲間の方もみえてアヤネも嬉しくなっちゃったよ( *´艸`)

 

終演後に、アヤネも一緒に写真撮ってもらったーチョキ

中日栄教室講師の芹沢祥子さんも一緒に音譜

 

今回、二人のメイクをアヤネがさせてもらったのだけど、

周りの方に「キレイ」っていっぱい言ってもらったと聞いて、

嬉しい限り(●´ω`●)

 

 

日仏シャンソン協会レッスン会員の皆様・教室生徒の皆様、

私も歌いたくなっちゃった!って方は

お気軽にアヤネまでご連絡ください♪

発表会よりももう少し歌いたい!もう少しトークしたい!

でも一人じゃ不安だから歌仲間の方達と…

そんなステージに「午後のシャンソン」ぴったりキラキラ

「午後のシャンソン」で日ごろの練習の成果をドドーンと出しちゃってください♪あと渾身のドレス披露の場にも★

 

 

ご来場くださいました皆様、

ありがとうございました\(^o^)/ラブラブ

エルム・スタッフのアヤネです♪

 

10月突入ーーーーDASH!DASH!DASH!

9月までは「夏も終わりだなぁ~」くらいにしか

思ってなかったけど、

10月となると一気に「今年もあと2か月だなぁ」って

しんみりしちゃうの不思議(・ω・)

 

さてさて、10月ですよ。

秋ですよ紅葉

発表会シーズンの第一弾は、桃花台教室!!!

 

 

メンバーがおっとりまったりさん揃いで、

楽しさを感じつつもホッとしたり癒されたりなクラスは、

いつしか【桃花台温泉温泉】と呼ばれるように笑

 

今年も例によってぬくぬくほっこり空間の誕生でした♪

たっくさんのお客様にお出かけ頂き、

なんかみんなで団体温泉バスツアー的な仲間意識もめばえ(!?)、ブラボーと拍手が飛び交っていました!!

運転手(ピアニスト)は若山しのぶさんハート

バスガイド(講師)青山桂子さんのほっこりツアースタート!

 

 

向井正恵さん温泉

「今年は昭和100年、戦後80年、初の大阪万博から55年と節目になっていまして…桃花台教室も20周年!」とのご挨拶にみんながおぉぉッ目と。「設立からのメンバーである私は、さながら桃花台温泉の女将…」と絶好調のトークで会場を沸かせた後、しっとりと「それぞれのテーブル」をお届けしました♪

後半は、「足音」で反戦を心に訴えかけてブラボーの声がかかり、しんみりしたまま終われないッと「ミロール」をブチかましましたヾ(≧▽≦)ノ…最後の方、“好っきゃねーん”とか聞こえたのは幻聴でしょうかはてなマーク(笑)なんかセクシーハプニングも起こっちゃうし、見れば見るほど・聞けば聞くほどハマっちゃう向井さんの世界でしたキラキラ

 

 

河江恵美子さん温泉

「イギリスの歌だと思ったらシャンソンだった!」とビックリして選んだのは「マンチェスターとリヴァプール」♪日本でもカバーされて流行しましたね♪桃花台温泉の大番頭さんと紹介された河江さんは、頼れる存在として魅力的な低音&耳の残るメロディーでステージを盛り上げました★2部の最初は軽快な擬音語満載シャンソン「ブン」!歌詞は忘れても、擬音だけは忘れないゾッ「………メェェェ~♪」(笑)そして日常の中の幸せを感じながら日本の歌から「幸せになる為」を歌唱音譜優しく伸びやかな歌声が会場を包みました音譜

 

 

秦野早智子さん温泉

温泉って、美肌の湯でもありますよね!美しい秦野さんは季節に合わせて「落葉のコンチェルト」を選曲キラキラ

3回目からの温泉メンバーである秦野さんは「当時はピチピチだったのよ~みんな」と笑いを取り、過ぎ去ってからわかる事の多さを感じながら「我が麗しき恋物語」を歌唱!「自分が若い頃は恋もせず平凡な日々だったけど、歌の中で恋でもしましょうか」のトークがイイ感じグッド!そして、いつものおしとやかさを封印し、感情を解き放つかのようなダイナミック「パダン・パダン」はドラマチック熱唱で歌い上げました\(^o^)/

 

 

加藤ひで子さん温泉

わぁーいッ♪桃花台温泉の名物お姉様=ひで子さんの登場ハート

「相変わらずですけど、大好きな菅原洋一さんの歌です。」とはにかみながら「忘れな草をあなたに」「愛のフィナーレ」をお届けしました。歌う度に雰囲気が違うけれど、今回は声にハリがあってなんかツヤツヤしてるッッビックリマークラストの手を広げる仕草もキレイだった~(*´▽`*)毎回、こうして菅原さんへのLOVEを叫ぶひで子さんがCute★2部はちょっとイケイケ(?)な「ろくでなし」ッグッド!うん、今日のひで子さんはやっぱり元気ハツラツ(≧▽≦)ひで子さんのリズム感の良さをバッチリ感じたアヤネでした★

 

 

小田清子さん温泉

360度どっから見てもキレイな小田さん(●´ω`●)

確か、ひで子お姉様に「ピチピチギャル」って紹介されていたような笑ALLフランス語の「愛の願い」のかっこいよさよ!次の曲のタイトルにつなげようと、「あなたはマスカット派?ピオーネ派ぶどう?次は……」とトークしだしたら客席から「次(の季節の果物)は柿ッ!」との声が(笑)めちゃ平和なトーク&レスポンス(*´▽`*)後に「ぶどうの季節」。後半は、50才をすぎてはじめたバレエを、まわりの孫世代と一緒に踊ることの不思議さ・楽しさとご縁に感謝しながら「糸」をお届けしました☆彡

実は小田さん、特技のフランス語を活かしてこちらの企画に参加下矢印

Maxime Combarieuさんプレゼンツ「オシャレなシャンソンConcert」ラブラブフランス人ピアニストの伴奏で、フランス語で歌おうの会に出演しますラブラブフランス語の優雅な響きに囲まれたら、あなたも気分はパリジェンヌ!? ぜひぜひ、お出かけ下さいフランス

 

 

カルメン紀子さん温泉

桃花台名物(w)なカルメンさんは、実は最近ちょっと不調が重なって……でも教室に帰ってきたときにおうちに帰ったような安心感を感じたんだってドキドキわかる~桃花台教室ってそーゆー雰囲気ドキドキ1部歌唱は、2週間前にお孫ちゃんが生まれて子守歌代わりに歌っているという渾身の………「メアキュルパ」(゚Д゚;)なんでやねんッあせるちなみに私は子守歌で「ドナドナ」を歌ってました(笑)1部ラストは全員参加の「みんながみんな英雄」ビックリマーク早着替えもあるし、ステップ、手拍子、目まぐるしいうちに終わり―――ってなったら全員ハァハァ息切れしてましたガーン

2部は「バラはあこがれ」で力強く♪こちらも客席から手拍子が起こり、盛り上げ隊長・紀子がんばりました★

 

 

フィナーレは全員で「さようなら」を合唱♪

ハモリもつけて、笑顔もとっても素敵♪

 

 

そんなこんなであっという間にステージ終了!

あーーー楽しかった( *´艸`)

 

ただいま、

桃花台教室は絶賛メンバー募集中です★

音の温泉につかりながら、ゆるりと一緒に楽しみませんか★

この秋からはレッスン会場も変更で、

の雰囲気を感じながらシャンソンを歌う…

そんな素敵な時間を過ごしましょーヾ(≧▽≦)ノ

 

 

お問い合わせは日仏シャンソン協会まで→

052-733-8937