【レポ】伊地知玲奈&Haruka Duo Live | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです☆彡

 

先日、カフェ・コンセール・エルムにまたまた初出演の方が登場((((oノ´3`)ノ

その名は伊地知玲奈さん飛び出すハート

ラパリシオンでおなじみHarukaさんとのデュオ・ライブに、

エルム初めましてなお客様揃いで、新しい風がびゅんびゅん吹きまくっておりましたDASH!DASH!DASH!DASH!DASH!

 

 

 

アヤネもスタッフとして参加………と見せかけて特に何もせず、

ただ単にがっつりステージを鑑賞笑だって、どんな歌声か気になるじゃん( *´艸`)

 

伊地知玲奈さんは、静岡県出身で愛知県立芸術大学の音楽学部声楽を専攻。その後劇団ワハハ本舗入団し、現在はソプラノ歌手、ミュージカル女優等として活躍中の方♪

7月に舞台「レ・ミゼラブル」ティナルディエ夫人役で出演されたり、歌のお姉さんとしてキッズイベントでひろみちおにいさんと共演されたり、そして今年3月にはポカスカジャンのタマ伸也さんプロデュースによる「しあわせのブルー」をCDリリース等、話題に事欠きませんパー

 

 

そんな伊地知さんの1曲目、カンツォーネ「O sole mio」ビックリマーク

声楽家なだけあって、声がどこまでも伸びる伸びる伸び~~るビックリマーク

それはもう、トルコアイス級にアップアップアップ

真ん中でドシっと構えて歌うんじゃなくて、足取り軽やかにステージを動き回り、お客様に超接近してなんかもう動きも声も自由自在って感じ\(◎o◎)/!

1曲目でお客様の心を鷲掴みにしていましたキラキラ

かーらーの、ディズニーソングメドレー(●´ω`●)

曲と曲の間で一瞬にしてコロコロ変わるキャラが面白い!

レ・ミゼラブルの「夢やぶれて」は、すごかったよ。

上手い歌よりも、すごい歌・良い歌・ズシってくる歌が聴きたいと思っていたアヤネのど真ん中に直球ストレートで来たよ。

モーツァルト!の「僕こそ音楽」も然り。

じゃあ、上手いじゃなくてすごいってどんなん?と言われても上手く言葉に出来ないのだけれどあせる

これはぜひ皆様に見て聴いて感じてほしかったステージ!!

あたしゃ感動したよ(ノД`)・゜・。

もっかい書くけど、あたしゃ感動したよ(ノД`)・゜・。

 

 

そして、リリースされたCDより「しあわせのブルー」「世界中の愛してる」の2曲をお届け飛び出すハート

「しあわせのブルー」のサビの歌詞【ありがとうよりも、もっとありがとう】という印象的なフレーズがループしてくる!

世界中の【愛してる】の言葉を繋ぎ合わせて作った斬新な2曲目のラストは、名古屋弁で「愛しとる~」で締め括り笑

こーゆーの、一体感出ますね\(^o^)/

 

 

そして2部はHarukaさんがオリジナル曲「ルーレット」「ふたりのね」を弾き語りで歌唱(´▽`*)

ピアノ弾きながら歌うのってカッコよさ増し増しです☆彡

自分で作ったというだけあって、全部の音が、全部の間が、Harukaさんの歌声に寄り添って作品として形作られていく…

そんなフィット感を感じながら、癒されちゃいました★

ラパリシオン出演時からフランス語のシャンソンを愛してやまなかったHarukaさんは、セリーヌ・ディオンのナンバーから「Ne partez pas sans moi」「S'il suffisait d'aimer」を歌唱飛び出すハート

Harukaさんは声楽専攻だけれど、こうしたポピュラーの歌い方も素敵で、何より声がイイグッド!

フランス語を歌うと、響きがすごくきれいに広がっていきますドキドキ

ラパリシオンで何度もコラボしたピアノYUJIさんの伴奏と息ぴったりで、勢いに乗ってララ・ファビアン「Je t’aime」もドキドキ

おぉ……アレンジがかっこよ(≧▽≦)HarukaさんのGoodなとこは、仏歌詞の意味を理解してこういう風に歌いたいとかこだわり歌唱が光っているトコキラキラ

 

そして、そして、このJe t’aimeの次は伊地知さんの「ジュテーム」…………\(゜ロ\)(/ロ゜)/

いや、決して曲のダブりをミスプログラムしたわけじゃござーませんパー

Harukaさんが初めて歌った仏語シャンソン=「Je t’aime」、

伊地知さんが初めて歌ったシャンソン=「ジュテーム」

という素晴らしい偶然に乾杯して、フランス語と日本語両方でお楽しみ頂こうというあえてのプログラムです飛び出すハート

 

その後は声楽科卒のお二人によるヴェルディ作曲「乾杯の歌」(椿姫)♪♪♪

エルムの隅の隅の隅まで、美声が響き渡る~~( *´艸`)

仲の良さが伝わるデュエットに拍手喝采!

そして、Harukaさんがピアノを弾いて伊地知さんと歌う「手紙~拝啓、十五の君へ~」。クラシックでもポップスでも、

二人の声の重なりがとっても気持ちよくって、なんかハートが空気にフワフワ漂ってる感じラブラブ

ラストはエルムと言えばシャンソンってことで、「オーシャンゼリゼ」大合唱キラキラ

 

大盛り上がりでファーストLive終了ですチョキ

どれくらいの盛り上がりって、お客様が全く席を立つ気配なし(笑)おしゃべりに、サイン会に、記念撮影に、あっちもこっちもhappyオーラが漂っていました(≧▽≦)

 

実は、この日の2日前にはKayaさんのエルムLIVEがございまして、ピアノはスギテツの杉浦哲郎さんでした◎

その日、お客様としてご来店だったHarukaさんが、8/7のチラシを手にご挨拶にいったところ……

なんと当日のリハーサルに杉浦さんがジャジャジャジャーン目

杉浦さんは、ワハハ本舗の梅垣義明さん(梅ちゃん)のピアニストで、ワハハ繋がりで伊地知さんとお知り合いとのこと目

更にさらに、当日伊地知さんの取材があったのですが、記者の方が来てみてビックリ杉浦さんとお知り合い\(◎o◎)/!

え、なにこの色々な偶然の連鎖は\(◎o◎)/!

 

更にさらに、お二人の大学の恩師がmss小劇場をご存知で…

え、もうご縁がありまくりとしか言えないキラキラ

 

素敵なお花もいただいて、出演者3名で記念撮影☆彡

ダブルの意味で両手に花笑

 

ライブの後は、我らが強力スタッフ=上野さん&吉田さんと

エルムメンバーと主役の方々で打ち上げじゃーいハート

アヤネもついてっちゃったぞーいハート

のんびり朗らかに話す女子的Harukaさんと、元気はつらつメンズ的伊地知さんの掛け合いが面白くって、同じ夢を描いて共に青春時代を過ごした仲間っていうのは、特別なものだなぁと思いました(´▽`*)

あーーーーーー1日中楽しかった(´▽`*)

 

そうそう、アヤネったらシャンソンもっと歌って欲しいからって、ライブの後に伊地知さんに名乗りもせずに話しかけに行ったのですよあせる

普段、人見知りでチキンハート野郎なアヤネが自分から行くなんて、「だから雨が降ったんだ雨」とYujiさんから突っ込まれる程に(´っ・ω・)っ

だから、もはやこの人は一体誰なんだろう状態で頭がハテナになっているだろう伊地知さんが、正体不明なアヤネの話にすっごい耳を傾けてくれて、そんだけで思ったよね、絶対良い人だって(^▽^;)(いや、とりあえず名乗りましょうグー)

 

好きな人には、自分の持っている情報をどんどんあげたくなっちゃうワタクシ。。。。。(でもその前に、名乗りましょうグー

Harukaさんにも、きっと似合うであろうシャンソンお勧めしちゃいました(´っ・ω・)っ

 

またいつか、二人がエルムで歌って欲しいな♪

ご来場いただきました皆様、ありがとうございましたラブ

第二弾をお楽しみに飛び出すハート

って、決まってないけど書いたもん勝ちチョキへへへ。