【レポ】心のワクチンLIVE<ゲスト:七瀬紫> | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです★

 

昨年、コロナ蔓延に伴い一番最初にスタートした企画=

<心のワクチンLIVE>音譜

通常50名定員の会場内に、

限定8名様という超ソーシャル・ディスタンスで行われるLIVEは、

カンパ方式というスタイルも併せて開催当初から話題にビックリマーク

 

5月9日(日)に、初LIVEステージデビューを

この心のワクチンLIVEで飾ったのは、

大型新人=七瀬紫(ななせゆかり)さんドキドキ

 

伴奏はピアノ加藤修滋さんとシンセサイザー片桐一篤さん★

客席にはエルム初めて!ワクチンLIVE初めて!という方が多く、

いつもとはちょっと雰囲気の違うなんともフレッシュな空間に、

ワクチンLIVEスタッフが初めてのアヤネもソワソワソワにひひ

 

幕開けは、加藤修滋さんのオリジナル曲「或る告白」&

「アルフォンシーナと海」!

なんと今回、シンセも加わってお届けしましたーキラキラ

いつもは、弾き語りの時はピアノONLYなのですが、

シンセが加わって色んな音が足されて、すごい新鮮キラキラ

加藤修滋さんの超絶オリジナルな歌い方(←にひひ)に

ぴったりと合う片桐さんのセンスとテクニックに乾杯ワイン

 

そして、七瀬紫さんの最初の曲は………

「パリの空の下」音譜

身長があるから動きがよくわかって、

長い腕・白い肌に黒いドレスと輝くアクセサリーが豪華さアップアップ

安定感のある歌声に、語尾のウキウキ感のギャップが

なんとも可愛いのぅラブラブ 

シャンソンってなぁにはてなマークと頭の上にポンポンポンってハテナが

浮かんでいる皆様に向けて、まずはフランス・パリの魅力を

ご紹介しました★★

 

続いては衝撃を受けたお気に入りシャンソン「いつ帰ってくるの」。

2曲目からドラマチック・シャンソンの選曲って、

だいぶ“攻め”のプログラムにひひ でもこの攻め方が納得の、

渾身のステージでした★

背中のシースルーで魅せ、低音・表情・姿勢まで歌の主人公になりきり、「ねぇ」の言い方研究がすごいパー

勉強熱心な七瀬さんの気合を垣間見た瞬間でしたパー

 

 

後半は「アコーディオン弾き」でスタート!

ピアノとシンセの前奏が、そりゃもう雰囲気たっぷりでゴザイマス◎

片桐さんの奏でるアコーディオンの音色で、

七瀬さんもスッと歌の世界に入り込んでいった様子グッド!

歌えば歌うほどに、聴けば聴くほどにのめり込んでしまう

エディット・ピアフの代表作のひとつ★

身振り手振りで表現し、初めてのお客様にもドラマが伝わったのでは

ないでしょうかニコニコ

 

 

最後は「ジュシャントゥ」!

「人生というサーカス小屋」という歌詞が好きなんだってドキドキ

ところどころ吐息交じりの歌い方、

ゆったりしたまばたき、指先の動きが作品とぴったり合ってましたラブラブ!

THE エモい。俗語ですが、エモい。

 

そして、シャンソン人生初の“アンコール”拍手をいただき、

ウキウキ気分のままに「夢の中に君がいる」♪

トークでね、七瀬さんの夢を語ったのです◎

とにかく皆を元気にしたい!心も体も元気にしたい!

前向きなやる気満々さに、すっごく応援したい気持ちになったのは

アヤネだけじゃないはずニコニコ

 

ワクチンLIVEは、8名のお客様と距離が十分に保てているから

実現できる、質問コーナーがあります◎

そこでは、七瀬さんのシャンソンとの出会いから訪仏の話、

好きな歌手の話、懐かしいナイトショーの話まで出てきて、

とても和やかな時間となりました音譜音譜音譜

 

今回がデビューとは思えないくらい落ち着いた内容の濃いステージで、

視覚的にも聴覚的にもとっても素敵でしたラブラブラブラブ

“歌う”ということが簡単ではない世の中で、

それでも歌の力を信じて、新たなチャレンジをする七瀬さんの姿は、

凛としていてかっちょいいラブラブ!

きっとこれから、どんどん成長してくことと思います◎

 

七瀬紫さんの今後に乞うご期待~チョキ

 

それでは、素敵すぎる後ろ姿と出演者写真をどうぞ★

(浅井さん、ありがとうございますラブラブ

 

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました♪