エルム・スタッフのアヤネです★
3回のシリーズで開催している新企画【家族の絆ライブ】
2021年最初の家族の絆ライブは、、、、、
1月24日(日)
伊藤恵子&飯塚美幸親子が出演
伊藤恵子さんは長年シャンソンを学んでこられたのですが、
ご自身の年齢のこともあって歌を離れて早数年……
今度は娘の飯塚美幸さんが歌の道を目指し、
今はエルム・シスターズとしても活躍中です
なんてステキな連鎖
私は教室担当としてずっと伊藤さんとお会いして来ました
本当によく笑って、よく動いて、エネルギッシュで、キュート
大好きな生徒さんの1人だったので、教室を辞められた時は
すっごく残念な気持ちがあったのですが、、、、
こうして娘さんが歌の道に進まれて、めちゃ嬉しい★
だって、飯塚さんが私も歌いたい!って思うぐらい
伊藤さんの歌への思いは愛であふれていたってことでしょ
親子で歌を通じて思いを共有できるなんて
そんな伊藤さんが再びマイクを持ち、
母娘で一つのステージを作り上げる……
絆ステージという名の通り、
本当に本当に、最高に素敵な絆を感じるライブでした
それでは、カメラマンゆうじの写真と共にレポ・スタート!
オープニングは飯塚美幸さんのソロ曲「古いパリの岸辺に」♪
朗らかな笑顔と柔らかい歌声でパリの岸辺を歌えば、
初めてシャンソンのライブハウスに来るというお客様方の
緊張感がするするする~と解きほぐされて、
それが歌い手側にも伝わってどんどん声が伸びやかに
会場にいる皆でhappyな時間を共有しちゃいました
このピンク色のドレスは、飯塚さんの大先輩=青山桂子さんから
譲り受けた特別なドレスだそうです
全身を青山さんに包まれて、いつもよりもパワーがみなぎって
安心感を強く感じているので、いつもよりも上手く歌えそう
とやる気満々
その言葉通り、次は「さくらんぼの実る頃」「祈りを捧げて」と
平和を願う歌を2曲続けてお届けしたのですが、
いつもにも増して心がこもっていて、
元気はつらつ飯塚さんから、こんな奥深い響きが出てくるなんて!
「祈りを捧げて」では歌を聴きながら大地の風を感じるような、
祈りと優しさの込められた歌声に大きな拍手が起こりました
伊藤さんは4曲続けての歌唱◎
伊藤さんと言えば、教室在籍中から特徴的な弾んだ歌い方で、
聴いているととても楽しい気持ちになります
15年間も教室に通っていたので、おうちでも歌いまくり(笑)、
子供も孫まで、鼻歌で覚えてしまう程
“最近、足が痛いの…”というわりに、
マイクを持つと超ノリノリになるというお話通り、
「ジャヴァ」「ナタリー」と最初からよく動く動く動く
ゆっくり・はやく/小さく・大きくと緩急をつけて
リズムにのって心から歌の世界を楽しんでいるのが分かります
年齢を感じさせないステージに、目も心も釘付け状態
本当、歌の力ってすごいなぁ!!!
そんだけ動いているのに、声もしっかり通っていて、
「谷間に三つの鐘が鳴る」では、長い人生を歩んできたからこその
命に対する深い思いを感じる説得力のある歌声に、めちゃ感動
そして人と人との絆を描く日本の作品「糸」は、
今まで出会った人たち、そしてこのライブにお越しいただいた人たち
への感謝の気持ちを感じる歌唱で胸を打ちます!
もう歌詞の“あなた”の言い方が“ありがとう”に聞こえるもん。。。
やばい、涙腺崩壊
後半は衣装チェンジした飯塚さんの
「バラ色のサクランボの木と白いリンゴの花」からスタート♪
登場するだけで会場がパッと華やぐ美しさ
恋する二人の初々しさ、恥じらいの日々をフレッシュに歌い上げます◎
エルムでも人気のルネッサンス曲アリス・ドナの「やさしさ」は、
以前の飯塚さんの歌からはかよわい女性を感じました。
今回は、愛する人を思う切なさの中に女性の強さも感じる歌唱で、
共感してずっと聴いていたくなる歌でした♪
愛する人を思うというテーマでは同じですが「シェルブールの雨傘」
では、「やさしさ」とは歌い方を変えて、
低音域の響きがこんなに心地よく聞こえるように出せるなんて、
アヤネびっくり★★★
最後のつぶやくような歌い方もよかったなぁ◎
そして、最後に選んだのは「愛と人生の歌=シャンソン」♪
飯塚さんは子育と仕事を両立して来ましたが、
それはお母様である伊藤さんが子供の面倒を見てくれたからこそ
頑張ってくることが出来たと語り、
親子で衝突することがあっても<シャンソン>を通して仲直り
その感謝の気持ちをこめた歌に、拍手喝采
アンコールは二人そろって「オー・シャンゼリゼ」
親子のデュエットは小学生以来!?と話して
照れくさそうに二人で並ぶ姿の微笑ましさといったらこりゃ
声を重ねることがとっても嬉しそう
アットホームな雰囲気に包まれて、大盛り上がりで幕を閉じました
終演後の家族写真撮影
お若い二人が気になるでしょ
飯塚さんの弟さんと妹さん………ではありません
でも、そういってもおかしくない程、飯塚さんがお若くて綺麗
開演前にイケメンボーイがエルムに入ってきた瞬間、
すっぴんな自分が恥ずかしかった……(笑)
フレッシュ美女に会ったときには、アイドルのサイン会が始まるのかと
思っちゃったし
美の遺伝子ってやばーーーい!!!
そして、ピアノ加藤修滋さん、青山桂子さんと一緒にパチリ
青山桂子さんの私服姿……キュン萌え
美しさにめっぽう弱いアヤネは、一日中あっちこっちの美しさを
堪能させて頂きました
帰り際、お客様からたっくさんの好評を頂きました◎
アヤネも、心の底から「スタッフしてて良かった!」と思うような
それはそれは心温まる素敵なライブでした
第二弾絶対やってほしいよう
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!