mss小劇場リニューアル動画配信! | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです★

 

前回のブログで続きが気になってた人…挙手ッビックリマークパー

それでは、10日収録の全貌を御覧くださーいにひひ

あ、でも今回もカラーはモノクロでヒミツ

「もったいぶりおって~~~アヤネめぇ~~パンチ!

なんて声が聞こえてくるわい。へへへべーっだ!

 

まずお一人目!

ラテンからシャンソンまでレパートリーの幅広さはピカイチキラキラ

エルムを代表する歌姫=岡山加代子さんドキドキ

 

写真なのに、歌唱力の高さが伝わってくるー!!

マイクの持ち方、距離、立ち姿、表情の作り方、手先まで

この写真1枚でも感じるその存在感キラキラ

全てにおいて洗練された岡山加代子さんのステージを

皆様より一足先に超堪能してしまったワタシ★役得ぅ~チョキ

 

まずはエンリコ・マシアスの代表曲「恋心」からスタート音譜

スタンダード・シャンソンでエルムでも数多く歌われている作品ですが、

なんだろなぁ~、、、岡山さんの歌い方は、

強く・優しく、切ない胸の内を語って聴く人の心を揺さぶる歌ビックリマーク

滑舌の良さと低音域の響きと吐息使いで、

「恋心」をこんなに様々なカラーで表現しながら魅了するのは

岡山さんしかいないと思うッラブラブ!

 

 

2曲目はスペインから「エレス・トゥ」音譜

この歌に魅せられてスペインを訪れたというだけあって、

作品への愛がダダ漏れ…つまり大好きが伝わってくるってことラブラブ

「恋心」の時とはうってかわって、

今度は高音域で魅了アップ

バンドさんも力がみなぎっているようで、

片桐一篤さんのシンセが果てしない広がりを感じさせ、

大岩よしおさんの躍動感あふれるドラム、

牛丸健司さんのギターはエネルギッシュな活力を与え、

安心感を感じさせる岡田充弘さんのベース、

そして加藤修滋さんのピアノが全体を優しく包み込む…

歌手+演奏者で一つの作品を創り出しているのがよく分かります◎

 

そしてリクエスト最多曲のひとつである「コンドルは飛んでゆく」!

最初に出会った時からずっと憧れていた作品♪

半年間ずっと聴き続けて、

練習に練習を重ねて、

ようやくようやく歌えるようになった時の喜びを語って歌う姿は、

THE・歌女王アップアップアップ

目を閉じれば、南米の悠然とした山々が浮かびます◎

ノスタルジックで迫力のある歌声は圧巻!!!!

 

 

ラストは「Vie Violence~嵐の中の人生~」!

クロード・ヌガロ作詞、リシャール・ガリアノ作曲の作品で、

ガリアノは尊敬するアストル・ピアソラのオマージュで

この作品を作り上げたとのこと……

ピアソラはまさに、このmss小劇場を訪れたことがあるキラキラ

リシャール・ガリアノはエルム館長の加藤ハツさんが亡くなった時に

写真に手書きメッセージを添えて贈ってくれましたキラキラ

そして、そのことがきっかけとなり、昨年は加藤修滋さんの

ソロCD「Hommage」に対しメッセージを送ってきてくれたり、

動画を紹介してきてくれたり、信じられないけどメル友ドキドキ

もっかい書いちゃう、メル友ドキドキ(←笑)

そんな繋がりの深い一曲が「Vie Violence~嵐の中の人生~」。

ご存知の方もみえると思いますが、

この曲、、、、、、、最難関!!!!!!!!

この強烈なタンゴは耳に残るメロディーが先行して、

リズム重視の歌い方をされている方が多いように思いますが、

岡山さんはもっと深いところで曲にアプローチをしていて、

声量自慢や大げさなパフォーマンスを全然していませんパー

めっちゃ丁寧に歌っていますグッド!

なのに、なのに、なのにダイナミックさを超超超感じさせるなんて、

まさにプロの世界アップアップアップアップ

 

もう、皆様ほんと動画見てッ!の一言!

そんでその後にもう一度このブログを読み返してほしいにひひ

きっと、「わかるわかる~」「まさにソレ~!」て思うから★

 

さて二人目は、、、、、、って書こうとしたけど、

一人目の岡山さんでこれだけの長文!?目

やだ、、、、、三人目までいるんですけど……

書ききれないじゃないか叫び叫び叫び叫び叫びあせるあせるあせるあせる

 

ーということで、二人目については次のブログに持ち越しですー汗

私、まとめるの苦手。。。。。

思ったことは全部書きたいもの。。。。。

 

小分けになっちゃうお詫びに、秘密主義のワタクシですが

カラー写真ひとつ載せちゃうわ♪♪

 

岡山さんも照明も綺麗~~~キラキラキラキラキラキラ

アースワークさん、イイ仕事してますねぇにひひありがたやドキドキ

 

そんなわけで、またまた次回乞うご期待ですッ★★