【レポ】松坂屋Bクラス発表会 | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです♪

 

三連休が終わり、寒い寒い季節到来DASH!

パソコン打つ指も動きが鈍くなってる気が……ショック!

でもそんな事は言ってられない!

レポすべき催事が溜まっている!

ってことで、今日は11月15日(日)にエルムで開催された

松坂屋Bクラス発表会<美コンサート>のレポです音譜音譜

 

 

松坂屋Bクラスはベテラン揃いでメンバーも多数ですが、

やはりアレの影響で、今回は参加者がちょっと少なめ……あせる

それでも、歌を愛してやまない歌ラバーズの7名が

大好きなあの曲・この曲をお届けしましたニコニコ

 

トップバッターは、先日のシュヴァリエ発表会にも出演した

村瀬冨美子さん★

めっちゃキレイでしょーキスマークキスマークキスマークリアル・タカラジェンヌな村瀬さんは

ベビーピンクの可愛らしいドレスで「シャル・ウィ・ダンス」アップ

直前までヘアアクセサリーを考えたり、ヘアスタイルを変えたり、

アヤネもそこに参戦してあーでもないこーでもないと

女子トーク炸裂ですラブラブ細かいとこにも手を抜かないマダムビックリマーク

軽やかなダンスでおもいっきり盛り上げた後は、シュヴァリエ発表会

でも歌唱した「美しい夏の雨」。2回目の余裕を感じると共に、

前回のマダム感よりも柔らかな印象…ドレスが変わると

同じ歌でも雰囲気や声のトーンが変わるって面白いですねにひひ

2部では、マダムでも乙女でもなく、低音をしっかりきかせた

迫力のある「愛は限りなく」で魅了しましたニコニコ

 

山口眞智子さん★

シックなドレスの中に感じる上品さと優しい笑顔が魅力的ドキドキ

1部では少し色っぽい雰囲気の「愛の誕生日」を選曲!

山口さんの落ち着いた雰囲気がよく合います◎

リハーサルの時に、“役に立つか分からないアヤネのアドバイス”を

聞きたい方だけにお伝えしているのですが、(←笑)

そのアドバイス項目を本番ですべてクリアアップ

真剣に聞くだけじゃなくて実践もしてもらえて、アヤネ大感謝ラブラブ!

2部ではクロード・ポヴィヨン&ジャンピエール・メナジェが贈ってくれた

「懐かしの庭で」をつぶやき声で歌い、高音部分が声をはらずに

すぅ~~~ってキレイで聴き惚れたわんラブラブ!

 

大矢満紀子さん★

ディズニープリンセスに例えると、オーロラ姫から白雪姫へ的なにひひ

この個性的なドレスに負けず、大矢さん自身の個性がキラキラ光る

ステージで歌唱したのは「天使のらくがき」「サンライズサンセット」★

ってかもう、ステージに登場した時点で歓声がスゴイアップ

手拍子も自然に起こるし、頭をふるとティアラが輝くし、

歌い終わってもあちこちで「可愛い~」が止まらないパー

2部冒頭ではおなじみのキャラとして定着しつつある<Cafe大矢>

の女主人であらわれて、愛と笑顔を振りまくのラブラブ

でもいざ歌にいこうとしたら、エプロンがなかなかとれずに

“まってネ!もうちょっとネ!時間かかるわぁ~”と

マイペースおとぼけべーっだ!これには客席も笑っちゃう★

サービス精神盛り盛りだくさんの大矢さんでした◎

 

所みね子さん★

足がキレイすぎるビックリマーク胸が大きすぎるビックリマーク羨ましいづくしの所さんビックリマーク

そして歌も素敵なんだなぁ~これがまたニコニコ

年齢を重ねても歌える事に感謝して、と「誇り高き人生の灯」で

1部のトリ◎ 真面目に休憩のご案内をしているのに、

なんかほっこりして客席からも温かい笑い声が聞こえてくる…

なんてお得なキャラグッド!(笑)

2部では「それぞれのテーブル」「ナントの街に雨が降る」を歌唱◎

人気の高い2曲なのであちこちで良く耳にするけれど、

誰とも違う歌い方で、すごく歌い方を研究してるなって思いました!

松坂屋クラスはまだ休講が続いているのに、

どうやって練習したのだろう!?

感心しながら、感動しながら、聴き入ってしまいましたラブラブラブラブラブラブ

 

黒一点の池田昌弘さん★

貴重な男性メンバーで頼れる兄貴的存在の池田さん♪

1部は平岡精二氏の「あいつ」「つめ」をメドレーで音譜音譜

ジャジーな雰囲気と池田さんの渋い声がエルムの空間を満たします◎

「懐かしの店Chez Laurette」はエルムにとってめっちゃ大切な一曲ビックリマーク

選曲してくれてありがとうッッッニコニコって勝手に裏でつぶやく私★

池田さんは自分のことを思い出して歌うようで、

思い出話を聞いている気持ちになり、なんだかほっこりしちゃった!

2部は、まさに渾身の一曲と言うべき「赤い風船」。

自分の幼少期と重なる内容で【心のうた】としているそうです◎

アヤネの中では「赤い風船」=池田さんってくらい、大事に大事に

この一曲を歌い続けてみえます◎ステキ~~~アップアップアップ

 

 

シュヴァリエ発表会に引き続き出演の浅井由紀枝さん★

幹事じゃないけど幹事さんを全力でサポートする優しい浅井さんは

歌にもその人柄があらわれますニコニコ

今回は「病の果てに」を歌唱!このクッソむずか…

あ、キタナイオコトバ使っちゃったシラー このとても難しい歌を

歌いこなす浅井さんのリズム感の良さに乾杯!!

2部では間接的に反戦の思いを込めた「美しい昔」を、

シュヴァリエ発表会に続いて歌唱!なんとシュヴァリエ発表会の時の

衣装のリメイクで登場ッアップアップこんな短時間で仕上げるとは…

器用さもおしゃれ心も止まりませんグッド!

おしとやかで、芯があって、凛としていて、THEマダムの浅井さん

ですが、おちゃめな一面も隠し持っていますにひひ

シュヴァリエ教室でも松坂屋B教室でもお仲間の丹羽昭子さんと

共に、ザ・ドーナッツというグループで登場音譜音譜音譜

「セ・シ・ボン」を歌いながらお笑い劇場と化しましたパー

おとぼけながらも、ちゃんとソーシャル・ディスタンス(笑)

ん~何をやらかしたかは、当日来た人のお楽しみってことでべーっだ!

丹羽昭子さんの演技っぷりが笑えたドンッえ、もしかして素!?(笑)

 

芸人根性を垣間見たステージでしたが、

ソロの丹羽さんはとってもステキマダムなんですよッ!!

丹羽昭子さん★

気品あふれるドレス姿にこのニッコニコ笑顔が最高でしょーーーーチョキ

1部では、“難曲すぎて髪が白くなりました…”と

お笑いをひとつはさんでからの「帰り来ぬ青春」!

途中でマイクを話して歌う姿がとても印象的でしたビックリマーク

2部は、尊敬する岡山加代子さんの十八番「男の人生」を歌唱し

大トリを飾りましたビックリマーク丹羽さんの声で聞く「男の人生」は安定感があり、

日本人ウケの良いメロディーということもあって、

歌い終わったとたんに大拍手アップアップアップ私も裏でエアー拍手アップ(笑)

丹羽さん、でらカッコいいわ~ラブラブラブラブラブラブ

ザ・ドーナッツで“膝が痛いの~”“何歌うんだっけ~”とか言ってた

人と本当に同一人物かしら目??ってぐらい、ステキでしたラブラブ!

 

最後は、お外で記念撮影カメラ

講師の山口紀子さんも一緒にキラキラ

松坂屋シャンソン教室が9か月も再開できない中、

メンバーでなかなか集まることが出来ない中、

テンションをあげて一致団結することが難しい中、

本当にメンバー同士でフォローして支え合って、

こうして発表会が実現できたことに、アヤネも嬉し涙がホロリ。。

皆さんの「歌が好き!歌こそ人生!」って気持ちを

強く感じた一日でした★★

 

ご来場いただきました皆様、ありがとうございましたラブラブ