エルム・スタッフのアヤネです♪
1月25日(土)は
金山の名古屋市音楽プラザにて、
令和2年初の「音プラ・平和希求コンサート」でした
なんてったって
新春シャンソンショー
ですから、ここは爽やかヴォイスメンバーをそろえなくてはと、
出演したのは次の4歌姫
芹沢祥子さん・青山桂子さん・マリエさん
そして可愛いカワイイ結菜ちゃん♪♪♪
「新年から豪華だねぇ」なんてお言葉をお客様から頂きまして、
ヘッヘッヘッと得意げなワタクシっす
そして、身内ネタで一番衝撃的だったのは……
エルム・スタッフの鹿島さんの冒頭挨拶(笑)
うっかりピアニストのティトモンテさんもニヤついちゃう
初めてにも関わらず、堂々たる挨拶でした★☆★☆
オープニングはありったけの愛を込めて「ジュテーム・ア・ラ・フォリ」
今年の目標をそれぞれトークしたのですが、
マリエさんは20周年と言うことで記念コンサートの成功祈願を語り、
芹沢さんは10周年と言うことで【実】という漢字を目標に、
そして青山さんは【目標を持たない】という目標とのこと◎
無理をせず、健康に、ステージを続けたいと語っていました
【実】の漢字にふさわしく(?)最初のソロ曲は
「さくらんぼの実る頃」
現代に残る最も古いシャンソンで、
新年から懐かしくゆったりとした時間が流れます~~~◎
敬愛するシャルル・アズナヴール作品からは「あなたを待つ」!
苦しい恋心を抱えて愛する人を待つ切なさが漂います。。。
そうそう、今日1月30日(木)の中日新聞朝刊のカルチャー面を
御覧になった方はみえますか???
芹沢祥子さんの2ndCDについての記事が掲載されています★
アズナヴール作品が半数を占めるオマージュCD★
ワタクシ、今日は朝から読者の方からのお問合せ対応中
そして黒いドレスに着替えて「恋のロシアンカフェ」!
この前日はブログでも書いたように、ギター伴奏で同曲歌唱♪
楽器が変わると、歌のカラーも変わって、面白さを感じます◎
この日も、振り付けと低音で魅せる芹沢姐さんでした
マリエさんはこんなに、こんなにフリッフリの白ドレスで登場
めさんこカワイイ
透き通る高音かつ意思を感じる力強さを含む歌声で、祈りを込めた
「アメージンググレース」をお届けしました◎
キレイな声が魅力のマリエさんですが、おどけた声も一緒に
使分けながら「コメディアン」を歌唱
軽やかなリズムに乗せて会場を盛り上げ、手拍子が起こりました◎
リクエストを多く頂くジブリ映画ソング「いつも何度も」を歌えば、
皆様耳なじみの曲にほっこり模様★
あ~~~癒されるわぁ~~~★
このハートのこもったマリエ・スマイルはベスト・ショットです
癒されるといえば、キュートといえば、、、、、、
皆様の心もアヤネの心も鷲掴みにして話さない歌姫=結菜ちゃん
か、か、か、か、か、か、か、
可愛すぎる。。。。。。。
エンリコ・マシアスのシャンソンから「世界の子供たち」を歌い、
まっさらな目で、心で、世界中の1人1人が仲良くしたら
平和な世界が築けるという結菜ちゃんの説得力がある歌声に
ブラボーの嵐
表情がコロコロかわって、無邪気で、でも歌声はしっかりしていて、
ずーーーーーーーーっとコンサート聴いてたくなっちゃう
振付もオリジナルでいっぱい練習したそう◎
なんとフランス語で「夢見るシャンソン人形」を歌っちゃうから、
客席から驚きの声が!!!
こんなお人形あったらまじで争奪戦だわ歌もダンスも全力投球
キラッキラの情熱がまぶしい結菜ちゃんでした
ちなみに、舞台度胸が抜群の結菜ちゃんに負けてられないと
大人げない発言をして張り合っていたのはせ〇ざ〇さんです(笑)
そして、新年一発目から出演して頂いたエルムが誇る歌姫=
青山桂子さん内面から溢れ出る優しさがわかる一枚◎
「What a wonderful world」では
素晴らしい世界を守ろうという青山さんの慈愛に満ちた歌声が
会場に広がり、ティトモンテさんの柔らかいピアノの音色が声に
寄り添って心に浸透していきました!
青山さんのアズナヴール作品といえば………
フランス国営放送France2のアズナヴール特別番組で
その歌声が放送された「ラ・ボエーム」でしょう◎
もう絶品歌唱です
そうそう、アズナヴールの名古屋日本公演の際、ステージバックに
エルム歌手が招かれたのですが、
その時にアズナヴールが青山さんを見て即座に「君のCD持ってるよ」と声をかけられていたのを思い出しました
そして日本の歌から「いのちの歌」。
竹内まりあの名曲で、大切に歌い続けたい大切な人へのメッセージ
ソングと語っていました!青山さんの“ありがとう”の気持ちに、
聞いていて涙がこみ上げてきました!
そしてソロ曲ラストはバシっと「ムッシュ・ウィンター・ゴー・ホーム」
暖冬だけど、もういっそ早く春よ来い!ってな感じで
客席からは手拍子が起こり、一気に盛り上がりムードに突入
かっちょいいシャンソンです
最後は4人で「オーシャンゼリゼ」★
途中、青山さんと芹沢さんが客席に出て歌ったので、
ステージ中央で偶然にもマリエさん&結菜ちゃんによる
「紅白」が実現 いやはや、おめでたい~
たまたま近くでキッズイベントがあったようで、
今回は小学生の子供の姿や、幼稚園ぐらいの可愛い姉妹の姿が
客席にありました
知らない曲ばかりだろうに、椅子も満席でずっと立ち見なのに、
最後の最後までずっと興味深そうに見続けてくれて、
それがアヤネはめさんこ嬉しかったのデス
30代くらいの男女も、通りすがりでラストまでお付き合い下さって、
この音楽プラザのコンサートを通じて、色々な方に
シャンソンそして世界の音楽を知って頂けることが幸せ
後ろの後ろの後ろまで、こんなにたくさんのお客様が
ご来場下さりました
新年幕開けから大にぎわいで、
2020年の音プラ・平和希求コンサート幸先がいいなぁ♪
次回は2月25日(火)
岩城康子さん、しまだ夕さん、愛紀-yoshiki-さん、真彩さんが
出演されます
15:00開演、入場無料ですのでぜひお越しください
では、最後は出演者の変顔写真で……
って、ほぼ青山さんの変顔写真でした(笑)
出演して下さるメンバーは皆さんとても気さくなので、
終演後お話したり、写真撮ったりして
そういう楽しみ方もアリですね
218回目のコンサートも、お待ちしております