エルム・スタッフのアヤネです★
1月25日(金)
金山の名古屋市音楽プラザにて、2019年初回となる
音プラ・プロムナード・コンサートが開催されました!
新聞等で報道があったように、今回からタイトルが
「平和希求コンサート」となります★★★
今回はもぉーーーだーーーーいぶはやくからお客様が
おみえになっていて、お席の争奪戦が
そんくらい楽しみなイベントのひとつとしてこのコンサートが
定着しつつあることに喜びを感じつつ、
お座り頂けなかったお客様には心苦しい思いです
2019年の幕開けステージを飾ったのは、
2018年のラスト・ステージを飾った松本幸枝さん
CMソングに起用され、手作り衣装ライブが絶好調の愛紀さん
出演回数が年2回に増え、着々とファン獲得中の渡辺実枝子さん
オープニングはエルム・テーマ曲「ジュテーム・ア・ラ・フォリ」
あなたが好きでたまらない、という意味です
渡辺実枝子さんは平和希求歌から「脱走兵」を熱唱。
喋ると面白い事ばっか言っちゃう渡辺さんですが、
歌いだすと低音の説得力ある歌声◎
しかもこの日は何だか大人の色気もあって、
「For You」には聴き入ってしまいました
アズナヴール作品からは「あなたを待つ」。
勢いのあるメロディーとせつない歌詞に、
大きな拍手が起こりましたッ
愛紀-yoshiki-さんはすべて手作りドレスで登場!!
一つ一つつけたストーンラメのエッフェル塔が動くたびにキラキラ
黒×白×金のモダンな姫ドレスも似合ってます◎
1月だから、着物をリメイクした和風ドレスも
平和希求歌「今夜は帰れない」、
アズナヴール作品より「愛は燃えている」、
世界の音楽からは「アルフォンシーナと海」を歌唱♪
優しく包み込む柔らかな高音で、聴く人を魅了しました
松本幸枝さんはジョルジュ・ムスタキの
平和へのメッセージが込められた「ヒロシマ」を
歌詞のひとつひとつに祈りを込めてお届けしました!
ミニドレスにチェンジして世界の音楽から「ヴォラーレ」!
お客様も大合唱で、松本さんもこの笑顔です
それにしても、松本さんの盛り上げテクニックがすごい
一緒に歌うのってちょっと恥ずかしいものだけど、
松本さんに乗せられてついアヤネも歌っちゃった
みんなで声を合わせて歌うって、気持ちいいですよねー
そしてそして、この日一番の大盛り上がりステージは…
小学二年生の小さなシャンソン天使=結菜ちゃん
か、か、か、か、可愛すぎる
ランドセル背負って歌うのは「プチ・フランク」!
なんと平和希求歌!!!
“泣かないでフランク、くじけちゃダメ。
ママの最後の言葉を思いだせば強くなれる…”
そんな風に歌われたら、もうウルウルきてしまうー
シャルル・トレネの陽気な「ブン」は可愛い振り付きで
この堂々たる歌いっぷり、只者じゃありません◎
自分の意見もはっきり言えて、人見知りせずにお話出来て、
みーーーーんな結菜ちゃんのとびきり可愛い笑顔に癒されました
おばあちゃんが歌っていたシャンソンを聴いて、
孫がシャンソンに興味を持つ……ほんと嬉しい連鎖です★
それだけ、シャンソンには老若男女問わず愛される素晴らしい作品
が多いってことですね
そうそう、さらっと皆さんの歌唱曲にアズナヴール作品を書きましたが、この平和希求コンサートではシャルル・アズナヴールの作品も
たくさんご紹介していきます◎
そして、アズナヴール顕彰企画はこのコンサート以外にも、
2月8日(金)13:30~SMBCパーク栄
2月20日(水)14:00~カフェ・コンセール・エルム
3月20日(水)14:00~カフェ・コンセール・エルム
4月12日(金)19:30~カフェ・コンセール・エルム
5月22日(水)千種文化小劇場
と続々続きます
毎回テーマを変えて、シャルル・アズナヴールにまつわるエトセトラ
をお届けします 写真は、それについて話す加藤修滋さん♪
ぜひご参加下さい!!
それでは、ラストは全員の集合写真で
みんなめっちゃ良い笑顔の素敵な写真なりー
カメラマン浅井さん、ナイスッ
次回は2月26日(火)
宮入公子さん、芹沢抄子さん、岩城康子さん
そして大阪から清水たかしさんをお招きしてお届けします
15:00開演、入場無料ですのでお気軽にお越しください