エルム・スタッフのアヤネです♪
さーーーーむーーーーいーーーー
なんか昨日から寒さがぐぐぐッと増して、
ブログを打つ手がかじかんでブルブルしてしまう
今週はバッタバタで、レポが遅くなってしまったけれど
12月25日(火)の音プラ・プロムナード・コンサートについて★
今回、204回目を迎えた愛・地球博メモリアルデー記念コンサート
「音プラ・プロムナード・コンサート」ですが、
今回で万博のタイトルはなくなります

なぜなら、大阪万博が決まったからッ



そして、来年からはあらたに、「アズナヴール顕彰」と銘打ち、
アズナヴールが遺した素晴らしい作品の数々を紹介すると共に、
彼が生涯にわたりテーマとした「平和希求」への思いを継ぎ、
平和を願う歌をお届けしていきます
このことを、朝日新聞と毎日新聞が
写真付きで大きく報道して下さったおかげで、
2018年ラストの音プラ・プロムナード・コンサートに
またまたたっくさんのお客様がお出かけ下さいました







マイチェア持参の方、地べたに直座りの地べたリアンまで

全員分のお席をご用意できなくて心苦しいデス。ごめんなさい。
ラスト・音プラコンサートを彩ったのは、この3名♪
芹沢抄子さん★松本幸枝さん★長濱和美さん★
真っ赤なドレスで揃えて、愛のこもった「ジュテーム・ア・ラ・フォリ」

長濱さんは、力強い歌声で「愛しかない時」を熱唱!
この歌、歌唱力ないと歌えないから
よくコンクールで選曲される名曲です◎
そして音域の広い難曲「自由への旅立ち」を
世界の音楽からはイギリス「夢やぶれて」。
ほんと、難しい曲をサラっと歌いこなす音域の広さと
裏声の心地よい響きに、ブラボー



見た目の可愛さとのギャップも、魅力の一つです

芹沢さんは平和希求ソングから「愛の追憶」。
物語のある歌で、遠い昔を思い出し演じながら歌って
歌の世界観を表現◎
新しいシャンソン「ジュシャントゥ」&「儚い愛だとしても」は、
芹沢さんの低音ハスキーヴォイスがピタッと合う作品

前者は、「日本人の感覚に近いストーリーだから最初歌謡曲と思っちゃった」と語っていました

ハスキーだけど、可愛いの引き出しも持つ芹姐さんは、
イタリアの作品から「夢見る想い」☆
ふわんわり、ほっこりしました

そして芹沢さん&長濱さんによる
サンタコスプレの「ジングルベル」







お待ちかねのクリスマスソングに、手拍子もおこって皆様ノリノリ♪
芹姐さんは超特急の早着替えをしたためか、
トークがかみかみでした(笑)そんなとこもご愛嬌



12月の音プラ・プロムナード・コンサートと言えば、
松本幸枝さん







ケラケラ笑う笑顔に、お客様もいつの間にかにっこりしちゃう

トークで和ませる話術と、歌に入ったときの切り替えスイッチは
本当にお見事です◎
「赤い風船」「やさしさ」と、せつなさを込めつつも圧倒的声量で
魅了しましたッ

もちろんクリスマス・ソングも歌っちゃうよ♪
「サンタが街にやってきた」で、客席の皆様と一緒に
「メリークリスマス!」の大合唱



ラストは、ピアニスト加藤修滋さんが松本さんの10周年の為に
書き上げた「愛と人生の歌=シャンソン」を熱唱!
松本さんの歌に対する愛と決意を感じる名唱でした



実はこの歌、某CMソングとして起用されたんです☆
CMには松本さんご本人も出演されていて、テレビの中で見る
松本さんはオーラ全開でしたー

そうそう、CMと言えば先日解禁になったのですが
某企業CMにシャンソン歌手愛紀-yoshiki-さんの「愛の讃歌」
(フランス語)が起用されました







シャンソンが広まっていくニュースは、とっても嬉しいです

おっと、話が横にいきましたが、
締めくくりは全員でいつもの「オーシャンゼリゼ」!!
めっちゃ楽しそうですや~~ん









歌っている側が心から楽しんじゃうから、
お客様もそれはそれはノリノリで大合唱となりました

最後は、とびっきりの笑顔で記念撮影



最上級スマイルですなぁ

2018年の一年間、
音プラ・プロムナード・コンサートにお出かけ頂きました
全てのお客様に感謝、感謝です

来年はタイトルは変わりますが、歌を愛し、平和を願う歌手と
共に毎月25日の無料コンサートを続けていきますので、
ぜひぜひ、2019年もコンサートへお出かけ頂ければ嬉しいです!
2019年の幕開けは、
1月25日(金)
松本幸枝さん、愛紀-yoshiki-さん、渡辺実枝子さん、
特別出演の結菜ちゃんの4名でお届けしまっす☆
あ、CMソング・クイーンが2人そろったッッ





15:00開演、入場無料ですのでお気軽にどうぞ

そしてそして、今年もずーーーーーーっと撮影をして下さった
カメラマン浅井さん





素敵な写真の数々をありがとうございました




