【レポ】平和希求ライブ<マチネ>vol.12 | カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

エルム・スタッフのアヤネです★

 

8月27日(月)

カフェ・コンセール・エルムで「平和希求ライブ<マチネ>」が

開催されました音譜音譜

 

 

今回の出演者は長縄恭子さん☆

ドレス姿ちょーーーーー美人ラブラブ!

ピシッとしていて、めちゃかっこいいラブラブ!

 

長縄さんのファンでエルムは満席!熱気ムンムン!DASH!

 

まずは、子供時代を思い出しながら「子供の頃」を歌唱!

自然を走り回るおてんば娘だったそうで…にひひ

平和希求のテーマに沿って、争いの愚かさ・悲惨さをうたった

「摩天楼」の力強い歌声には感動しましたビックリマーク

“どちらが勝っても傷つく”…本当にその通りですね。

 

長縄さんの何がすごいって、

エルム・メソッドの歌い方が身についているところ◎

「誇り高き人生の灯」「サンスーシの女」は

このメソッドが顕著に表れていて、涙を誘いましたo(;△;)o

そして前半のラストにもってきたのは、加藤修滋さん作詞・作曲

「哀しみのバタクラン~祈り・願い・叫びのレクイエム~」。

加藤さんがこの歌を作った経緯に揺れ、

“平和でなければ文化は育たない”という言葉に感銘を受けた事を

語ってくれました◎

加藤修滋さんのコーラスも入り、拍手喝采でしたアップアップ

 

 

後半は綺麗なブルーの衣装に早着替え宝石ブルー宝石ブルー

長縄さん、実はめっちゃ背中美人なんです゜+*:.(●’v`*pq)

お肌つやつやで、体のラインがとっても綺麗☆

「悦楽のカフェにて」をうしろ向きで歌ったときは、

その後ろ姿に釘付けになってしまいましたーーーラブラブ!ラブラブ!

 

そのあとは実家の話でちょーー盛り上がって、

田舎あるあるとか、五平餅の話とか(笑)

蛙の鳴き声聞いて育ったって、どんだけー(笑)カエル

そんで真面目に「ふるさとの山」。

結婚45年目を迎える話でも、年金の話が尽きない(笑)

そんで真面目に「懐かしき恋人の歌」。

この、オン・オフの切り替えがたまりませんグッド!

 

客席で歌った「ミロール」ではお客様をステージに引っ張って、

一緒にノリノリダンスを披露(≧▽≦)

くるくるまわっている~~~♪♪

「生きる時代」もお客様ラララ大合唱で、これまた盛り上がりチョキ

 

鳴りやまない拍手にこたえて、

アンコールは「愛と人生の歌=シャンソン」をお届け♪

長縄さんの大好きな曲だそうです!

私も、松本幸枝さんのCDに収録されたこの歌を

幾度も幾度も聴いてきましたニコニコほんと、良い曲です♪

 

ご家族もご来場になって、素敵な家族愛を感じましたドキドキドキドキ

美人な娘さんと可愛いお孫さん…写真撮りたかったじぇ。

 

応援に駆け付けてくれた青山桂子さんはバッチリ撮影しました!

 

ほんと、

とっても楽しい午後のひとときでした(@´з`@)ノ゙

ご来場いただきましたお客様、ありがとうございました音譜音譜

 

次回の平和希求ライブ<マチネ>は

11月22日(木)開催ですッ!!

詳細はまた後日・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚お楽しみにチョキ