エルム・スタッフのアヤネです★
12月19日(火)
「第6回平和希求ライブ<マチネ>」がエルムで開催゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。
下条万里子さん&加藤修滋さんが、平和への願いを込めたライブを
お届けしました!!
当日私が どビックリした事!!!!!!
それは、下条さんお手製の台本!!!
これ、ちゃんと本型になっているんですよ
音先行とかお楽しみ抽選会の段取りとか全部書かれているんです
えらいーーーーーッ\(゜□゜)/
さ、さすが下条さんだと、もう始まる前から敬服。
そして、いつもと違ったのは、
お手伝いスタッフの数がめっちゃ多いーーーー
エルム・スタッフじゃなくて、家族スタッフじゃなくて、
仲間スタッフが続々と現れたッッ!!
そして皆さん口を揃えて言うのです。
「私達、押しかけ女房ならぬ押しかけスタッフです」
「頼まれてもいないのに立候補して来ました」
「下条さんって何かしてあげたくなっちゃうんだもの」
えぇぇぇぇ何かイイ話やないかーい(つД`)ノ。。。。
友情に乾杯だわ
周りに愛されまくっている下条さんが、愛のお返しとばかりに
心のこもった歌の数々を歌えば、客席はブラボー!と拍手で
温かく包み込む……ハートフル・コンサートと名付けたい
私も、
尊敬する下条さんの歌唱プログラムせっせと作りました◎
クリスマスだからね、ちょっと華やかな感じで(≧∇≦)
下条さんはすっごく鮮やかな真っピンク衣装で登場♪♪
靴もピンク、イヤリングもピンク、アイシャドーもピンク…
エルム店内のクリスマス装飾の雰囲気とピッタリです
加藤修滋さんとの共演ということで、
コーラス曲をたくさんお届けしました゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
加藤さんが、某テレビ局に依頼されて作ったというオリジナルの
「できごと」を歌ったときは、
歌詞に出てくる「親の反対を押し切り家を捨て…」を引用して、
「この歌では駆け落ちして二人の愛の巣が焼けちゃいますが、
私は駆け落ち同然で家を出たけど火事にあいませんでした」との
トークに、会場から笑い声が
福祉活動に積極的な加藤さんが作った「祈りを捧げて」を
2人で歌えば、「この青空、このそよ風、緑あふれる大地を…
戦火に怯え寒さに震える子供たちに届けたい」という歌の
メッセージと2人のハーモニーに、鳴りやまない拍手!!
息ぴったりのステージを見た方は、
「私も加藤さんとデュエット歌ってみたいなんて、大それたことだけど
思っちゃったわ」って声あり★
そういう気持ちを持っていただけたことは嬉しいし、
そういう気持ちにさせるステージをお届けした下条さんはスゴイ
もちろんソロ歌唱曲も聴きごたえたっぷりで、
中でも平和への思いを込めた「愛の追憶」は名唱でしたッ!
歌詞の内容にあわせて声色を使い分け、身振り手振りで表現し、
客席中を歌の世界へいざなっていました!
最後は全員合唱で、子供たちを思う「ソレアード」と
クリスマス・ソング「赤鼻のトナカイ」をお届け
12月の寒い中、エルムの中は笑顔と歌声で熱気に包まれた
とっても素敵なひとときとなりました。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
ご来場いただきましたお客様、ありがとうございました
シャンソンには反戦歌、自然讃歌、親子・友人との絆を歌った
作品がたくさんあります◎
「平和でなければ文化は育たない」という故 加藤ハツ館長の遺した
言葉を胸に、平和への思いを伝えるライブを来年も開催していきますので、今後も平和希求ライブ<マチネ>を宜しくお願い致します
では最後は、「押しかけスタッフ隊」(笑)の皆様と記念撮影写真
笑顔が最高ッッヾ(o´∀`o)ノ♪