
エルムスタッフのアヤネです!
あーーーーこのフレーズ懐かしい~~ッ


o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
気がつけば、11月のパリ公演も終了し、
12月のエルム・パーティーや大盛り上がりのオールスターライブ、
そして2015年の幕開けライブなどがぜーーんぶ終わって、
もう2月ではありませんか


ワタクシ、おうちで大人しく……してたハズもなく、
ちょこちょこエルムライブに来たり、音プラ・コンサート行ったり、
今年からはようやくエルムに出勤できるようになりました

出来るだけ情報収集はしながら過ごしていたのに、
やっぱり出勤したら浦島太郎状態・°・(ノД`)・°・
新しいことや変わったこと、
三ヶ月離れただけでわけわかめーー

(/TДT)/
これは必死で覚えなきゃいけないなー。。
毎日出勤してた頃は、肌で覚えていたことが多かったから、
頭で覚えなきゃいけなくなると、
不器用アヤネの脳みそはどっひゃーってなってしまいマス

どっひゃーの後に帰宅して、我が殿がギャン泣きしていると
気持ちもしょぼぼぼーーーん…ってなります

それでもやっぱり働くのって楽しいし、
エルムが好きだし、
エルムのスタッフも歌手もお客さんも好きだから、
マイペースに気張らずに、出来る範囲でお仕事したいな

さて、前置きが長くなってしまいましたが、
3月9日エルム館長の加藤ハツ追悼&昼食会
のご案内です!!!!
ウェスティンナゴヤキャッスルホテルにて、
3月9日(月)13:30より
館長の音楽葬として追悼会を行います。
これは生前館長が望んでいたことで、
会場も自分で選び予約していたという程!
しめっぽいのは止めて、音楽が溢れた空間で
楽しく思い出に浸ってほしい…という彼女の気持ちを尊重し、
このようなスタイルで開催することになりました。
エルム25周年祝賀会を開催したときと同じ会場、同じ部屋で、
菅原洋一さん、トリオ・ロス・ペペスをお迎えし、
エルム歌手総出で賑やかな昼食会&コンサートをお贈りします

隣の部屋には館長の遺品展示室を設け、
館長が生きてきた92年間の思い出の品々を陳列し、
皆さんにご自由に見ていただけるようになっています◎
小学校教員として生き、退職後は「灯そう!名古屋に文化の灯」
を掲げて音楽活動に情熱を注ぎました。
そんな多忙な毎日の中でも、超おてんばでやんちゃ娘の私の保護者として、
保育園・小学校の送り迎えもきっちりしてくれて、
周りの友達は美人で若いママが来てくれるのに、
私はおばあちゃん……と凹むこともあったけれど、
「アヤネちゃんのおばあちゃんて、すごーくお洒落だね!!」
とみんなが逆に羨ましがってくれたりして、
誇らしい気持ちになっていました

展示室には、エルム館長としての品々だけでなく、
加藤ハツという個人、そして私や兄の大事な祖母としての
懐かしい品々も並べる予定です◎
昼食会13:30/コンサート15:00開始予定ですが、
この展示室は正午から夕方までずっと開放されていますので、
ぜひぜひ多くの方に、館長の軌跡をご覧頂ければ幸いです

コンサートの方も、追悼の意を込めた内容で色々なことを
企画中です

多くのフランス人アーティストがこの日の為に協力をしてくれました!
どんな内容かは、当日のお楽しみです


館長の愛した音楽、皆様の笑顔で館長をおくりたいと思います。
ぜひぜひ3月9日追悼コンサート&昼食会へ起こし下さいませ

私は踏み台でいいと思う。
一人でも多くの才能が私やサロンを踏み台にして、
より大きな舞台にはばたいてくれれば、
こんなうれしいことはないんです
加藤ハツ
ー淑女録よりー
