エルム・スタッフのアヤネです(*^▽^*)
今日は名古屋テレビ塔にて
「岡山加代子・想い出讃歌」
のコンサートが開催されました~(*^o^)乂(^-^*)

ただのコンサートではありません
名古屋の歴史をずっと見守ってきた名古屋のシンボル=
テレビ塔の60周年
をお祝いするとっても大事な記念イベント
1954年開業からもう60年も経つんですね~
私が生まれる30年前のことですが、
当日の建設の様子を伝える白黒写真(!)映像を見ると、
歴史をひしひしと感じますo(^-^)o
あ……
年齢がバレた(笑)
当日の懐かしい写真を見ながら
思い出話に花を咲かせるお客様たち
今じゃこんなに賑やかでオシャレで
大きな建物が乱立している栄が、
昔は(当たり前だけれど)こんなにだだっぴろい場所
だったんだぁ~とあらためて実感。。
そりゃーこんな広い場所に180mのタワーが現れたら、
めっちゃんこ目立ちますね
会場はガラス張りで、栄の町が一望できます
もーもーもー
めちゃくちゃたくさんのお問い合わせをいただき、
今年にはいってアッとゅー間に完売
たっくさんのお客様にご来場いただきました(*^▽^*)
THE PARK BANQUETのスイーツは
音符のお菓子がアクセントで、ちゃんと五線譜まである~
可愛いわん(*^▽^*)
岡山さんのドレス早着替えも大好評で、
合計4着も着ましたよーー(●´ω`●)ゞ
お正月にふさわしい着物ドレス
スパンコールがスポットライトでキラキラと映える
ブラックドレス
遠目でごめんなさい
パールホワイト・グレーのマーメイドドレス
真っ赤なドレスに花柄オーガンジーが華やか
ステージは、
1954年の開業年にヒットした
越路吹雪さんの「愛の讃歌」からスタート゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
オープニングがシャンソンだなんて、
もう運命的ッッ
50年代、60年代、70年代、80年代と
時間軸にそって選曲しました(・ω・)/
「四季の歌」「学生時代」は歌詞カードを配って、
みんなで歌いましょう~♪のコーナー
マイクを向けると皆様はりきって歌ってくれました
自由席なのでもっと混雑するかと思いきや、
皆さん譲り合いの精神でなんともスムーズに開演
皆さん、ブラボー!でゴザイマスヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
ご来賓の方にもお越しいただき、
中日新聞&東海財界の取材も入り、
手前みそですが大・成・功о(ж>▽<)y ☆
岡山加代子さんの歌声はもちろん、
加藤修滋さんの弾き語りも拍手喝さいで★
終演後、
お客様から「とっても楽しかった」の言葉をたくさん頂きました
歌謡曲のイベントってあまり開催したことないのですが、
このような<思い出の歌>催事っていいですねぇ
曲がいいし、皆一緒に歌ってくれるし、
会場がひとつになるというか…めちゃんこ楽しい
こんな素晴らしい企画を実現して下さった
名古屋テレビ塔の皆様とTHE PARK BANQUETの皆様に
感謝・感謝でゴザイマス~(≧▽≦)
ありがとうございました
それではプログラムです~♪
<50・60年代~シャンソン&フォークソング~>
1.愛の讃歌
2.私の回転木馬
3.シェルブールの雨傘
4.ラストダンスは私と
5.その名はフジヤマ
6.亜麻色の髪の乙女
7.イムジン河
8.あの素晴らしい愛をもう一度
<70・80年代~昭和歌謡名曲&歌声喫茶~>
1.別れの朝
2.夢一夜
3.恋人よ
4.桃色吐息
5.四季の歌
6.学生時代
7.見上げてごらん夜の星を
8.百万本のバラ
9・コンドルは飛んで行く
10.オーシャンゼリゼ