エルム・スタッフのアヤネです!!!!!
ワタクシ、ただいま神戸から帰名したばっかり
でゴザイマスε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
6月29日、神戸、シャンソンと言えば
第29回
日本アマチュアシャンソンコンクール
全国大会
今年も加藤ハツ館長(92歳!)と一緒に
見学して来ました(*´Д`)=з
中部大会入賞者5名は、
残念ながら受賞がありませんでした
でもッ
たくさん経験を積む貴重な機会になったと
思います
コンクールのための歌い方、
趣向の凝らし方、
最後まで手を抜かないで、
皆さん精いっぱい歌唱されてました('-^*)/
身内褒めですみませんが、
本当に、皆さん良かったと思います
◆柴田白梅さん(最年少9歳)
◆岩井映園子さん
◆長濱和美さん
◆藤原ちか子さん
◆渡辺里奈さん
お疲れ様でしたヾ(@°▽°@)ノ
ではでは、
皆さんお待ちかねの結果発表~♪♪
(敬称略)
パフォーマンス賞
岩元ガン子「王様ポルカ」
奨励賞
島田宝子「やさしさ」
高梨雄太郎「ジャッキー」
村田ナオミ&大木明「甘いささやき」
歌唱賞
YU-ME「幽霊」
そしてそしてそして・・・・・
栄えあるグランプリは・・・・・・
最優秀歌唱賞グランプリ
嘉川香織「雨のブリュッセル」
おめでとうございます~~
コンクール見学の感想としては、
今回はフランス語歌唱がとっても多かった
トレビア~ン
でも、井上審査委員長は最後にこう講評されました
「ジュテーム=愛しています、みたいに分かりやすいフランス語ではなく、
それに至るまでのその他の部分がとっても大切」と◎
フランス語が分かる人なんて、
会場に何名いたのか分からないけれど・・・・
分かりやすいフランス語以外の部分にも
ちゃんと気持ちを込めて、一語一語思いを伝える事が大切って事デスネ
35組(36人)が歌唱するなかで、
今回は「ゲッティンゲン」が2人★
「青春の旅立ち」が3人★
曲がかぶっていました!!!!!!!
皆さん歌唱力がありましたが、
やっぱり同じ曲だと聴き比べてしまいますね
でも、「ゲッティンゲン」は違う訳詞だったので、
両方違う風に楽しめました
ち・な・み・に
岩井映園子さんが歌った
「ゲッティンゲン」の訳詞は、
加藤修滋さんによるものです
はい、アピール(笑)
岩井さんも、歌唱後に幾人かに訳詞の事を
尋ねられた、とのこと
そうそう、
私が最初に覚えたシャンソンが、
実は「ゲッティンゲン」でした
小学校5年生の音楽の自由発表で、
加藤修滋さんの訳詞で「ゲッティンゲン」を歌い、
見事満点~~~~о(ж>▽<)y ☆
ひゃっほい♪
・・・・・・・いかん
話がそれてしまいました
ゲスト歌唱は村上奈緒美さん
とってもお綺麗な方です~~(≧▽≦)
そしてトークが面白い♪♪
軽快な関西弁で客席をわかせていました
ではここで写真を少々★
もらったばかりホヤホヤのパンフレット
神戸文化ホール・中ホールの緞帳は、
あじさい模様でとっても素敵
これまた立派な看板
会場は満席のお客様でした(*^ー^)ノ
そんなこんなでアッとゆー間に終了◎
とっても楽しかったです(^ε^)♪
さて、
また来年、中部大会で入賞し
全国大会に進むのは誰かしら
楽しみ楽しみ~~o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪