エルム・スタッフのアヤネです★
ゴールデンウィーク皆様いかがお過ごしでしょうか?
連休中はお天気に恵まれ、
ポカポカ陽気でしたねッッ
さぁさぁ、
前回のブログに書いたとおり、
5月2日は日本アマチュアシャンソンコンクール
九州地区大会(予選)でした
63名のテープ審査通過者が、
大熱戦を繰り広げました(≧▽≦)
見事入賞した方はこの方々です
(敬称略)
◆大崎美和子
「サンフランシスコの六枚の枯葉」
◆さほまりこ
「パダン・パダン」
◆吉田幸子
「パリの空の下」
◆林ヨシ子
「初日の夜」
◆上村しのぶ
「モン・メッカ・モア」
皆さま、
おめでとうございます~~
といっても、
エルムは中部地区大会の事務局ですので、
九州大会はソガクリエイトさんが事務局を担当しています
加藤修滋さんがコンクール観賞されたので、
結果を教えてもらった…という次第です
ですので、上記以外のことは分かりません
分かりませんが、せっかく教えてもらったので
発表してみました(*^ー^)ノ(笑)
参加者の歌唱曲をみてみると…
圧倒的に多いのはやっぱりエディット・ピアフ作品
パダン・パダン、愛の讃歌、アコーディオン弾き…
モン・メッカ・モア等パトリシア・カースの
ロック調シャンソンもカッコイイ
7月にはオリックス劇場(旧大阪厚生年金会館)で
パトリシア・カース、ピアフを歌う=KAAS CHANTE PIAF
これは絶対素敵なコンサートになること必至
http://www.kyodo-osaka.co.jp/schedule/E010929-1.html
話がそれましたが、
想い出を見つめて、コメディアン、悲しみのヴェニス、八月のパリ等
シャルル・アズナヴールの作品もたくさん選曲されてるようです
コンクールで歌うのはたった4分。
1回きりの大勝負。
歌唱力はもちろん、どの曲を選んで、
どんな衣装、どんなたち振る舞いをするか…
ひとつひとつがとっても重要な要素になると思います!
それを出し切って予選を通過した入賞者たちが
戦う決勝選=神戸本選は、
そりゃーもう見ごたえたっぷりに違いありません
中部地区大会は5月30日(木)
応募締め切りは5月15日(水)デス
たくさんのご応募お待ちしておりますo(^-^)o
中部地区大会事務局
〒464-0856
愛知県名古屋市千種区吹上2-4-5
TEL:052-733-0085
メール:info@afjc.met