カフェ・コンセール・エルムのブログ

カフェ・コンセール・エルムのブログ

名古屋市千種区吹上にあるシャンソニエ『cafe concert ELM』のスタッフブログです。
ライブ情報だけでなく、シャンソン情報、イベント情報、はたまたスタッフの小話など色々更新していきます♪

~エルム歌手出演催事スケジュール~

毎月のライブ情報はこちら

http://www.chanson-japonaise.com/elm/

◆…一般公開催事

○…一般非公開催事



【満席御礼!】
◆2025年9月8日(月)
「歌の小箱ライブ/キラリ☆」
会場:カフェ・コンセール・エルム
時間:14:00開演
入場料:2,000円(自由席・お茶付)
出演:Voキラリ☆、Pf片桐一篤



◆2025年9月15日(月)
「セントレアWorld MusicFESTIVAL」
会場:中部国際空港セントレア第1ターミナル4Fイベントプラザ
時間:13:00~18:00
   ※シャンソンステージは16:00
入場料:無料
出演:Vo芹沢祥子、Pf加藤ゆうじ、Accoティト・モンテ 他




◆2025年9月20日(土)
「杉浦知恵子おしゃべりConcert Vol.3」
会場:西尾勤労会館
時間:13:30開演
入場料:1,000円(自由席)
出演:Vo杉浦知恵子、Vo青山桂子、Pfティト・モンテ、Pf加藤ゆうじ
ご予約:090-1232-4750(杉浦)



◆2025年9月21日(日)
「帰ってきたKITA別府 KITA坊主&別府たけしELM Concert SHOW」
会場:カフェ・コンセール・エルム
時間:14:00開演
入場料:3,000円(自由席)+Drink
出演:Vo KITA坊主、Vo別府たけし、Pf石川賢次、Pf加藤ゆうじ



◆2025年9月28日(日)
「スノハラ先生のいのちの教室/目を覚ますたましい」
会場:カフェ・コンセール・エルム
時間:14:30開始
入場料:2,000円※予約制
出演:スノハラケイイチ(医師・シンガーソングライター)
お問合せ:090-7854-1976(木村)



◆2025年10月4日(土)
「沢木順エルムオータムLIVE」
会場:カフェ・コンセール・エルム
時間:15:00開演
入場料:5,000円
出演:Vo沢木順、Vo恵美、Pf木須康一
お問合せ:オフィスサワキTEL090-9368-4708 / sawaking365@gmail.com



◆2025年10月5日(日)
「桃花台教室発表会」
会場:カフェ・コンセール・エルム
時間:14:00開演
入場料:無料
出演:Pf若山しのぶ、講師 青山桂子 他



◆2025年10月6日(月)
「午後のシャンソンVol.23~荻野和子・高峰久子~」
会場:カフェ・コンセール・エルム
時間:14:00開演
入場料:2,500円(自由席・お茶付)
出演:Vo荻野和子、Vo高峰久子、Pf加藤ゆうじ



◆2025年10月13日(月・祝)
「お昼のシャンソン/青山桂子&髙木いづみ」
会場:カフェ・コンセール・エルム
時間:14:00開演
入場料:4,000円(自由席・お茶付)
※会員チケット・レッスンチケット使用可能
出演:Vo青山桂子、Vo髙木いづみ、Pf片桐一篤



◆2025年10月26日(日)
「中日栄教室発表会」
会場:カフェ・コンセール・エルム
時間:14:00開演
入場料:無料
出演:Pf北川美晃、講師 芹沢祥子 他

〇2025年10月27日(月)
名古屋市内催事
出演:Vo宮入公子、Pf加藤ゆうじ

◆2025年10月30日(木)
「お昼のシャンソン/松本幸枝」
会場:カフェ・コンセール・エルム
時間:14:00開演
入場料:4,000円(自由席・お茶付)
※会員チケット・レッスンチケット使用可能
出演:Vo松本幸枝、Gt牛丸健司



◆2025年11月1日(土)
「Harmony of Love」
会場:クリスタルスタジオ
時間:14:00開演
入場料:3,800円+ドリンク
出演:Vo YURA、Gt Masaaki Endo、Ly Kamitya Rei、Pf Syouya
ご予約:Bean’s Studio(遠藤) beansmusic758@gmail.com



◆2025年11月2日(日)
「Mikey one man LIVE~作詞業20周年感謝祭~」
会場:クリスタルスタジオ
時間:13:30開演
入場料:3,000円前売+ドリンク
出演:Vo Mikey、GUEST督、GUESTぴーたん&ころたん
ご予約:チラシ掲載のQRコード



◆2025年11月4日(火)
「オシャレなシャンソンConcert~美しいフランス語で贈る歌~」
会場:カフェ・コンセール・エルム
時間:14:00開演
入場料:1,000円(自由席)
出演:Pf Maxime Combarieu、Vo浅井由紀枝、Vo浅野裕子、Vo伊藤あや子、Vo伊東裕子
Vo大島永倭子、Vo奥山和美、Vo小田清子、Vo川口奈緒美、Vo木村トヨ子、Vo杉浦知恵子





~新聞・雑誌・TV~


◆毎月1日発売
北白川書房「月刊なごや」
加藤修滋コラム執筆中
恵美イラスト掲載

◆毎月10日発行
マネージメントプロ
「ナゴヤ劇場ジャーナル」
シャンソンの扉コーナー

エルム・スタッフのアヤネです☆彡

 

ミッシェル・グラスコのツアーが終了し、

気が付けば8月に突入\(~o~)/

先日は区をまたいで地域のお祭りを3つハシゴして夏の雰囲気を満喫したワタクシカキ氷祭花火カキ氷

ムンムン暑さの中にワクワク感があって、ベトベトするのが嫌だ~という思いの中に汗だくになるまで盆踊りするぞーって気持ちもあって、気持ちの良い一日でした♪

 

 

さてさて、今日のブログはオススメイベントのご紹介です!

その【1】

8/24(日)

「小堀勝啓&小川京子平和希求ライブ」

ナゴヤ劇場ジャーナル紙200号記念紙にインタビューが掲載された元CBCアナウンサーの小堀勝啓氏が紙面の中で語った催事が、いよいよ開催間近となってきました♪

ラジオパーソナリティ、ナレーション、司会と多方面で活動され、音楽への愛もたっぷりな小堀さん★2019年には加藤修滋&小堀勝啓両氏による「アズナヴール談ライブ」が開催されたり、CBCラジオ「小堀勝啓の新栄トークジャンボリー」では加藤修滋さんやエルムのことに触れながら、5/22アズナヴールの誕生日に彼の作品を流したり、そして名古屋巴里祭の司会……

長年にわたり交流を深めて来た小堀さんが再びエルムに出演されます!!

共演するのはシャンソン歌手小川京子さん音譜

小川さん、実は小堀さんの熱烈ファンラブラブこの催事のためにしっかり禁酒生ビール注意して、万全を期しています!

先日、CBCにて打合せもしてきました!

戦後80年となる2025年、「歌い手には平和を願う歌を歌う義務がある。何故なら平和でなければ文化は育たないから」という故加藤ハツ館長の言葉を胸に、歌とトークで「私達の未来」について考える契機となったら良いなという気持ちを込めてお届けします!

 

 

その【2】

9/15(月・祝)

「セントレアWorld Music Festival」

2025年2月、中部国際空港セントレアは開港20周年!!

「セントレア空港音楽祭」が開催され、エルムからもシャンソン歌手宮入公子さん・小川京子さんが出演♪

そしてそして今回は、そこからのジャンル別企画として「伝統音楽・民族音楽」に特化した世界の音楽を集めたコンサート=「セントレアWorld Music Festival」が9月開催決定\(^o^)/

記念すべきこの第1回目お祝いに出演するのは~~……

シャンソン歌手芹沢祥子さん★

ピアノ加藤ゆうじさん、アコーディオン ティト・モンテさんの3名でセントレア・ステージ出演ですラブラブ

この「セントレアWorld Music Festival」は9月14日(日)&15日(月・祝)の二日間にわたって開催されますキラキラ

13:00~夕方まで、第1ターミナル4Fイベントプラザに行けば色々な国の色々な音楽が聴こえて来る~( *´艸`)

観覧料は無料★

シャンソン・ステージは9/15(月・祝)16:00~16:30★

ぜひぜひ、遊びに来て下さーいヾ(≧▽≦)ノ

 

 

おぉ、もうツアーブログも5弾となりました★

 

 

浜松公演としてクラウンパレス浜松で豪華なディナーショーに出演した後、7/23慰安演奏会のラストを飾るのは、とても大切な場所である日進市の「アガぺクリニック」

加藤ハツ館長が最期を迎えて、今は加藤修滋さんもお世話になっている先生の病院で、来日の度に恒例となっているロビーコンサートが開催されました★入院されている患者さんのご家族の方、毎度のMichelファン、ご近所の皆様、医療関係者の方々が集まって下さり、懐かしく嬉しく心が弾むひととき(*´ω`*)

そして今回はMichelのリクエストにより、歌のお姉さん=七瀬紫さんが特別出演ラブラブ

めっちゃ良い写真~ッッッ★

「バラ色の人生」「モネの庭」を一緒に♪そして皆さんで声を合わせて「ふるさと」「オーシャンゼリゼ」等々、ふわ~と優しい声がたくさん聴こえてきてほっこり★皆さん、ニコニコ歌ってくれるの、イイわぁ★

その後は、各病室をまわってリクエストにこたえるMichel♪

なんでもすぐに弾けちゃうのってマジすっごーいッ♪

たっぷり演奏した後は、愛知郡東郷町和合の153号線沿いにある「味の街153広場」にあるうどん屋さん「みのぜん」へラブラブ

みのぜんの女将さんは加藤ハツ館長の小学校時代の教え子という関係で、名古屋巴里祭に毎回ご来場くださっています♪

今年もご友人とおみえになって、急遽お店で演奏することに★

うどん&アコーディオンという珍しいコラボが生まれた瞬間音譜

とても楽しい交流時間となりました(*´▽`*)

 

 

その翌日は、

ラストステージとなる犬山市公演の残して、

日本各地で成功を収めたミッシェルのお疲れ様会として、

7/24(木)

Michel送別会がエルムで開催されました★★★

オープニングはエルムテーマソングの「ジュテーム・ア・ラ・フォリ」飛び出すハート

イツメンなマダム達、イツメンな紳士達、そしてすーーーっごく久しぶりにお会いする方もたくさんみえて、Michelも嬉しそう★

この日の年齢層は生後6か月にっこり~80代と大変幅広うゴザイマシタ★12名のKIDS達が揃ってくれて、いつもよりもずっとやかま……えっと、賑やかッッッ(^o^)/ビックリマーク

そんな小さなお友達と、大きなお友達が揃って、懐かしのあの歌や流行りのあの歌なんかを大合唱音譜

ヴァイオリン男子とのチャルダッシュ演奏もやっちゃったり★

さらに!4日前の浜松公演で知り合ったフランス人紳士も遊びに来てくれました\(^o^)/まさかの展開ッッ!

みんな大好き「オーシャンゼリゼ」ではKIDS達に前方集合してもらい、マイクを持って歌ってもらいました♪

歌のお姉さん役はその場でアヤネがご指名のタニカナさん&飯塚美幸さんグッド!

あまりにバタバタ・ワタワタしすぎな時間でしたが、「すっごい楽しかった・嬉しかった」の声で埋め尽くされてアヤネも満足★

たっくさんの方にご参加いただきまして、ありがとうございましたラブラブ

~おまけ~

タニカナさんのノリにしっかり付き合うMichel(笑)

マサコ様から沢山のハートと投げキッスを受けるMichel(笑)

 

 

そしてそして

1か月の日本ツアーのラストを飾るのは

7/26(土)リトルワールドステージ

 

あのリトルワールドで、しかも特別なナイトフェスティバル初日に、Michelがアコーディオンを弾きまくりキラキラ

今は串ものフェスタ開催中ということで、スモークベーコン串(ドイツ)、フォアグラ串(フランス)、カプレーゼ串(イタリア)とかメニューがズラリッドイツ フランス イタリア

アイス大好きMichelさんですから、一緒にトルコアイスを堪能したわけですが、トルコアイスと言えば中々お客さんの手元にアイスを渡さない自由自在な棒使い店員さんッ(^▽^;)

Michelももれなく弄ばれて(笑)爆笑していました笑

そしてドイツのソーセージで腹を満たした後は、ヨーロッパエリア各地でのゲリラ演奏ーーーーーチョキ

やばい、、、、、どこを撮影しても絵になるッッ(*´▽`*)

 

ミュゼットやシャンソンの演奏を予定していましたが、

「イタリア館はイタリアの音楽を…」を急遽Michelがカンツォーネ演奏♪♪♪かっこいーーー!

フランスのクレープ屋さんのマダムには「バラ色の人生」を、

よちよちキッズにはトトロの「さんぽ」を、

歩きながらリクエストにこたえて「シェルブールの雨傘」をキラキラ

どの場面でも一番ぴったりな演奏で、会場を沸かせていました★

ステージ演奏の時もそれはそれはたくさんのお客様がお集まり下さり、アコーディオン演奏に拍手喝采(≧▽≦)

そしてその直後に花火が打ち上げられて……

なんとも素敵な演出で、Michel Glasko日本ツアー2025閉幕です!近くで見れて、すごくキレイだったーーーハート

 

 

 

Michelと共に駆け抜けた1か月間、

たくさんのアーティスト、たくさんのお客様と出会いました♪

特に岡山県ではMichel初演奏ということで、

初めましての出逢う人々の温かさに触れ、観光地としての岡山にも興味津々のご様子飛び出すハート

京都の波多野まきさん、浜松の大石直美さんは毎回の共演でもはや親友・心友なので、コラボレーションが楽しくてたまらないし

、イツメンの出演者・お客様との交流も嬉しそう飛び出すハート

大阪の吉田八千代さんは久しぶりの共演でしたが、キュートなお人柄と気遣いはずっと変わらず★常にMichelに一番良いもの・良いことを考えてくれました飛び出すハート

東京は思い出のMANDARAで再び演奏できたことの喜びを感じつつ、若いの年齢層のお客様と若いアーティストとの共演で一層エネルギッシュさが溢れていました飛び出すハート

リトルワールドのような施設がフランスにはないそうで、「おもしろい!」を連発。スタッフの皆様も親切で、あっちにもこっちにも笑顔の花が咲いていました飛び出すハート

 

 

Michel Glasko日本ツアー2025が無事全公演終了したのは、

Michelのアコーディオン演奏と同じくらい彼の日本語のおかげ!

アヤネのフランス語は何処へ行ったのやら笑い泣き

ChatGPTの方がはるかにきちんとしたフランス語を示してくれると知って愕然としたこの夏。

どーにか、、、、こーにか、、、なんとかしなければ(;´Д`)

とりあえず、それは端に置いておいて、

とても濃厚な1ヵ月となりました★

Merci ,Michel★ A bientot !

エルム・スタッフのアヤネです☆彡

 

 

Michelツアーも後半戦に突入し、

7/20(日)

お久しぶりな東京公演の会場は南青山MANDALA★

なんと、、、

この会場はMichelがマチュー・ロザスと初来日公演をした時に、はじめて日本で演奏した思い出の場所\(^o^)/

シャンソン歌手Kayaさんがお誕生日ということで、記念のお祝いライブはめちゃめちゃたくさんの人でいっぱい★満席★

お世話になっている東京のアーティストの方々もご来場下さり、アヤネは物販コーナーに立ちながらお客様と色々なお話をさせていただきまして、でら楽しい♪

オリジナル曲・1980年代日本の歌で構成する1部、そして朗読をはさみながらお芝居仕立てシャンソンの2部はそれぞれが違う雰囲気を醸し出して、どちらも華やかでダイナミックで胸を打たれるステージビックリマーク

ピアノちゃっく澤幡さん&ベースJimmy高宮さんとの演奏がMichelも楽しそう\(^o^)/

KayaさんとMichelだけの「アコーディオン弾き」も大好評だったし、ミュージシャンによる「リベルタンゴ」演奏まじで虜になったッ★★そして終演後はCDが爆売れしましてラブラブラブラブラブラブ

Kayaさんファンの皆様が口々に「Michelの演奏に惚れた」って言って下さり、アヤネは嬉しくて仕方がない(*´ω`*)

さすがMichel!よッMichel!

東京公演は前日リハーサルのスタッフがYUJIさんでして。

彼は電車の迷子の天才でして笑

これでもかッてぐらい電車の乗り継ぎとか打合せしたのに、結局各駅の駅員さんに聞きまくって会場到着したそうな笑

Michelが「アヤネさんは完璧です~」って言ってくれたらしいけど、そのアヤネさんは翌日東京へ向かう途中にスーツケースを壊し、携帯電話を紛失し、大騒動でした(ノД`)・゜・。

やばい、そんなアホな話をしたかったのではなく、Kayaさんが秋にフランスでコンサートする話とか、それがすでに満席なくらい大人気だとか、フィンランド公演やタイ公演、実はもうすぐブラジル・チリ・メキシコをまわるとか、そーゆー話を書きたかったのに……KayaさんオフィシャルHPを御覧くださいハート

 

 

 

 

 

そのお次は……

7/21(月)浜松公演

「La belle Vie ディナー&シャンソンvol.19」 

もうずーーーーーーっとずーーーーーーっとMichelと共に

ディナーショーを開催しているシャンソン歌手大石直美さんヾ(≧▽≦)ノ イツメンのヴァイオリン岡田恵里さん、バスフルート渡瀬英彦さんは昨年からご一緒で、そして名古屋からピアニスト片桐一篤さんというメンバーブルーハーツ

クラウンパレス浜松の中華シェフ岡部悟氏が、チャイニーズフレンチというコースをこのディナーショーの為に考案し、とっても素敵なお料理とシャンソンを楽しめるということで、なんと140名の方がご来場\(^o^)/

 

いや、広すぎてもう大石さんが豆粒サイズだよ(^▽^;)

こんなにたくさんのお客様が、Michelが登場するや否や「ミッシェル~~!」「ミッシェルッ!」の掛け声で★

客席をまわってシャンソンメドレーを演奏すれば、みんなが喜んで顔を向けてくれて1曲1曲ごとに手拍子だったり、拍手だったりの大盛り上がり!!そして最後にアレが起こるキスマーク

それが何か気になる人は、7/24送別会で直接Michelに聞いてください(*´ω`*) Michelの反応が面白すぎて、打上げでもその話で持ち切りでした笑

ミュージシャンによる「チャルダッシュ」「カルメン前奏曲」「いつの日か」もカッコ良かったし、「ハバネラ」は歌が終わった瞬間に大喝采ドキドキ大石さん、すごいドキドキ

それとは別に、大石さんの伝説的な「ジュテーム」、私は一生忘れませんッッッアップどんな歌かって、、、、とにかく歌声が素敵なのと、ドレス姿の美しさはもちろんですが、あまりにギョギョギョッな展開に、楽屋で恵里さんと笑い転げておりましたラブラブそんな面白い大石さんが好きですラブラブちなみにバスフルートの渡瀬さんとは中学生以来100年の半分にわたるお付き合いだそうで☆彡おぉ、さくっと年齢がわかるし(/・ω・)/それをトークで言っちゃう二人の関係が良き★

 

CD物販では始まる前に購入して下さった方もみえて、ありがたーいッ!そして、素敵なフランス人のオジサマと知合いになっちゃったキラキラアヤネのハチャメチャフランス語で良く仲良くなれたと自分でも不思議すぎですが、そんくらい相手が優しくゆっくり話してくれて★ひとつひとつの出会いに感謝です★

最後は打ち上げでめっちゃ美味しい浜松餃子を頂き、大満足ハート

 

 

以上、東京公演&浜松公演のレポでした(*´▽`*)

こんなにあちこち動きまくってるのに、どこの場所でもすっごく美味しいが出て来るから、もう食べずにはいられない私を見て、

「ダイエットは明日から…」とMichelに言われてしまう始末泣

うん、来月から頑張ります。。。。。。