パスポートの申請 | Cafebon家の仲良しブログ

Cafebon家の仲良しブログ

cafebon(かふぇぼん)です。
調子に乗りやすい旦那さんと白黒はちわれ猫のラグーと
2012年6月に生まれたつんさんと3人+1匹暮らし。

育児しながら、パン作ったり、お菓子作ったり、たまには料理も紹介したり。
ラグーの写真も満載で日々つづっていきたいと思います。

オハヨーゴザイマス。


6月に義兄の結婚式でグアムに行くことが決定したcafebon家。

私のパスポートも期限切れでつんさんと二人分申請してきましたー。

って簡単に言ってるけどいろんな事件が勃発!


まずは写真撮影編。


私の写真は良くある証明写真のBOXで700円。

つんさんをギリギリまでエルゴで抱っこしながら

撮影の直前に外して。

つんさんが落ちないように写らないように・・・

と、なんとか無事終了。


そして問題はつんさんの写真。

家で撮ろうとも思ったけどサイズ合わせの加工がめちゃくちゃ大変そう。

BOXはさすがに無理だし。

そこで、最寄りの「カメラのキタムラ」に電話して

『生後9ヶ月ですがパスポート用の写真撮れますか?』

と問い合わせてみました。


『ここでは出来かねますが隣駅の店舗で承ります。』とのこと。

頑張って行ってきましたー。

丸椅子に腰掛けさせて私は腰を支えて

写らないようにしゃがむ。

そしてつんさんがカメラを見るようにおもちゃをカメラマンに渡す。

そんなこんなでこんな写真が完成!

1500円でした。

Cafebon家の仲良しブログ
めちゃくちゃ「ポケ~」ってしてるー。


本来パスポートの写真は口を開けてはいけないのにーーー。

めっちゃ富士山!キャハハ。



続きましてパスポートセンター編。

市役所の出張所に併設されてるパスポートセンター。

これ、めちゃくちゃ楽だったー。

戸籍謄本とって、そのすぐ隣のカウンターでパスポートが申請できた。

それにしても未成年のパスポートの申請は大変だ。

つんさんはもちろん署名が出来ないもんだから見本通り

「つんさん cafebon(母)代筆」と記入。

そしたらね。

「んんー。この代筆の代がにじんでしまっているので書きなおして下さい」って言うのよ。

「(えーーー!!!!)」

つんさん部分やcafebon部分ならわかるんだけど

代筆の代がにじんで何か不都合がーーー??


そして書き直しました。


係の人、切ってノリでペタペタと貼って上から押さえてる。

「(さっきより、にじんでるーーーー!!!!)」

無言のまま私と係の人は見なかったことに(笑)


なんだったんだ・・・・。


そして昔は一ヶ月かかってたパスポートの申請も

今は一週間で出来るんだって。

つんさんとグアム楽しみだなー。




事務仕事で思い出した!

確定申告の医療費控除、まだ終わってないー。

今週中にやらなきゃ!