夫婦で参加!2年ぶりのフラワーレッスン♪ | Cafebon家の仲良しブログ

Cafebon家の仲良しブログ

cafebon(かふぇぼん)です。
調子に乗りやすい旦那さんと白黒はちわれ猫のラグーと
2012年6月に生まれたつんさんと3人+1匹暮らし。

育児しながら、パン作ったり、お菓子作ったり、たまには料理も紹介したり。
ラグーの写真も満載で日々つづっていきたいと思います。

おはよーん。

Cafebonとラグーの仲良しブログ

冬毛が抜け始め夏毛に変わろうとしています。

白と黒の毛が抜けるー。

そんな時、私の洋服はグレーに限る!

土曜日は出産までにやりたいことリストに

あげた「フラワーレッスン」へ夫婦で参加。

二年前 にもこのブログを始めてすぐ参加したんだ。

初々しいブログ・・・今とテイストが随分違うわ(笑)


青山フラワーマーケットの会社で

スクール専門のhana-kichi さん。

入会金とか年会費とか不要で

思った時にふと行けるのが良い!!


夫婦で参加する旨、予約時に伝えて。

男性禁止!かもしれないもんね。

伺うと「あー!何年か前のレッスン時の写真、

入り口に飾らせてもらっています」って言われて。

戻って見てみると・・・・・

ひゃははー!!いたー!

旦那さんまさかの同じ服ーーーー!!!!

あー、もう相当笑ったわー。

でも何百組といる生徒さんの写真の中で私たちの

写真が飾られてるのがなんだか嬉しかったなー。

記念、記念♪


席につくとこんな風にお花たちが用意されています。

Cafebonとラグーの仲良しブログ

お花の説明から始まり

仕上げ方の見本を見て

自分たちで花器を選んで

いざ、ひたすら自分の感性と向き合う。

どの花をメインにしてどれを長くどれを短くするかは人ぞれぞれ。

何が正しいかなんて気にしない!

自分が良いと思えばそれでいいんだもの。

こういう作業楽しくてしょうがない!


そこで完成したのがコチラ。

旦那さん作。男らしくダイナミック。
Cafebonとラグーの仲良しブログ


私作。
Cafebonとラグーの仲良しブログ

ハーブティーを頂いて終了!!

花材だけ持ち帰ります。

そして家にある花器でもう一度感性と向き合う。



そこで完成したのがこちら。

旦那さん作。
Cafebonとラグーの仲良しブログ


私作。
Cafebonとラグーの仲良しブログ
あ、家にあったお花も使っちゃった。


夫婦で全然違うよねー。ホントおもしろい。

好きな花買ってきてお家でまた楽しもうと思います。



この日のランチは新宿でふらっと見つけたタイ料理。

旦那さんはチキンのイエローカレー。

めちゃくちゃおいしいー!

ジャスミンライスうまーーー!!

おかわり自由だったので3杯いただいてました(笑)
Cafebonとラグーの仲良しブログ


そして私はいつものパッタイ。

もうタイ料理だとどうしてもパッタイが食べたいのよねー。

ケチャップっぽい味がしたー。

おいしいー!!

Cafebonとラグーの仲良しブログ

大満足!




プラプラしてると新宿三越が3月末で閉店とのこと。

知らなかったー。

いつも新宿に行けば三越地下のcuocaに寄ってたのに。

cuocaどこかに移転するかなー。


そこで、かわいいスコーン屋さんを発見!

conanoco さんです。
Cafebonとラグーの仲良しブログ
紅茶オレンジ

りんごメープル

バニラ

ブルーべりーチーズ

ざくほろプレーン

キャラメルバナナ


だったかな。

モラタメでもらったムース生クリーム

つけるつもりだったけど全然いらなかった!

なかでもバニラだけが食感があきらかに違ってフワサク系でした。

美味しかったー!


いやー、花粉症毎年少しずつひどくなってるなー。

鼻グズグズー。