プチフランスとミルクハースのパン | Cafebon家の仲良しブログ

Cafebon家の仲良しブログ

cafebon(かふぇぼん)です。
調子に乗りやすい旦那さんと白黒はちわれ猫のラグーと
2012年6月に生まれたつんさんと3人+1匹暮らし。

育児しながら、パン作ったり、お菓子作ったり、たまには料理も紹介したり。
ラグーの写真も満載で日々つづっていきたいと思います。

オハヨー。


昨日一日、我が家に来て3日目のミントの様子。


食事:未だ全く取らず、水も飲まず 指につけて口に近づけても効果なし

トイレ:おしっこ2回、うんち1回


朝から昼:ミントは今日もソファの下から全く動かず。

      やっぱり疲れているようでとても良く寝てた。   

      ソファの下にミント、そのソファの上にラグーが

      寝てる状態で私は仕事へ。


夜:玄関開けると2階からミントが覗いてた。

      私たち夫婦がダイニングのイスに並んで座ってご飯食べてると

      向かい側のイスに座って、尻尾をゆらゆら。

      なんだか家族団欒の仲間入り。

      ラグーはミントの尻尾のにおいを嗅いだあと、

      顔が近すぎたことにびっくりして威嚇(笑)
      寝る寸前にミントが吐きそうになっていて。

      結局食べても飲んでも無いからほとんど何も出ず。

      隣にいたラグーはそれ以来、威嚇をやめたんだよ。

      ちゃんとわかってる。すごいな。

      このころからミントは私にすりすりするようになった。       

 

寝るとき:ラグーだけ寝室に入れてみるも

      悲しそうな寂しい鳴き声で、寝室のドアのすぐ前で鳴くミント。

      いたたまれなくなり寝室も開放。

      ラグーはいつもの通り布団の中で。    

      ミントは枕元や布団の上で夜中動きまわってた。


ミント飼い主である妹から電話。

携帯を近づけて声を聞かせてあげると携帯にスリスリ。

携帯通してでもちゃんとわかってるんだね。     


そして今朝。

ついにラグーとミントが鼻チューに成功。

これは猫の世界の挨拶の第一歩だからね。


少しずつだけど、慣れてきたね。

猫たちがお互いに、すっごい頑張っていて

感動してうるうるしちゃう。



猫の話、長くなりましたがパンのお話。

3家族ランチのために作ったパン。


☆プチフランス☆


ゴーダチーズ乗せ。

この天板に落ちてカリっとなったチーズがタマラン!

Cafebonとラグーの仲良しブログ

プレーン。苦手なクープも可愛く開いてたよ。

Cafebonとラグーの仲良しブログ

当日はこんな形で。
Cafebonとラグーの仲良しブログ


☆ミルクハース☆

ずっと作ってみたかったんだー。

練乳がたっぷり入ってるよ。

ちょっと焼き過ぎちゃって「ガーン」って思ってたら・・・・

Cafebonとラグーの仲良しブログ
カットした時の形、かわいいー!!!!

Cafebonとラグーの仲良しブログ

耳部分はクッキー生地のようにカリっとしていて

中はふわっとモッチリであまーいパン。

すっごい美味しく出来ましたー!!


何より子供がパンを

パクパク食べてくれて嬉しかったー。
美味しかったからって持ち帰ってくれたんだよー。

またがんばろー!



そうだ、オーブントースター完全復活を遂げました。

なんだったんだろ・・・。