さつまいもとりんごのパン | Cafebon家の仲良しブログ

Cafebon家の仲良しブログ

cafebon(かふぇぼん)です。
調子に乗りやすい旦那さんと白黒はちわれ猫のラグーと
2012年6月に生まれたつんさんと3人+1匹暮らし。

育児しながら、パン作ったり、お菓子作ったり、たまには料理も紹介したり。
ラグーの写真も満載で日々つづっていきたいと思います。

最近は何しても失敗が多くって汗

今日会う友達にパンをあげたいので

何が何でも失敗は出来ないから

丁寧に丁寧に作ったよ~合格


さつまいもと紅玉りんごのパン


Cafebonのブログ

生地にはゴマを。

1cm角に切ったさつまいもとりんごを砂糖で煮て。

焼く直前に切り込みを入れました。


図書館で「パン作りQ&A」でパンの作り方を

もう一度おさらいしてみると

一番大事な発酵の判断が

ちゃんと出来ていないのよね。


・一次発酵は指に粉をつけて生地が戻らないこと。

・生地を伸ばすとき伸びないのは発酵が不十分であること。

・ベンチタイム前に丸めるときは生地を張らせた状態にしないとのっぺりになる。


なーんて、基本中の基本なんだろうけど

私にはなんとなくしか頭になかったなぁ汗

ホームベーカリーにお任せだったよ。


でも今回は基本に忠実に丁寧に丁寧に。

とくに8等分には気合いれたよー。結構大きさ揃ったでしょ?

ぷっくりマルッとしたパンで横顔が素敵。

明日もおいしくありますようににひひ

Cafebonのブログ

断面図にカメラを向けてたらあの人が・・・!!!

あ、あの猫か。

シャッターを押すのが先か、ラグーを止めるのが先か!!

ギリギリでシャッたー押しちゃった!!
Cafebonのブログ
ふふ、間に合った。

ポテト&アップルもおいしいわー!

ふわふわで甘くて良かった良かった。




☆おまけ☆

ゴミ箱を荒らされるので似たようなかごをご用意いたしました。

315円3coins製の新しいかご。

安くていいのあって良かったね。

もふもふ毛布敷いてあげたよ。

Cafebonのブログ

!!!!



鼻の左のほう。


それって鼻くそ・・・?


はい。恥ずかしながら・・・鼻くそでした。


Cafebonのブログ
手揃えちゃってー!かわいいー!

冬毛で胸毛がもふもふしてるよー!