「お墓の意義」 | カフェ点のブログ/福井片町/洋生焼き菓子・クッキー・チョコレート製造販売・カフェ/日曜・祝日定休 営業11:00~20:00

カフェ点のブログ/福井片町/洋生焼き菓子・クッキー・チョコレート製造販売・カフェ/日曜・祝日定休 営業11:00~20:00

福井銀行本店さんの後、徒歩1分の所(西側・片町)にあるカフェ点です。近辺にコインパーキング(有料)があります。
お勘定が税別で¥900以上のお客様にはコインお車1台に(¥100)1個差し上げます。出来事などを気ままに書かせていただきます

毎日暑い日がつずきますが

 今日の福井は少し気温が下がるそうです。

 

 

お早うございます。

 

 

お盆の期間中

 お墓参りをされたお方も多いことでしょうが、

 

「お墓の意味・お墓は必要か?」

 

今日は「浄土真宗・善知識」の

「菊谷隆太講師」のお話を参考に書かせていただきました

 

 

 

『親鸞聖人』の教え

  「浄土真宗」では

 

結論から言いますと

「お墓」が大事とは仰っていないそうです。

 

人が亡くなったら「お墓」を造りなさいとも

 葬儀や法事をしなさいとも教えていないそうです。

 

 

 

ですが、

 

納骨とか葬儀、法事などで

 僧侶から「阿弥陀経」や

  「正信偈」を読んでいただいて

 

その意味を僧侶から聞法する事は

 尊いことなので良いことですが

  お墓に魂入れとか、

   墓じまいのお魂抜きなどは

「浄土真宗」では 説いていないそうです。

 

 普段こうするべきとかは「俗信」で 

   信じられていることであって、 

 

『親鸞聖人』

「浄土真宗」では

お墓の中に亡くなった人が入ることはないので

 その必要がないと教えています。

 

 

『親鸞聖人』

「ご遺言」で仰っているそうです。

 

「我が歳きわまりて

  安養浄土に還帰す」

    あんにょうじょうど   げんき

 

 

(私はいよいよ死ぬ時が来たけれども

     今から弥陀の浄土に往く)

 

 

 

「弥陀」に平生救い摂られた人は

 死んで墓にじっとしてなんか居ません。

 

浄土に往って仏になって大活躍するそうです。

 

 

「弥陀の本願」に救い摂られずに

 人生を終わった人も墓には居ないそうです。

 

自分の業で

 「六道」のどこかへ往き輪廻するのです。

 

 

 

 

 

【お釈迦様】が仰っています。

 

「未来の果を知らんと欲すれば

      現在の因を見よ」

      

 

未来の結果を知りたければ、      

 現在、自分はどんな行いをしているのか

  自分の行いによって次の世界の   

   どこへ行くのかが決まるのだと。 

 

自分のまいたタネまきによって、

 次の世界どこへ行くのかが決まるのだと

   「仏教」では教えているのです。

 

自分の「業」によって生み出して

  「流転輪廻」を続けているのです。

 

「輪廻」するとは

 車輪が回るように同じ所を

    廻り続けること。

 

何れにしても、

 死んで墓の下にじっと

  座っているという事はないそうです。

 

 

『親鸞聖人』

       晩年に仰ったそうです。

 

「親鸞閉眼せば 

  加茂河に入れて

    魚に与うべし」

 

 

親鸞死んだら、この肉体を河に入れて

  魚に食べさせてくれれば良い

 

肉体の後始末よりは、

 生きている今「正しい仏法」を聞いて

  本当の幸せになる事が大事ですよ。

    と、仰っているのです。

 

 

 

   長くなりましたので

     今日はここまでです。

 

最後までご覧頂きありがとうございました。