昨日はお天気も良く北海道神宮をお散歩してきました。明治2年に開拓使が設置され蝦夷地が北海道となりました。明治4年に札幌神社が円山の地に鎮座しました🌲



私が子供の頃に札幌神社が北海道神宮となりました。子供の頃はこの辺りに遊びに来ていたので懐かしさもあります。








開拓神社

必ずお詣りしています。






神宮の木を見てみると色々な木がある事に気が付きました✨🌲✨




ノムラカエデ

はじめて聞く名前でさす。

北海道はイタヤカエデが多いような❓




けやき



トウヒ



イチョウ



アカマツ



カラマツ




サワラ

これにはビックリしました‼️

杉の木と思っていたらサワラとは。




こちらが杉の木

見分けるのが難しい。



神宮の杉の木は全て植林されたものと学校で習った記憶があります。本来札幌に杉の木はありません。しかしよく見るとサワラも多いのにびっくり。そして欅や松の木も植林されているのがわかりました。



サワラ




確かに違います。杉はまっすぐ伸びています。



神宮の境内は杉、ひのき、まつ、ならなど針葉樹、紅葉樹が生い茂っています。緑豊かな中にエゾリス、キタキツネ、ヒヨドリ、シマエナガなど小動物が暮らしています🐦‍⬛

というワケで昨日は神宮の森の木を見て回りました✨🌲✨



神宮お散歩の後は南5条まで歩きました。

久しぶりにエル・シッドでランチしました🍽️



かふぇるな🌙