自分への備忘録として。

2歳でやったお仕事の振り返り。


◾️日常生活の練習

・牛乳注ぎ🥛:こちらは一歳から継続。お兄ちゃんの時に購入していたピッチャーがあったので、牛乳を飲む時はこちらに入れて自分で注いでもらっていました。

・コーヒー豆挽きのお仕事

ほうきとちりとりのお仕事

・机を拭く

・ハサミ切り:短冊を切ることから始めて、続いて短冊のラインを切る。次はもう少し太い短冊にしようと思っていたら、シールの用紙を自分で切っていて、思っていたよりハサミが使えるようになっていたことをしりました。

・シール貼り

・のりはりのお仕事

・ボタンのお仕事

・スナップボタンのお仕事

・ナットとボルトのお仕事

・ねじ回しのお仕事

・ゴムかけ

・浸透印を使ったスタンプのお仕事

・ゴム印を使ったスタンプのお仕事

・ぬいさし

糸巻きのお仕事

・じゅうたんをひろげる・たたむ

・お花を活ける

・ひもとおし

・シュレッダー

・野菜の水切り

・卵の殻むき、スライス


◾️感覚教育

(・ミニ円柱さし)

ピンクタワーのお仕事


振り返ってみると色々やっていたことが分かる。少しずつですが、息子の時に比べて色々手軽に入手できるグッズが増えたのも大きいかもしれません。

きっと忘れてしまうので、少しずつ振り返りをしたいと思います。