MIMのブーツカットデニムジーンズは、ここがすごい! | MIMデニムジーンズ コーヒーばかの店 カフェ・エッフェ 実録cafe開業物語-フェーズ7-

MIMデニムジーンズ コーヒーばかの店 カフェ・エッフェ 実録cafe開業物語-フェーズ7-

cafeができるまでの実際の体験レポートから始まり、カフェ開業・運営レポート、ネットショップ開業にいたる道のり、そして現在はネットショップ「コーヒーばかの店」「MIMデニムジーンズ」の情報発信ブログとして運営しています。

こんにちは。

 

今回は、ブーツカットフリークの私が、こだわり抜いたすえに、たどり着いたMIMのブーツカットデニムジーンズの良いところをご紹介します。

 

その前に、まず、大手デニムメーカーのブーツカットについて。

 

リーバイスのブーツカットは、517、別名サドルマン。

古いLevi's 517は、股上が浅くて、かっこいいけど、履き心地がいまいち。腰痛持ちにはキツイ。

股上が浅いパンツは、基本的に、足が長くないと短足に見えがち。涙

現行のリーバイスのブーツカットは、股上が深くなったけど、形が悪い。

 

LEEのブーツカットは、102.

シルエットの形も、バックポケットも、なんか女っぽい。

ブーツカットは、ブーツに合うように、ワイルドな感じが良いだよなぁ。

 

ラングラーのブーツカットは、77MWZが定番。

個人的には、シルエットも、バックポケットも、ベルトループも、一番良い!

服が好きな人には、結構ラングラー好きの人が多い。

 

さて、有名どころをつらつらと上げてきましたが、今どきは、お店でブーツカットを見ることは皆無!

 

こんな有名どころでも、置いている店は、まずありません。

 

ネットショップで何とか見つけても、サイズが揃ってない、もしくは全部売り切れで、入荷予定なし。

 

ブーツカットフリークとしては、ほんとに悲しい時代になりました。

 

 

はい、そこで、MIMのブーツカットデニムジーンズが登場!

 

穿いていると見えない、裏側のステッチ糸までこだわってます。

 

まず、シルエットは、ラングラーのブーツカットに近い。というより、もっとイイ!

ジーンズは、丈が決まっていて、足が短いと、(たいていの日本人は)カットしないと履けないと思います。

カットする位置が高い(裾上げ位置が高い)と、せっかくのブーツカットのフレアラインが足元に。涙

 

MIMのブーツカットは、日本人に合わせて、フレアのスタート位置を高めにしてあります。

だから、足長効果バツグン!

 

さらに、レングスを選べるので、シルエットが崩れる心配なし!

 

バックポケットも、高めの位置に、またステッチもポイントを高い位置に配置してあるので、おしりがキュッと上がって見えて、これまた足長効果がUP!

 

ステッチ糸の色も、左右で変えていて、左ポケットは、穿きこんだ時に、じんわりステッチが浮き出てくる仕掛けが!

 

また、ベルトループは、革パッチと兼ねていて、革のエイジングも楽しめるし、腰回りが安定して、フィット感も良いし最高!

 

ラングラーのコインポケットは、別との下に隠れて使いにくいけど、MIMのブーツカットは、斜めにカットされていて、使いやすく、デザイン的にもGood!!

 

そうそう、穿いていると見えない、裏側のステッチ糸は、カーディナルレッドで、脱ぎ穿きするたびに、テンション上がります!

 

カーディナルレッドと言えば、Gibsonギブソンのギターを思い浮かべる人も多いはず。

ブーツカットは、ロック音楽にも愛称良いですよね。

 

もちろん、バイカースタイルにも欠かせない!

ペコスブーツ、エンジニアブーツ、リングブーツ、ウエスタンブーツ、サイドゴアブーツなどとの相性も抜群!

意外とスニーカー、特にオールスターなんかとも会いますね!

 

もう、こだわり満載です。

 

一生穿き続けたいアイテムです。

 

MIM ブーツカットデニムジーンズ