インドネシア マンデリン ブルーリントン | cafe de elephant

cafe de elephant

〒662-0075兵庫県西宮市南越木岩町12-18苦楽園第2グリーンハイツ104

こんにちは。マスター(嫁)です。
梅雨の湿気でやや弱り気味です。
真夏より梅雨の方が苦手・・・。

さて。
今回も引き続きスペシャルティコーヒーのお話です。


cafe de elephant-ブルーリントン


”インドネシア マンデリン ブルーリントン”

「マンデリン」とはそのまま特定のコーヒー生産地を表す名称ではなく
インドネシア、スマトラ島北部で生産されるアラビカコーヒーの総称で、
一種のブランド名であります。

広大な北部スマトラ地区全域の小規模農家から集約した豆を
総称して”マンデリン”と呼ぶため、
地域によるバラツキが発生し品質コントロールが非常に困難なコーヒーなのです。

しかしこのブルーリントンは、
インドネシア最大の湖”トバ湖”周辺
リントン・二フタ地区の限定された農家から
良質の豆だけを集めて、その日のうちに加工処理します。

伝統的な「スマトラ式」と呼ばれる精製方法を取り、
最終行程での入念なハンドピックによって
より高い品質を保っているのです。

肝心の味!ですが、
マンデリン独特のフルーティな香り、
まろやかな酸、適度な苦みを持つしっかりとした味わいで
蜜を思わせる柔らかな舌触りが特徴です。

”本日の一杯”に是非お試し下さいね。