会社やめて独立するよ!⑤ | 成功するカフェには理由がある

成功するカフェには理由がある

初めて飲食店を開業したのは2001年だったと思います。地元の信用金庫に500万円を借りて田舎にカフェを開業しました。それから何軒かの飲食店を立ち上げながら現在に至っています。2017年より開業した新業態はコロナ禍でも増収増益を達成し続けています。
(2021年12月現在)






結婚式


楽しかった‼️‼️


外でデザートブッフェもあり、スウィーツもジェラートもあって味も良かった〜


披露宴の席は1番上座?

新郎新婦に席も近くて写真を数枚撮ったけど、うまく撮れてないですか?
遮る人がいないので(笑)



万歳三唱の音頭も上手く出来た。


ちょっぴりスピーチも入れました。で、先ほど新郎からLINEがありましたが、結婚式のプランナーさんや新婦さんから

あの人…何者⁉️


って言われるぐらい感動してくれたらしいです(笑)


伊達にmax5000人の経営者の前で喋ってきた訳じゃないですからね。スピーチは多分得意分野です(笑)


無事に終わったから吠えてるだけですが…(笑)


仕事と一緒、経験は大事です


喋りを鍛えられたのは、講演業だけではなく国政選挙の応援弁士等を若い頃無理やりやらされていたのが効いてるとも思います


あのプレッシャーも半端ないですからね


陣営の人たちって真剣ですよ。ピリピリ感が怖いです(笑)


さておき、私抜きの初めてのスタッフ抜きの日曜日営業…


お店はどうなったのでしょうか?


こちらもLINEでの報告でしたが…


見事…


目標売上をばっちりクリアしてくれていました‼️‼️‼️


本当にこれは凄い‼️


立派‼️


素晴らしい‼️


かなり頑張らないときついぞ!という目標売上金額を朝からスタッフに伝えていましたが、無事にクリアしていました。


明確な目標金額を伝えておいて良かったです!


スタッフのみんなも達成感を感じれたかもしれません


正直、どうなるものかと思って、途中携帯電話の着信を気にしておりましたが一度も掛けてくることなく無事に目標をクリアしてました


信じる

任せる


って、素晴らしいですね


今日は本当に良き日になりました


まっ、今回の記事の内容は祝いの日ということでご容赦くださいませ!


明日も頑張るぞ‼️