Cafe Coco -19ページ目

みかん食べる

今日も支援センターで遊んできました🎶


うちの近くの支援センターは午前中より午後の方がとっても空いてます⏰

幼稚園?の夏休み?とかで歩く走るができるお兄さんお姉さんがたくさんいると

スペース的には分けられていても子供にそんなラインは関係なく😅

手押し車の走る音にビビることもあるので(笑)


午前中は掃除、洗濯などなどして

お昼ごはんを食べてから支援センターへ💨

が、最近のリズムです💡

娘も朝ごはんを食べて


お家でゴゾゴゾ遊んで

寝て(笑)

起きたらお昼ごはん食べて


支援センターで思いっきり遊ぶ🎶

が、少しずつ生活の一部になってきている気がします。



今日は月齢が近い女の子が多くて

お母さん同士であるある話しやこれからどんな成長するかなー😊みたいなお話ができて


家に娘とひきこもっていた頃を思うと


もっと早く支援センターデビューしてもよかったなーと心から思います😅


娘も目に見えて周りをキョロキョロ

いろんな音や人、モノに反応しているのがわかるので


いい刺激になっているんだろうなと思います。



昨日の離乳食のアドバイスをうけ、今日は帰宅してからおせんべいとみかん少し与えてみました🍊


正確にはおせんべい食べてる娘の横で、私がみかん食べてたら


{4E22CAEB-9049-4EBE-8010-8D3B831A78C4}

取られた(笑)


薄皮剥いてあげるよーって剥いてるのに

{CECD731A-5B69-4900-B96E-6910E50ACBD6}



かぶりついたガーン


部屋着に着替えさせておいて良かった💧

みかんの汁まみれです(笑)

{D0679A87-6073-4FBF-B0E9-960981F3DC1E}

ばあばのプレゼントしてくれたワンピースを着て行ってましたが、

ハイハイするのに裾を踏むので

{6E3F8494-7969-4105-A56C-664C1FB41295}

裾くくったった(笑)


お遊びの時はパンツにしようと思いました😂🎶

離乳食の悩みを相談してみた

今日も今日とて支援センターへ🎶

{A3F20F5E-2FE0-4723-A008-2048DA3B177A}

わかりにくい💧

やっと名札作りました📛

特に強制されたわけではないのですが、付けてる子と付けてない子がいて

単純に付けてる子は先生がお名前で呼んでくれるんです🙆


いっぱいお名前呼んでもらって

顔覚えてもらって

抱っこしてもらったり、遊んでもらったりしたらいいなと思って昨日チクチク作りました📛


普通のビニール製の名札を安全ピンで付けてる子もいるのですが、お母さん達に聞いたら

服に穴があく。

まだゴロゴロする子は危ない。


との事で、布のマスクを使ってる子を見て真似しました😆

というか、真似しようと100均にマスクを買いに行ったら布のマスクが無くて💧

もういいや💨と名前のワッペンだけ購入してお家のあり物で作りました📛



付けてると支援センターの先生達がお名前呼んでくれて嬉しいです😊❤️



タイトルに戻すと



離乳食、昨日から3回食を始めたのですが


一回一回の量が多い気がして(o_o)


いろんなところで見かける

子供ちゃわん半分くらい

とか

BFの一食80g

を参考に量を用意しているんだけど


足りねーよ( ゚д゚)


と、催促されます(o_o)


いやいや、そんな小さな身体で、まして2回食から3回食になったのに

一回の量が変わらんかったらあかんやろ(o_o)💧


と、食べさせ過ぎるのも胃や腸によくないだろうと思い

支援センターの保育士さんに相談してみました。


先ずは、食事と食事の間の時間⏰

だいたい同じくらいになるように与えた方がいいだろう。との事。


昨日は、初めての3回食で19時半までには家族みんなで食卓につけそうだったので、2回目と3回目の間が少し空いたのも夜の量が多いと感じた要因かもね。

と。


そんな時はおせんべいを一枚挟んでみるとか💡


お腹がすきすぎるのを防いで、コントロールしてあげるといいかも👍🏻との事でした。



よく食べるのはそれだけ動いてるからお腹すくのよ😂


そうですよね😅家でも支援センターでもゴンゴン動き回る娘👶🏼


お腹もすくさ💦

食べる量も気をつけないとだけど、それよりも早さに気をつけた方がいいとアドバイスをもらいました。


早食いは常態化するもなかなか直すのが難しいらしいです💧

15分から20分くらいかけて

お口の中のモノをゴックンしてから次のひと匙


催促してくるスピードが早い気がして気になっていたので意識的にゆっくり食べさせるようにしたいと思います🍴


3回食と手づかみ食べ

今日から3回食を始めてみました🍴


朝は8時頃、お昼は13時頃にモリモリ食べてくれて


お昼ごはん後に行った支援センターでは


ぐいぐい遊んで(笑)


帰りの車と買い物中も気持ちいいほど爆睡💤


パパの帰りもそんなに遅くなく、みんなで19時半までには食卓につけそうだったので今日から開始😋


明日からでもいいかと、つかみ食べ用にかぼちゃのおやきを作っていたので今日の夜ごはんに試しに与えてみました🍴

{E9D34156-3A80-4886-A8EF-91D738ED62BA}

つかみやすい用にと少し大きめに切っていたのですがイマイチ上手く噛みきれないみたいで💧

{9852D91B-CB16-41DB-9E02-2C00706DFDFD}

もう少し小さくスプーンで切ってみたら食べやすそう🎃

ほぼ完食🍴😂💕


こんなにいい反応だと調子に乗ってしまうくらいパクパク食べてくれて😂

ちょっと泣きそうやった😂💦


かぼちゃをレンジでチンして、

しらすを塩抜きしたものとブレンダーでガーっと

今日のかぼちゃは水分が少なかったので豆乳で少しのばして

薄くサラダ油を敷いたフライパンで焼いただけ

水分の多いかぼちゃなら片栗粉でも入れようかと思ってましたが、パサついたかぼちゃだったので片栗粉無し


ブレンダー便利やー

ホント妹感謝❤️

調子に乗って大人達のひじき煮を作るとなりで

ブレンダーで刻んだ人参、ゆで大豆

戻ししいたけ、ひじき

にしらすをくつくつ煮たヤツ作りました🎶

3回食になるとマンネリ化が懸念されます😓


そうめんとかおうどんとか

BFも取り入れながら食を楽しんでもらいたいな(*´ω`*)


離乳食教室もやっぱもう一回は行きたい🎶